最近では警告音だけでなく、「ウイルス感染した」という警告画面に書かれた偽のサポート会社に連絡をしてしまい、コンビニなどで売っている【電子マネー】の購入を指示され、お金をだまし取られる被害が多発しています。市民の皆様におかれましても十分に気を付けていただくようお願いします。

独立行政法人IPA情報処理推進機構から、警告音や画面を消す方法を紹介しています。写真付きでわかりやすいのでご参考ください。
併せて、通信販売での消費者トラブルについてもお知らせします。

困ったな、どうしよう、と思ったら島原市消費生活センターにご相談ください。