島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  「がん総合検診」のお知らせ
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  健康  >  「がん総合検診」のお知らせ
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  健康  >  がん検診・人間ドック等  >  「がん総合検診」のお知らせ
ホーム  >  組織から探す  >  福祉保健部  >  保険健康課  >  健康づくり班  >  「がん総合検診」のお知らせ
ホーム  >  まち・ひとTOP  >  組織から探す  >  福祉保健部  >  保険健康課  >  健康づくり班  >  「がん総合検診」のお知らせ

「がん総合検診」のお知らせ

福祉保健部 保険健康課 健康づくり班 TEL:0957-64-7713(島原保健センター) FAX:0957-64-7714 メールhocen@city.shimabara.lg.jp

 

 

「がん総合検診(集団検診)」を実施します! 【要予約】

 日本人の2人に1人は「がん」になる時代。家族のため、自分自身のため、年に一度「がん検診」を受診しましょう!

  市では、一日に複数のがん検診を受けられる「がん総合検診(集団検診)」を実施します。

 令和7年4月以降に市が実施するがん検診などを受診していない人が対象です。

 この機会にぜひ、受診しましょう。

 

 

検診の種類等   ※下記の検診が、一度に受けられます(1つの検診のみも可)

○検査内容

 検診の種類 検査項目
 対象年齢
(年齢基準日:R8.4.1)
 自己負担金※2
 肺がん○胸部エックス線検査
(65歳以上は結核検診も兼ねています)
○喀痰検査(50歳以上で問診による喫煙歴で選定)
40歳以上  無料
 胃がん※1○胃部エックス線検査(バリウム) 40歳以上 600円
 乳がん○乳房エックス線検査(マンモグラフィ) 40歳以上(女性) 600円
 子宮がん○視診 ○内診 ○細胞診(頸部) 20歳以上(女性) 500円

 

   ※1 胃がん検診(バリウム検査)を受診希望の人は次のことにご注意ください

 ・受診日前日の21時以降は飲食しないでください。(アメやガム、タバコ等も含む)

  なお、検査開始約2時間前までに少量の水は飲んでも構いません。

  ただし、お茶、コーヒー、ジュース、牛乳などの水以外のものは検査ができない場合がありますので控えてください。

 ・血圧などの薬を飲んでいる人は、検査開始約2時間前までに少量の水で飲んでも構いません。

  ただし、糖尿病の薬は低血糖になる場合がありますので控えてください。

  ※内服について、ご不明な点は主治医にご相談ください。


 ※2 次の人は各証明書等を提出した場合、自己負担金が免除(無料)となります

 ・受診日に70歳以上の者 → 保険証(資格確認書)・マイナ保険証いずれかを提示

 ・70歳未満の後期高齢者医療被保険者 → 保険証(資格確認書)・マイナ保険証いずれかの提示

 ・市民税非課税世帯 → 市民税非課税証明書(がん検診専用様式)を提出(写し可) ※証明書発行は有料

 ・生活保護受給者 → 生活保護受給証明書を提出(写し可) ※市福祉課で証明書発行


日程・会場   ※胃がん検診は午前中のみ実施します

 日程

  

予約期間・予約方法  ※先着順の受付になります(定員あり)

 

 ■予約期間   令和7年 9月 1日(月曜日)~12日(金曜日)まで (平日:8時30分〜17時15分)

         ※予約期間中であっても定員に達した場合、予約受付を終了いたしますので、ご了承ください。

 

 ■予約方法   市保健センター(64-7713)へ電話で申し込みをしてください。


 ※ただし、次の人は予約をお受けできませんので、ご了承ください。

 ・妊娠中または妊娠の可能性がある人

 ・職場検診で上記がん検診を受診された人、または受診予定の人

 ・令和7年4月以降に上記がん検診をすでに受診済みの人 ※市が実施するがん検診は、年度内(4月~3月)に1回の助成になります


 ※胃がん検診及び乳がん検診について、次に該当する人は医療機関での受診をおすすめします。

 胃がん検診 乳がん検診
・バリウムでアレルギー症状が出たことがある人
・水を飲む時、よくむせる人
・食道・胃・大腸の手術をしたことがある人
・胃・大腸の病気で医療機関を定期的に受診している人
・大腸にポリープや憩室があると指摘を受けたことがある人
・便秘がひどい人
・水分を飲む量に制限がある人
・ペースメーカーを装着している人
・V-Pシャントを施行している人
・豊胸手術をしている人
・現在、授乳中の人 

 


持参品  

 
  〇検査着

   肺がんまたは胃がん検診は、金具等の付いていない無地のTシャツまたは肌着を着用ください。

   乳がんまたは子宮がん検診は、検査部位を覆うことができるバスタオル等を持参ください。

 

  〇健康手帳(お持ちの人は持参ください)

 

  〇自己負担金(上記のとおり)

   


個別検診のお知らせ  ※令和8年3月31日まで実施しています!

 

 市のがん検診は、市内指定医療機関でも受診することができます。

 大腸がん検診の容器は、集団検診会場、市保健センター、有明保健センター、市内実施医療機関窓口で3月13日まで配布しています。

 ※実施医療機関など詳細は、こちら別ウィンドウで開きますをご覧ください。



 



 
  
  
  
  
 

このページに関する
お問い合わせは
福祉保健部 保険健康課 健康づくり班
〒855-0812
島原市霊南二丁目45
電話:0957-64-7713(島原保健センター)
ファックス:0957-64-7714
メール hocen@city.shimabara.lg.jp 
(ID:18653)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.