島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  不要品コーナー 令和7年11月
ホーム  >  組織から探す  >  市民部  >  市民協働課  >  市民相談センター・消費生活センター  >  不要品コーナー 令和7年11月

不要品コーナー 令和7年11月

市民部 市民協働課 市民相談センター・消費生活センター TEL:0957-63-1111(内線184,187) FAX:0957-62-8145 メールsodan@city.shimabara.lg.jp
 不要品の有効活用を図るとともに、物を大切にすること、ゴミを減らす運動の一環として、ご自宅等で使わなくなった生活用品を市民相互が円滑にゆずり合えるよう、市民相談センターであっせんを行っています。

 市民相談センターに電話等で不要品の登録、または問い合わせをしていただき、譲って欲しい方に、譲られる方の連絡先を伝え、直接やり取りをしていただいています。

※市役所では現物をお預かりしていません
※無償譲渡に限ります
※メールでお問い合わせいただく際は、お名前、ご住所、電話番号の記入をお願いいたします。
※下記URLやQRコードからも申請可能です
https://apply.e-tumo.jp/city-shimabara-nagasaki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2029
電子申請QRコード



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《おゆずりします》
・7段雛飾り、5五月人形(兜飾り)
・雛人形一対、五月人形、鎧飾り
・ケース入りの五月人形
・7段雛飾り、五月人形ガラスケース入り鎧兜
・学習机の椅子、製図板、正月飾り、羽子板ガラスケース入り、棚、干支飾り(馬、犬、羊)
・綿の布団
・ウエスト60のスカート
・ズボンプレッサー
・姿見
・五月人形、ガラスケースに入った金太郎さん


《おゆずりください》
・ラジカセ
・島原牛乳の木箱(玄関先で取り付けているようなもの)、恵比寿様の石像(一人でも持てる重さ、大きさのもの)
・折りたたみテーブル付き椅子(会議室でメモなどを取れる簡易なテーブル付き椅子)
・折りたたみ式テーブル及び椅子
・24インチのママチャリ、台所用のプロパンガスコンログリル付き
・絵本
・バレーボール、バトミントンの羽、サッカーボール
・ピアノの補助ペダル
・有明中学校の補助バック
・半幅帯、和装小物
・ジューキのミシン、ロックミシン
・オセロ
・弓道の弓矢とかけ
・草刈り機
・ウクレレテナー、サーキュレーター、足元用ヒーター
・かま、だいかき、一輪車、管理機、トンボ等
・木製パーテーション3連式


 不要品を譲りたい方、渦って欲しい物がある方は市民相談センター☎0957-62-9100までご連絡ください。

不要品交換あっせん対象品目標

 分類 対象品目 あっせん期間 条件
 1 家具
 洋服タンス、和ダンス、食器棚、整理ダンス、テーブル、
机、椅子、その他これに類する家具
 1年 今後の使用に
十分耐えるもの
 2 電化製品 テレビ、冷蔵庫、ステレオ、クーラー(エアコン)、ジューサー、
ミキサー、掃除機、扇風機、こたつ、時計(電気)、アイロン、照明器具、
ドライヤー、これに類する電化製品
 〃
 欠陥品、故障品を除き
今後の使用に耐える
安全製品であるもの
 3 精密機器 カメラ、8ミリカメラ 〃 〃
 4 車両 自転車(大人用)、リアカー
 〃 〃
 5 子ども用機器 三輪車、自転車(小人用)、ブランコ、すべり台、乳児用ベッド、学習机、
子ども用いす、子ども用スポーツ用品類、その他これに類するもの
 〃 〃
 6 その他 その他市が適当と認めたもの(引き出物等、学生服など) 〃 〃

 


このページに関する
お問い合わせは
市民部 市民協働課 市民相談センター・消費生活センター
電話:0957-63-1111(内線184,187)
ファックス:0957-62-8145
メール sodan@city.shimabara.lg.jp 
(ID:20634)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.