平成31年度 事務事業評価 Tweet 最終更新日:2020年3月25日 総務部 総務課 財政班 TEL:0957-63-1111(内線152) FAX:0957-64-5525 :somu@city.shimabara.lg.jp 事務事業評価とは 市の事務事業について、初期の目的を達した事業や費用対効果の低い事業の縮小・廃止をはじめ、類似事業の統廃合、新規事業の優先度など、予算の投資効果や効率性の向上を図ること、また、行政評価システムを活用した成果志向の視点で事業の見直し・改善を行うとともに、コスト意識の醸成など職員の意識改革を進めることを目的としています。 評価の流れ ・目標等の設定(所管課) ・一次評価(所管課における自己評価) ・二次評価(庁内における評価) ・三次評価(外部有識者で構成する行政評価委員における抽出評価) 事務事業評価一覧 平成31年度事務事業評価結果一覧表(PDF:126.7キロバイト) 各事業の評価シート 1.市民目線に立った行財政改革の推進 市長公室 政策企画課 ふるさとしまばら寄附金事業(ふるさと納税)(PDF:265.3キロバイト) 2.産業の振興と島原地域ブランドの確立 市長公室 政策企画課 島原ふるさと創生小西紀行プロジェクト(PDF:262.8キロバイト) 産業部 産業政策課 新規就農者自立支援事業補助金(PDF:182.5キロバイト) 中小企業大学校派遣事業費補助金(PDF:188.4キロバイト) 産業部 農林水産課 長崎県家畜導入事業(PDF:262.6キロバイト) 多面的機能支払事業費(PDF:283.4キロバイト) 農林水産業雇用促進事業補助金(PDF:169.2キロバイト) 活力ある海づくり事業費補助金(PDF:182キロバイト) 産業部 しまばらブランド営業課 特産品PR催事事業(PDF:262キロバイト) 3.歴史を活かした観光都市づくりと交流人口の拡大 産業部 しまばら観光おもてなし課 島原観光ボランティアガイド運営費補助金(PDF:179.2キロバイト) 浜の川湧水「銀水」賑わい創出事業(PDF:258.6キロバイト) 4.子育てにやさしいまちづくり 福祉保健部 こども課 すこやか赤ちゃん支援事業(PDF:249.2キロバイト) 5.高齢者や障害者などを思いやる福祉の充実 福祉保健部 福祉課 島原市民生委員児童委員協議会連合会運営費補助金(PDF:199キロバイト) 高齢者福祉交通機関利用助成事業(PDF:280.3キロバイト) 救急医療対策在宅当番医制事業(PDF:252キロバイト) 病院群輪番制病院運営事業(PDF:255.9キロバイト) 福祉保健部 保険健康課 人間ドック・脳ドック事業(PDF:288.5キロバイト) 6.島原の将来を担う子どもを育てる教育の充実 教育委員会 学校教育課 外国語指導助手招致事業(PDF:277.9キロバイト) 中学生海外訪問交流事業(PDF:264.7キロバイト) 7.安全で安心して暮らせる快適なまちづくり 市長公室 秘書人事課 島原市自衛隊家族会補助金(PDF:186.8キロバイト) 市長公室 政策企画課 移住・定住促進事業(島原暮らし促進事業)(PDF:262.6キロバイト) 地域児童見守りシステム事業(PDF:259.9キロバイト) 市民部 市民安全課 更生保護協会島原支部運営費補助金(PDF:166.1キロバイト) 島原防災塾運営委員会補助金(PDF:175.8キロバイト) 建設部 都市整備課 耐震・安心住まいづくり支援事業(PDF:248.7キロバイト) 老朽危険空き家除却支援事業(PDF:239.9キロバイト)