2025年度(令和7年度)小学生向けプログラミングコンテスト開催!
今年で第6回目となる島原市の小学生を対象としたプログラミングコンテスト「Shimabara Challenge Cup 2025~島原元気ッズプログラミングコンテスト~」を開催します!
この事業は、これからの時代を担っていく市内の小学生がプログラミングを通じて、「論理的思考」、「想像力」、「問題解決能力」を身につけ、子どもたちの掲げる夢や実現したい世界観、夢を実現するクリエイティブなアイデアとそれを体現した作品、自身のビジョンやプロダクトを社会に発信していく姿勢を養うことを目的としています。

※チラシは各学校を通じて市内の全児童に配布します。
開催概要
【募集作品】
コンピュータプログラミングを用いて開発されたオリジナル作品
※未発表のものに限ります。
※ロボットや電子工作等、特殊なハードウェアを必要とする作品は応募不可
【応募資格】
島原市在住の小学生(生年月日が2013年4月2日~2019年4月1日の児童)
【作品テーマ】
自由
【応募期間】
令和7年7月1日~令和7年9月30日
【表 彰】
(1) 1位、2位、3位(トロフィー、賞状)
(2) 市長賞、教育長賞(盾、賞状)
(3) 参加賞
【表 彰 式】
令和7年11月(予定)
※ホームページは随時更新していきます。
応募方法・作品提出
「Shimabara Challenge Cup (しまばらチャレンジカップ)2025 ~島原元気ッズプログラミングコンテスト~」に応募される方は、同時に、株式会社CA Teck Kidsが主催する「Tech Kids Grand Prix (テックキッズグランプリ)2025」にご応募いただくことになります。(ダブルエントリーとなります。)
作品の提出は、「Teck Kids Grand Prix 2025」内の島原市特設サイトからお願いします。
島原市特設サイトはこちらから➡ https://techkidsschool.jp/grandprix/regions/shimabara/
(外部リンク)
「島原城下プログラミングスクール」様にて、夏休み期間中に特別講座が開講されます!
【オリジナルゲーム作成講座】(ちょっとだけ経験あるよ!という方向け)
『Shimabara Challenge Cup 2025 ~島原元気ッズプログラミングコンテスト~』に応募する作品を作成する講座です。
経験者の方にオススメです。3時間の特別講座に参加してオリジナルゲームを作りませんか?コンテストへの応募も自動で行われます。
自分の作った作品でコンテストに申し込もう!
応募はこちら
(外部リンク)からお願いします。

【教育委員会後援プログラミング体験教室】(プログラミングは初めて!という方向け)
プログラミング未経験者の方や自信がない方にお勧めです。
ゲームを作成しながらプログラミングについて楽しく学ぶことができる約90分の講座です。
初心者から経験者まで幅広くお楽しみいただけます。
応募はこちら
(外部リンク)からお願いします。
関係団体
・主催 島原市
・協賛 株式会社ケーブルテレビジョン島原
島原城下プログラミングスクール Powered by Tech Kids School
・協力 Tech Kids Grand Prix 運営事務局(株式会社CA Tech Kids)
・後援 島原市教育委員会
問い合わせ先
島原市 商工観光部 商工振興課 企業立地推進室
TEL:0957-62-8111
Mail:companylocation@city.shimabara.lg.jp