令和5年度 事務事業評価 Tweet 最終更新日:2024年3月26日 総務部 総務課 財政班 TEL:0957-63-1111(内線152) FAX:0957-64-5525 :somu@city.shimabara.lg.jp 事務事業評価とは 市の事務事業について、初期の目的を達成した事業や費用対効果の低い事業の縮小・廃止をはじめ、類似事業の統廃合、新規事業の優先度など、予算の投資効果や効率性の向上を図るものです。 また、行政評価システムを活用した成果志向の視点で事業の見直し・改善を行うとともに、コスト意識の醸成など職員の意識改革を進めることを目的としています。 評価の流れ ・目標等の設定(所管課) ・一次評価(所管課における自己評価) ・二次評価(庁内における評価) ・三次評価(外部有識者で構成する行政評価委員における抽出評価) 事務事業評価一覧 令和5年度事務事業評価結果一覧表(PDF:121.2キロバイト) 各事業の評価シート 1.市民目線に立った行財政改革の推進 なし 2.産業の振興 農林水産部 農林課 環境保全型農業推進事業費補助金(PDF:423.8キロバイト) 農業用廃プラスチック処理費補助金(PDF:417.1キロバイト) 農林水産部 耕地水産課 漁業と漁村を支える人づくり事業(PDF:478.6キロバイト) 商工観光部 商工振興課 サテライトオフィス等開設支援事業(PDF:523.4キロバイト) 地場産業事業拡充促進事業(PDF:478.1キロバイト) 雇用拡大支援事業補助金(PDF:393.9キロバイト) 3.歴史を活かした観光都市づくりと交流人口の拡大 商工観光部 しまばら観光課 島原城築城400年武将隊PR事業(PDF:511.8キロバイト) 鯉が泳ぐまち魅力アップ事業(PDF:541.3キロバイト) 島原城築城400年記念事業実行委員会補助金(PDF:462.7キロバイト) 4.子育てにやさしいまちづくり 福祉保健部 福祉課 島原地域小児医療研究室寄附金(PDF:442.1キロバイト) 福祉保健部 保険健康課 子育て世代包括支援センター経費 (PDF:505.3キロバイト) 5.福祉の充実 福祉保健部 福祉課 重度心身障害者福祉交通機関利用助成事業(PDF:474.7キロバイト) ひまわりキャンプ補助金(PDF:442.2キロバイト) 福祉保健部 保険健康課 健康増進事業(PDF:503.7キロバイト) 介護予防事業(PDF:500.2キロバイト) 6.教育の充実 教育委員会 教育総務課 小・中学校ICT推進事業(PDF:495.7キロバイト) 教育委員会 学校教育課 不登校児童生徒適応指導事業(PDF:488.2キロバイト) 幼児ことばの教室設置事業(PDF:484.9キロバイト) 豊後高田市・島原市兄弟校児童会交流事業補助金(PDF:407.9キロバイト) 教育委員会 社会教育課 放課後子ども教室推進事業(PDF:510.3キロバイト) 教育委員会 スポーツ課 島原市スポーツ少年団運営費補助金(PDF:407キロバイト) 7.安全で安心して暮らせる快適なまちづくり 市民部 市民安全課 自主防災会組織強化事業(PDF:511.9キロバイト) 消防団各分団運営費交付金(PDF:433.6キロバイト) 市民部 環境課 4万人のごみ減量プロジェクト推進事業(PDF:512.8キロバイト) 島原市保健環境連合会補助金(PDF:436.2キロバイト) 有明町海と川を守る会補助金(PDF:401.4キロバイト) 建設部 都市整備課 空き家等対策事業(空家等活用推進事業)(PDF:479.8キロバイト)