令和7年3月10日付けの官報掲載をもって島原城跡が正式に国指定の史跡となりましたのでお知らせします。
日本国内の遺跡のうち、日本の歴史を正しく理解するうえで欠かせない学術的価値をもつ重要なものを
史跡として指定し保存を図って後世に引き継ぐ制度です。
島原城跡は、江戸時代に幕府が新規築城を制限した中で建造された全国でも数少ない城郭の遺跡であり、実戦経験を
有し、防衛力の高い堅牢な構造を持つ城郭であることや、江戸時代初期の島原半島及び周辺地域の政情を伝える城郭
としても重要であるとの評価がなされています。
今後は、文化庁、長崎県の助言や協力を得ながら、島原城跡をしっかりと保存し、魅力を更に高める取り組みを行います。

|
国指定史跡島原城跡 |