「島原市施設の魅力アップ懇話会」への参加者を募集します
島原市では、施設の管理運営に民間活力を取り入れることを目的に、指定管理者制度を導入しているところですが、利用者の皆さまのご意見を広くお聴きし、今後の施設の管理運営に活かすため、利用者、指定管理者及び市関係課が参加する懇話会を開催します。
開催にあたり、下記のとおり懇話会への参加者を募集します。
■開催について
日 時 |
場 所 |
対象施設 |
5月15日(木曜日)
19時00分~ |
島原市役所 2階 2D会議室 |
(1)島原温泉ゆとろぎの湯 (2)島原城及び鯉の泳ぐまち観光交流施設 (3)浜の川湧水観光交流施設 【担当】しまばら観光課 |
5月16日(金曜日)
14時00分~ |
島原市有明福祉センター 1階研修室 |
島原市有明福祉センター 【担当】有明支所 |
5月22日(木曜日)
19時00分~ |
島原市復興アリーナ 音楽室 |
(1)総合運動公園一帯の3施設 (2)島原復興アリーナ一帯の2施設 (3)霊丘公園一帯の4施設 (4)島原市有明プール (5)島原市営平成町人工芝グラウンド 【担当】スポーツ課 |
6月5日(木曜日)
19時00分~ |
島原市有明総合文化会館 (グリーンウェーブ) 1階 視聴覚室 |
(1)島原文化会館 (2)有明文化会館 (3)有明資料館 (4)島原図書館 (5)有明図書館 【担当】生涯学習課 |
| |
■申込要件
島原市内に在住している又は通勤・通学していること。
■募集人数
開催日ごとに10名程度
※申込者多数の場合、先着順で締め切ります。
■募集期間(申込書の受付)
各開催日の前日正午まで
■申込書の配布
申込書は、政策企画課、しまばら観光課、有明支所、生涯学習学課及びスポーツ課で配付します(土・日・祝日は除く)。
(または、下記申込書をプリントアウトしてご利用ください。
■申込書の提出方法
申込書は、(1)持参、(2)郵送、(3)電子メール、(4)FAX、(5)電子申請のいずれかの方法で提出してください。
提 出 方 法 |
(1) |
持参 |
(本庁舎)政策企画課、しまばら観光課
(有明庁舎)有明支所、生涯学習課、スポーツ課 |
(2) |
郵送 |
(宛先)〒855-8555
島原市上の町537番地
島原市役所 政策企画課 政策振興班 |
(3) |
電子メール |
(アドレス)seisaku@city.shimabara.lg.jp
※申込書の電子ファイルを添付し、送信してください。 |
(4)
|
FAX |
島原市役所 政策企画課 政策振興班
(FAX番号) 0957-62-8115 |
(5) | 電子申請 | 島原市電子申請サービス 当申込フォームからお申込みください。 https://apply.e-tumo.jp/city-shimabara-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8755 |