島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  信号機の撤去について
ホーム  >  組織から探す  >  市民部  >  市民協働課  >  協働推進班  >  信号機の撤去について

信号機の撤去について

市民部 市民協働課 協働推進班
信号機の撤去について
「一灯点滅式信号機」が撤去されます。

 島原警察署から「一灯点滅式信号機」の撤去について、お知らせがあリました。

  場所:(1)島原保健センター前交差点(白山地区)
     (2)八幡神社付近交差点(安中地区) 
      ※別添資料参照(町内会・自治会班回覧)
  
  工期:10月27日(月曜日)~11月7日(金曜日)
 
 警察庁では、交通信号機について交通実態の変化により設置当時と比べ、設置の必要性が低下したものは廃止していくという方針が示され、長崎県内でも見直しを進めており、特に「一灯点滅式信号機」は、原則廃止する方針であるため、島原市内においても一灯点滅式信号機を撤去し一時停止の規制に変更を行っています。
 なおー灯点滅式信号機が示す黄色と赤色の点滅は、一時停止規制と同じ効果であり、信号機を撤去しても効力は変わりません 。

  • この件に関するお問い合わせは島原警察署交通課まで
  • TEL:0957−64−0110                        

 

 

 




 

このページに関する
お問い合わせは
市民部 市民協働課
電話:0957-63-1111(内線341・342)
ファックス:0957-62-2921
メール kyodo@city.shimabara.lg.jp 
(ID:20639)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.