島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  健康  >  歩いてポイントを貯めよう 〜ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」〜
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  健康  >  健康づくり  >  歩いてポイントを貯めよう 〜ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」〜
ホーム  >  組織から探す  >  福祉保健部  >  保険健康課  >  健康づくり班  >  歩いてポイントを貯めよう 〜ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」〜

歩いてポイントを貯めよう 〜ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」〜

福祉保健部 保険健康課 健康づくり班 TEL:0957-64-7713(島原保健センター) FAX:0957-64-7714 メールhocen@city.shimabara.lg.jp

 長崎県公式アプリ「歩こーで!」(ながさき健康づくりアプリ)では、歩数、体重、血圧など日ごろの健康情報の入力や、イベントの

参加などで、ポイントを貯めることができます。

 また、貯まったポイントを利用して、県産品が当たる抽選会への応募や、県内の協力店舗でサービスの提供を受けることができます!

 この機会に「歩こーで!」をダウンロードして、楽しくお得に健康づくりをはじめましょう!

  

 「歩こーで!」のダウンロードなど、詳しくは長崎県のホームページをご覧ください。

  https://nagasaki.karada.live/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


   R7歩こーで!チラシ(PDF:1.68メガバイト) 別ウインドウで開きます


 さらに、10月には「歩こーで!」を活用した県内市町対抗の歩数競争が開催されます!
 平均歩数と「歩こーで!」のアプリダウンロード率に応じて順位が決定します!1位から3位には、長崎県知事表彰のほか、副賞として
当該市町の「歩こーで!」ユーザー全員に500ポイントが付与されます!
 また、前月と比較して、平均歩数が最も増えた市町にも、ジャンプアップ賞が用意されています。上位入賞を目指し、他市町との歩数を
競い、楽しみながらポイントが貯まるお得な競争に皆さんで参加しましょう!
 
 

開催期間

  令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)

 

参加方法

  「歩こーで!」をダウンロードして、お住いの市【島原市】を登録すると、自動的に参加となります。

 

ポイント

  順位に応じて以下のポイントが付与されます。
    1位:500ポイント
    2位:300ポイント
    3位:100ポイント
   ジャンプアップ賞:100ポイント

このページに関する
お問い合わせは
福祉保健部 保険健康課 健康づくり班
〒855-0812
島原市霊南二丁目45
電話:0957-64-7713(島原保健センター)
ファックス:0957-64-7714
メール hocen@city.shimabara.lg.jp 
(ID:18784)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.