島原図書館郷土史を学ぼう会・第231回市民文化講座を開催します!!!
肥前島原松平文庫がどのようにして集められたのか、文庫にはどのような本があるのかなど松平文庫の魅力あふれる内容です。
■日 時 8 月24日(日曜日)15時~17時
■場 所 森岳公民館 大ホール
■演 題 「松平文庫の魅力−大名が本を集める意味−」松本麻子 先生(聖徳大学教授)
講 師 「大名文庫の凄さー松平文庫にある歌書二冊ー『白河殿七百首』・『亀山殿五首歌合』をめぐって」前田雅之 先生(明星大学名誉教授)
■参加費 無料
■主 催 島原市教育委員会・島原文化連盟・島原図書館
■その他 本講座は、島原図書館主催「郷土史を学ぼう会」との合同講座です。
