ご自宅へマイナンバーカードの出張申請受付に伺います!
出張申請受付とは?
外出が難しい方を対象に本市の職員がご自宅に出向き、写真撮影から申請までその場で行うことです!
マイナンバーカード未取得者のうち、やむを得ない理由で申請窓口に出向くのが困難な方に対し、本市の職員がご自宅に訪問し、
マイナンバーカードの申請を受付いたします。
出来上がったマイナンバーカードは後日、ご自宅に郵送しますので、市役所に出向くことなくマイナンバーカードを受け取ることが
できます。手続きは無料です。
対象者 初めてマイナンバーカードを申請される方で、島原市に住所があり、75歳以上の方や障害・病気・けが・要介護状態などにより
外出が困難な方
要件 ・申し込み日から2カ月以内に転出予定がない方。外国籍の方は在留期間が2月以上残っており日本語で
コミュニケーションが取れる方
・成年被後見人の方は成年後見人同席。身体を動かすことが困難な方は、介助者等の同席が可能な方
実施(訪問)時間帯
平日の午前10時から午後4時の間で日程調整により決定します。実施日の10日前までに予約が必要です
申し込み
(1) 本人または家族等が電話で申し込み 市役所代表電話 0957-63-1111(内線182 188)
島原市役所 市民窓口サービス課 マイナンバーカード班
※ 電話口で、申請者の情報(住所・氏名・準備書類等)をお聞きします
※ 訪問希望日・時間帯等をお聞きします
(2) 後日、訪問日時等について連絡します
(3) 市職員がご自宅に訪問し、書類の記入・本人確認・写真撮影し、申請受付をします
【当日準備する書類】の準備と書類の記入をお願いします
(4) 出来上がったカードはご自宅へ郵送します
準備書類などチラシ「
訪問申請支援 説明チラシ(PDF:323.8キロバイト)
」をご覧ください
【注意点】
・対象者は「初めてマイナンバーカードの交付を受ける方」です。
・お受け取りは原則、本人限定受取郵便となります