インフルエンザの予防接種が始まりました‼
高齢者・乳幼児・小中学生に対するインフルエンザ予防接種費用の一部助成を行います。
助成を希望する人は、必ず実施医療機関に予約のうえ、接種してください。
※予診票は実施医療機関の窓口にあります。
インフルエンザとは
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こります。
インフルエンザにかかった人が咳やくしゃみをすることにより、ウイルスが空気中に広がり、それを吸い込むことによって感染します。
普通のかぜに比べて全身症状が強いのが特徴で、気管支炎や肺炎、インフルエンザ脳炎・脳症などを合併することもあります。
インフルエンザを予防しましょう
インフルエンザの予防は、流行の前に予防接種を受けることが大切です。予防接種を受けることにより、発症予防、重症化予防の効果があります。
また、以下のことに留意し、日常からインフルエンザの感染予防に心がけましょう。
1.外出先から帰宅後は丁寧に手を洗い、うがいを励行しましょう
手指のアルコール消毒も有効です
2.人混みを避けましょう
人混みへ外出する際にはマスクを着用するようにしましょう
3.日頃から十分な栄養と睡眠、休息をとり、体力や抵抗力を保ちましょう
4.室内では適度な湿度を保ち、定期的に換気をしましょう
インフルエンザ予防接種の助成について
★高齢者インフルエンザ予防接種★ (定期接種:B類疾病)
注意事項
☑予約は、直接医療機関にしましょう。- ☑予診票は各医療機関に設置していますので、各医療機関で配布します。(個人への通知は行いません。)
- ☑持参品を準備しましょう。
- ・健康手帳(接種した記録をします。)
- お持ちでない場合は、市保健センター、有明保健センター、市役所保険健康課、有明支所で配布しています。
- ・本人確認書類(マイナンバーカードや健康保険証等)
- ・お薬手帳(必要な人のみ)
- ・自己負担金
- ☑体温を測定し、発熱や体調がすぐれない場合は、接種を控えましょう。
- 予約のキャンセルは、各医療機関へ連絡してください。
- ☑ワクチンは上腕に接種します。マスクを着用し上腕が出しやすい服装でお願いします。
◎ワクチンを受けるにはご本人の同意が必要です。
高齢者インフルエンザ予防接種は、「定期接種(B類疾病)」に位置づけられており、主に個人予防目的のために行うものです。接種を希望される方は、自らの意思と責任で接種を希望する場合に接種を行うことになります。
接種は強制ではありません。ワクチンを受ける際には、感染症による重症化予防の効果と副反応のリスクの双方についてご理解いただき、主治医とよくご相談のうえ、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
◎県外で予防接種を希望される方へ
やむを得ず、県外での接種を希望される場合には市保健センターへご連絡ください。事前に、市保健センターへ申請書の提出を行い、接種される自治体との依頼書の取り交わしが必要となります。
★小児インフルエンザ予防接種★ (任意接種)
接種直後から数日中に、発疹、じんましん、発赤、かゆみ等様々な症状があります。また、重大な副反応として、まれにショックやアナフィラキシーが報告されています。気になる症状がある場合は、接種医あるいはかかりつけ医にご相談ください。
【予防接種健康被害救済制度】 詳細については、島原市保健センター(TEL0957-64-7713)にご相談ください。
●高齢者インフルエンザ予防接種
予防接種法に基づく制度により、予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市により給付が行われます。
●小児インフルエンザ予防接種
任意接種のため、医薬品による重篤な副反応が生じた場合には、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済を請求することになります。