本市の人口減少問題を克服し、地方創生に向けた地域経済の発展、活力ある地域社会の形成などの課題に一体的に取り組むため、施策の方向性等を
示した「第2期島原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
(1)基本的な考え方
人口減少や少子高齢化を克服するため、平成27年(2015年)10月に第1期(平成27年度(2015年度)から平成31年度(2019年度)まで)
の「島原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「総合戦略」という。)を策定し、各種施策を講じてきました。事業効果が出てきている
施策もある一方で、人口減少は着実に進んでいます。
そのため、「第1期総合戦略」の取組みをさらに推進し、着実なものとしていくため、「第2期島原市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を
策定します。
(2)計画期間
令和2年度~令和6年度(5年間)
(3)総合戦略の構成
基本的な方向性は、政策4分野から構成されます。
〇しごとをつくり、安心して働けるようにする
〇新しいひとの流れをつくる
〇若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
〇時代に合った地域をつくり、安心なくらしを守る
(4)ダウンロード
第2期島原市まち・ひと・しごと創生総合戦略(概要版)(PDF:920.5キロバイト) 
第2期島原市まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF:2.34メガバイト) 