島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  犯罪のない安全・安心まちづくり推進旬間について
ホーム  >  組織から探す  >  市民部  >  市民協働課  >  協働推進班  >  犯罪のない安全・安心まちづくり推進旬間について

犯罪のない安全・安心まちづくり推進旬間について

毎年10月11日から10月20日は「犯罪のない安全・安心まちづくり推進旬間」です。
「犯罪のない安全・安心まちづくり推進旬間」とは、地域社会から犯罪をなくし、安全・安心なまちづくりへの関心を深めることを目的として、地方自治体などが主体となって集中的な啓発活動を行う期間です。

<実施期間>
10月11日 (土曜日)-10 月20日 (月曜日 )

みなさんで次のことを心掛けて犯罪のない安全・安心なまちにしましょう!
・地域の環境美化に努め犯罪の起きにくい環境をつくりましょう。
・自宅の玄関や窓、乗り物などには必ずカギを掛けましょう。
・朝の挨拶など子どもや高齢者にひと声掛けましょう。
・登下校時の立哨など地域の子どもたちは地域で見守りましょう。
※配達途中や庭の掃除中など様々なシーンでの「ながら見守り」をお願いします

詳しくは

●自動通話録音装置貸出中
市民協働課ではニセ電話詐欺被害防止のため電話に取り付ける自動通話録音装置を無料で貸し出しています。
着信前に「この電話は振り込め詐欺などの犯罪被害防止のため、会話内容が自動的に録音されます。」とアナウンスを流し、詐欺を抑止します。
詳しくは下記担当課までお問い合わせ下さい。
このページに関する
お問い合わせは
市民部 市民協働課
電話:0957-63-1111(内線341・342)
ファックス:0957-62-2921
メール kyodo@city.shimabara.lg.jp 
(ID:20583)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.