島原市では、市民の暮らしを守るため、下表のとおり一般相談・消費生活相談や行政相談のほか、専門家等による法律相談などを実施し、問題解決の 一助として、市民の皆様の相談に応じています。
 相談は無料です。相談内容の秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
 受付方法は、来所又はお電話で。
 
  市民相談センター・消費生活センター電話番号
         TEL 代表 0957-63-1111(内線184・187)
      直通 0957-62-9100
      FAX   0957-62-8145
 
 
 
令和6年3月市民相談のご案内
相談は無料です。相談内容の秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。受付方法は、来所又はお電話で。 
※弁護士法律相談は事前予約が必要です。(令和6年3月1日 金曜日 午前8時30分から先着6名)☎0957-62-9100にお電話ください。
※公証人相談は事前予約が必要です。☎0957-62-9100にお電話ください。
 
相談の種別  |  日時  | 場所  |  相談担当者  | 
行政相談  | 3月5日(火曜日) 午後1時~午後3時まで 3月19日(火曜日) 午後1時~午後3時まで  |  市民相談センター  |  行政相談委員  | 
 不動産に関する相談  | 3月18日(月曜日) 午後1時~午後4時まで  |  市民相談センター  |  宅地建物取引業協会島原支部会員  | 
 弁護士法律相談 【要予約】  | 3月21日(木曜日) 午後1時~午後4時まで  |  市民相談センター  |  弁護士  | 
 公証人相談 【要予約】  | 3月27日(水曜日) 午後1時~午後4時まで  | 市民相談センター  |  島原公証役場公証人  | 
 交通事故巡回相談  | 今月の交通事故巡回相談はありません 長崎県交通事故相談所にお尋ねください  | 市民相談センター  | 県交通事故相談所相談員  ☎095-824-1111(長崎県庁)  | 
 一般相談・ 消費生活相談  | 月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分  |  市民相談センター  |  市相談員・市職員  | 
 
 
各種相談の内容、定期的な開設日等について(土日、祝日は除く)
 
 
 相談名  |  内容  |  開設日  |  場所  |  相談員  | 
 一般相談 消費生活相談  | ・悪質商法など消費生活の問題 ・クーリングオフ手続き ・要望・苦情、その他、意見等  |  月曜~金曜日 8時30分~17時15分  |  市民相談センター |  市相談員・市職員  | 
 行政相談  |  国や県・市の行政に関する苦情、意見、要望 |  毎月 第1・3火曜日 13時~15時  |  市民相談センター |  行政相談委員  | 
 不動産に関する相談  | ・不動産の売買、賃貸借に関するトラブル ・不動産取引に関する困りごと、悩みごとの相談他、  不動産に関する素朴な疑問など  |  毎月第3月曜日 13時~16時  |  市民相談センター | 長崎県宅地建物取引業協会 島原支部会員  | 
 弁護士法律相談 【要予約】  |  訴訟によって解決するような法律に関する相談 |  毎月第3木曜日 13時~16時  |  市民相談センター |  弁護士  | 
 公証人相談 【要予約】  |  遺言・相続等についての相談 |  毎月第4水曜日 13時~16時  |  市民相談センター |  島原公証役場公証人  | 
 交通事故 巡回相談 【要予約】  | ・交通事故の損害賠償請求の手続き方法 ・交通関連の保険制度や示談の仕方 ※予約者ありの場合のみ、偶数月の第4木曜日に相談  となりますのでご注意ください。  |  偶数月第4木曜日 10時~15時  |  市民相談センター |  長崎県交通事故相談所相談員  | 
※祝日等で相談日が変更となる場合があります。
 
※人権相談(人権擁護委員)