| 条文表示 | このページを閉じる |
|
|
題名等
本則
第1条(目的)
第2条(用語の定義)
第3条(報酬等基準額表)
第4条(会計年度任用職員となった者の号給)
第5条(学歴免許等の資格による号給の調整)
第6条(経験年数を有する者の号給)
第7条(パートタイム会計年度任用職員の報酬の額)
第8条(条例第4条の特別の事情による者及び報酬の額)
第9条(条例第5条第2項の特に勤務することを命ぜられる者)
第10条(期末手当及び勤勉手当の支給を受ける会計年度任用職員)
第11条(期末手当及び勤勉手当の在職期間の特例)
第12条(期末手当及び勤勉手当基礎額)
第13条(特別の事情がある者の期末手当及び勤勉手当)
第14条(パートタイム会計年度任用職員の報酬の端数処理)
第15条(パートタイム会計年度任用職員の通勤に係る費用弁償の額等)
第16条(パートタイム会計年度任用職員の旅行に係る費用弁償の額)
第17条(フルタイム会計年度任用職員の給料)
第18条(勤務することを要しないこととされている場合)
第19条(パートタイム会計年度任用職員の勤務1時間当たりの報酬額)
第20条(フルタイム会計年度任用職員の勤務1時間当たりの給与額)
第21条(パートタイム会計年度任用職員の報酬の減額)
第22条(フルタイム会計年度任用職員の給料の減額)
第23条(技能労務職員の給与の基準)
第24条(パートタイム会計年度任用職員の報酬の支給)
第25条(パートタイム会計年度任用職員の報酬等の口座振替)
第26条(委任)
制定附則
改正附則
別表|
|
|
このページの先頭へ | このページを閉じる |