島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  教育・文化・スポーツ  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  教育・文化・スポーツ  >  文化財  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  人生のできごとから探す  >  子育て・教育  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  組織から探す  >  教育委員会  >  文化財課  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  イベントカレンダー  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  歴史TOP  >  歴史  >  近世  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  歴史TOP  >  歴史  >  近世  >  島原城築城  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  歴史TOP  >  組織から探す  >  教育委員会  >  文化財課  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
ホーム  >  まち・ひとTOP  >  組織から探す  >  教育委員会  >  文化財課  >  【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~
2025年11月24日

【11月24日開催】史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」 ~みんなの城の100年先をみすえて~

教育委員会 文化財課
 

史跡島原城跡 国指定記念シンポジウム「超絶 島原城」~みんなの城の100年先をみすえて~ を開催します

 令和7年3月、島原城跡は国指定の史跡となりました。
 島原城跡は、「江戸幕府が新規築城を制限した中で築かれた数少ない城郭で、有明海を介して雄藩と接する位置にあるため、幕府も重要視した。江戸時代初期の島原半島や周辺地域との関わりの歴史を伝える重要な遺跡である」と評価されたものです。
 このように、国指定の史跡となった島原城跡の歴史的価値や魅力を再確認し、島原城跡の未来を考えるため、記念シンポジウムを開催します。
 記念講演は、全国で活躍されていらっしゃる城郭研究者をお招きし、島原城跡の確実な継承に向けたこれからの時代にふさわしい保存と活用について語っていただきます。
 パネルディスカッションでは、史跡指定後の保存と城跡を活かしたまちづくりで100年後も「島原の顔」として誇れる未来の島原城跡について考えます。
 

 

1 開催日時

令和7年11月24日(月曜日・祝日) 12時40分から17時

 

2 開催場所

島原文化会館 大ホール(島原市城内一丁目1177番2)

 

3 シンポジウム情報

 主 催:島原市教育委員会
 参加費:無料
 申込み:不要
 駐車場:島原文化会館(〒855-0036  島原市城内1丁目1177-2)
     島原市立島原第一小学校(〒855-0036  島原市城内1丁目1129)会場まで徒歩約3分
      

プログラム

  12時00分 開場
  12時40分〜13時10分 開会式典
  13時15分〜14時00分 基調講演 渋谷 啓一 氏
  14時05分〜14時50分 講演1 宮武 正登 氏
  14時55分〜15時40分 講演2 千田 嘉博 氏
  15時50分〜17時00分 パネルディスカッション
             コーディネーター 千田 嘉博 氏(名古屋市立大学高等教育院 教授・奈良大学 特別教授)
             パネリスト 渋谷 啓一 氏(文化庁文化財第二課 史跡部門 主任文化財調査官)
                   宮武 正登 氏(佐賀大学地域学歴史文化財研究センター 教授)
                   古川 隆三郎 (島原市長) 他

 

4 関連企画

 

島原城跡 現地見学会

 日時:11月24日(月曜日・祝日)9時から11時
 集合場所:島原文化会館前広場(島原市城内一丁目1177番2)
 参加費:無料
 申込み:不要
 
 

企画展「みんなの島原城の歴史・今・未来」〜島原城絵図展・Best Shot 島原城写真展・未来の島原城絵画展〜

 開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで 9時から17時30分(最終入場は17時まで)
 開催場所:島原城観光復興記念館(島原市城内一丁目1183番1)
 観覧料:無料(お車でお越しの場合は駐車料金が必要です。)
 詳細はこちら別ウィンドウで開きます

 
  

5 お問合せ先

島原市教育委員会 文化財課
〒859-1492 島原市有明町大三東戊1327
TEL:0957-61-1176
FAX:0957-68-5480
mail:bunkazai@city.shimabara.lg.jp


このページに関する
お問い合わせは
教育委員会 文化財課
(ID:20555)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.