島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  産業・労働  >  商工業  >  長崎県よろず支援拠点について
ホーム  >  組織から探す  >  商工観光部  >  商工振興課  >  商工振興班  >  長崎県よろず支援拠点について

長崎県よろず支援拠点について

商工観光部 商工振興課 商工振興班 TEL:0957-63-1111(内線572,576)  FAX:0957-62-8100 メールshoko@city.shimabara.lg.jp

 
長崎県よろず支援拠点では、中小企業・小規模事業者の皆様の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に、経験豊富な専門家が

無料で助言・支援を行っております。

☆相談は長崎県よろず支援拠点(長崎商工会館9階)のほか、月に1回下記の日程にて出張相談会が開催されておりますので、ぜひご活用ください。

 

令和3年度 出張相談会開催スケジュール

 

4月

21日(水)

5月

中止

6月

中止 

7月

21日(水)

8月

中止

9月

中止

10月

20日(水)

11月

17日(水)

12月

15日(水)

1月

19日(水)

2月

16日(水)

3月

16日(水)

 

【開催場所】有明公民館(島原市有明町大三東戊1438-1)

  令和3年度は、第3水曜日が島原出張相談日となります。

  ※本来、第1火曜日が島原出張相談日ですが、令和3年度は、コロナ予防接種会場として公民館を使用するため、日程が変更されております。 

  ※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催が中止となる場合があります。ご了承ください。

   

相談のメリット

▼売り上げUP!

 「売上拡大」を最大の目標と考え、支援を行います。助言・指導だけではなく、具体的なアクションまで各分野の専門家がチームでサポートします。

 ・御社の強み(セールスポイント)を見つけブラッシュアップ!

 ・御社が直接取り組める販路を提案!

 ・御社の強みを活かした新商品開発や新規事業展開を支援!

 ・海外展開含め相乗効果が見込める企業との連携をサポート!

 

▼成果が出るまで!

 様々な悩みに各分野のプロフェッショナルが「チーム」でトコトン対応します。必要に応じてよろず支援拠点が窓口として各機関との連携も行い、

 ワンストップで「成果」達成までを支援します。

 ・各分野の専門家がチームでアドバイス!「成果」がでるまで何度でもトコトン無料で支援します!

 ・各外部機関(商工会議所、商工会、ジェトロ、再生支援協議会、事業引継ぎ相談窓口、中小機構、長崎県、九州経済産業局等)と連携しながら、

  「成果」達成までサポートします。

 

▼無料で何度でも!

 御社の悩みが解決できるまで、長期的に支援を行います。御社の「経営コンサルチーム」として、無料でご活用いただけます。

 ・現状の課題抽出から成長戦略への策定支援

 ・外部環境変化を見据え、時流に応じた戦略をアドバイス

 ・PDCAを実践的にサポート

 ・マイルストーンごとの予算実績管理、等

 

長崎県よろず支援拠点

 〒850-0031

 長崎県長崎市桜町4-1 長崎商工会館9階

 TEL:095-828-1462

 FAX:095-828-1466 


※詳しくは以下のHPをご覧ください※

 ☆長崎県よろず支援拠点のホームページ

(ID:3013)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.