フェイスブックで島原の旬な情報を発信してみませんか
「島原情報マイスター募集」
島原情報マイスターとは
島原の旬な情報を発信する方を、島原市長が「島原情報マイスター」に任命し、Facebook等のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)等を利用し、市民による地元情報を発信することで地域の魅力アップ及び情報発信を行います。
本事業は、平成25年度から実施しており、現在は34名の方が島原情報マイスターとしてご活躍いただいております。
Facebookページ「さぁいこう!島原」
平成25年度から、島原情報マイスターが情報発信を行う場としてFacebookページ「さぁいこう!島原」を開設しております。
随時、島原情報マイスターの皆さまによってリアルタイムな情報を発信しています。
ページタイトルの「さぁいこう!島原」は、地元の人が自慢できる最高な島原をFacebookページで紹介し、それを見られた方が島原へ行こうと思ってもらいたいとのことで名づけている。
「さぁいこう!島原」 = 「さぁ行こう!島原」・「最高!島原」

https://www.facebook.com/go.shimabara
(外部リンク)
対象者
(1)島原市内在住者または市内に勤務されている方
(2)島原の旬な情報を発信したい方
お申込み方法
下記申込書に必要事項を記載のうえ、政策企画課メディア戦略班までお申し込みください。(メール、FAX、郵送、市役所へご持参)
【ご一読のうえお申込みください】
「島原情報マイスター」が利用するソーシャルメディア等に関する運用ガイドライン
(PDF:112.7キロバイト)
島原情報マイスター認定について
お申込みいただいた方を対象に、個別に情報発信に関する講座を実施いたします。(開催日はお申込みの方と調整いたします。)
島原情報マイスター認定には、本講座の受講が必須となります。