島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  JRグループの精神障害者割引制度が導入されます
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  福祉  >  心身障がい者のために  >  JRグループの精神障害者割引制度が導入されます
ホーム  >  組織から探す  >  福祉保健部  >  福祉課  >  障害福祉班  >  JRグループの精神障害者割引制度が導入されます

JRグループの精神障害者割引制度が導入されます

福祉保健部 福祉課 障害福祉班 TEL:0957-63-1111(内線273,274) FAX:0957-62-2923 メールfukushi@city.shimabara.lg.jp

 

【令和7年4月1日開始】JRグループの精神障害者割引制度について

 令和7年4月1日より、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方を対象としたJRの割引制度が導入されます。

 

対象者

 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種・第2種の記載があるもの)
 ・第1種:精神障害者保健福祉手帳「1級」
 ・第2種:精神障害者保健福祉手帳「2級・3級」
 ※お持ちの手帳が以下の場合、割引対象外となります。
 ・第1種又は2種の記載がない手帳
 ・顔写真が貼付されていない手帳
 ・有効期限切れの手帳
 ○写真付きの手帳を希望する方は、手帳の再交付申請が必要です。顔写真1枚(縦4cm×横3cm、1年以内に撮影したもの)を福祉課 障害福祉班
  または有明支所窓口にご持参ください。

 

精神障害者保健福祉手帳への記載について

 令和7年1月6日以降に、精神障害者保健福祉手帳の新規申請または更新申請の手続きをしていただいた方には、「第1種」または「第2種」の
 記載がある手帳が交付されます。
 更新前に記載を希望する方は、精神障害者保健福祉手帳をご持参の上、福祉課 障害福祉班または有明支所窓口にお越しください。

 

精神障害者割引制度の概要

 詳細につきましては、JR会社のホームページまたはJRグループの通知をご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
福祉保健部 福祉課 障害福祉班
電話:0957-63-1111(内線273,274)
ファックス:0957-62-2923
メール fukushi@city.shimabara.lg.jp 
(ID:20106)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.