島原市放課後子ども学習室とは
放課後の1時間程度、学校で子どもたちが安全・安心に学ぶ場所のことです。
ここは、宿題や読書、自主学習など、静かに自分で学習する居場所です。
おしゃべりや遊ぶことはできません。
学習支援員が見守ります。
目的
島原市内の児童生徒に、安全で安心して過ごすことのできる居場所を提供するとともに、充実した放課後を過ごさせることを目的として、
実施しています。
対象について
■対 象
小学校1年生 ~ 中学校3年生(市内の各小中学校に通学する児童生徒)
■学習内容
宿題、自主学習(調べ学習等)、ドリル、学習プリント、読書、その他自分で静かに学習できる内容
■日 時
月曜日 ~ 金曜日(学校によって異なります。)
午後3時30分 ~ 午後4時30分
※学校行事等の都合で学習できない場合があります。
■場 所
市内の小中学校区を単位に、当該学校施設の一室で実施
【放課後子ども学習室の様子】
 |
|