島原市
ホーム  >  分類から探す  >  募集しています  >  島原市廃棄物減量等推進審議会の委員を募集します!
ホーム  >  組織から探す  >  市民部  >  環境課  >  クリーン資源班  >  島原市廃棄物減量等推進審議会の委員を募集します!

島原市廃棄物減量等推進審議会の委員を募集します!

市民部 環境課 クリーン資源班 TEL:0957-63-1111(内線193) FAX:0957-63-1172 メールkankyo@city.shimabara.lg.jp
  •  島原市では、一般廃棄物の排出抑制、資源化の促進並びに適正処理等に関する施策の重要事項を審議する

ため、島原市廃棄物減量等推進審議会を設置しています。
 この審議会の委員として参加していただける方を次のとおり募集します。

1.委員の名称  

  島原市廃棄物減量等推進審議会委員

2.審議会委員の役割
  一般廃棄物の減量及び処理に関する基本的事項について、市長の諮問に応じ調査、審議する。

3.募集人数及び任期
 (1)募集人数: 2人
 (2)委員の任期: 2年

4.応募資格
  次に掲げる要件をすべて満たす者とします。
   (1) 市内に在住する満18歳以上の者であること。
   (2) 公募委員に選任される日において、本市の他の審議会等の委員に選任されていない者であること。
   (3) 現職の国会議員、県議会議員、市議会議員又は行政機関の職員でないこと。
   (4) 特定の団体や個人を支援し、又は批判する活動をしていないこと。
   (5) 暴力団の構成員又はこれに準ずる者でないこと。

5.報酬

  審議会への出席 1日につき、5、600円

6.応募方法
  (1)募集期間:令和7年7月7日(月曜日) から 令和7年7月18日(金曜日) まで
  (2)提出場所:島原市役所 市民部 環境課(本庁舎1階)
  (3)提出方法:持参、郵送、Eメールのいずれかで応募ください。
  (4)提出書類:島原市廃棄物減量等推進審議会委員応募用紙
    ※応募用紙は、環境課でお受け取りいただくか、次のPDFファイルをダウンロードしてください。           

7.問い合わせ先
  島原市 市民部 環境課 クリーン資源班(市役所 本庁舎 1階)
  〒855-8555 島原市上の町537番地
  電話:0957-63-1111  

  FAX:0957-63-1172
  Eメール:kankyo@city.shimabara.lg.jp

このページに関する
お問い合わせは
市民部 環境課 クリーン資源班
電話:0957-63-1111(内線193)
ファックス:0957-63-1172
メール kankyo@city.shimabara.lg.jp 
(ID:20462)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.