10月1日から、高齢者・乳幼児・小中学生に対するインフルエンザ予防接種の助成を実施します。
助成を希望する人は、必ず実施医療機関に予約の上、接種してください。
※予診票は実施医療機関の窓口に置いています。
インフルエンザとは
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こります。
インフルエンザにかかった人が咳やくしゃみをすることにより、ウイルスが空気中に広がり、それを吸い込むことによって感染します。
普通のかぜに比べて全身症状が強いのが特徴で、気管支炎や肺炎、インフルエンザ脳炎・脳症などを合併することもあります。
インフルエンザを予防しましょう
インフルエンザの予防は、流行の前に予防接種を受けることが大切です。予防接種を受けることにより、発症予防、重症化予防の効果があります。
また、以下のことに留意し、日常からインフルエンザの感染予防に心がけましょう。
1.外出先から帰宅後は丁寧に手を洗い、うがいを励行しましょう
手指のアルコール消毒も有効です
2.人混みを避けましょう
人混みへ外出する際にはマスクを着用するようにしましょう
3.日頃から十分な栄養と睡眠、休息をとり、体力や抵抗力を保ちましょう
4.室内では適度な湿度を保ち、定期的に換気をしましょう

インフルエンザ予防接種の助成について


PDFで確認する場合はこちら
厚生労働省より接種時期ご協力のお願い
