島原市
ホーム  >  分類から探す  >  行政情報  >  計画・方針  >  島原城跡が国史跡に指定されました
ホーム  >  組織から探す  >  教育委員会  >  社会教育課  >  島原城跡が国史跡に指定されました
ホーム  >  歴史TOP  >  歴史  >  近世  >  島原城跡が国史跡に指定されました
ホーム  >  歴史TOP  >  歴史  >  近世  >  島原城築城  >  島原城跡が国史跡に指定されました
ホーム  >  歴史TOP  >  歴史  >  近世  >  島原の乱  >  島原城跡が国史跡に指定されました
ホーム  >  歴史TOP  >  歴史  >  近世  >  島原大変  >  島原城跡が国史跡に指定されました
ホーム  >  歴史TOP  >  組織から探す  >  教育委員会  >  社会教育課  >  島原城跡が国史跡に指定されました
ホーム  >  まち・ひとTOP  >  組織から探す  >  教育委員会  >  社会教育課  >  島原城跡が国史跡に指定されました

島原城跡が国史跡に指定されました

教育委員会 社会教育課 TEL:0957-68-1111(内線651,652) FAX:0957-68-5480 メールshakyo@city.shimabara.lg.jp

   令和7年3月10日付けの官報掲載をもって島原城跡が正式に国指定の史跡となりましたのでお知らせします。

 

国史跡とは

    日本国内の遺跡のうち、日本の歴史を正しく理解するうえで欠かせない学術的価値をもつ重要なもの
   史跡として指定保存を図って後世に引き継ぐ制度です。

 

島原城跡の価値とは

    島原城跡は、江戸時代に幕府が新規築城を制限した中で建造された全国でも数少ない城郭の遺跡であり、実戦経験を
   有し、防衛力の高い堅牢な構造を持つ城郭であることや、江戸時代初期の島原半島及び周辺地域の政情を伝える城郭
   としても重要であるとの評価がなされています。

   今後は、文化庁、長崎県の助言や協力を得ながら、島原城跡をしっかりと保存し、魅力を更に高める取り組みを行います。

国指定史跡 島原城跡
国指定史跡島原城跡




このページに関する
お問い合わせは
教育委員会 社会教育課
電話:0957-68-1111(内線651,652)
ファックス:0957-68-5480
メール shakyo@city.shimabara.lg.jp 
(ID:20246)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.