島原市
ホーム  >  よくある質問  >  検索結果  >  質問と回答

よくある質問

質問

住基カードの申請手続きの方法を教えてください。

住基カードの申請手続きの方法を教えてください。
回答
◎申し込み
 市民窓口グループまたは有明支所の窓口にある交付申請書を、提出してください。申請書にはご本人の署名・押印が必要です。

 写真付きのカードを希望する場合は、写真(縦4.5×横3.5cmの申請前6カ月以内に撮影した正面向き、無帽、無背景のもの)をご持参ください。
 ただし、写真が不鮮明等により身分証明書に適さないものと判断される場合は受け付けできません。
 住基カードは、申請を受け付けした窓口で交付します。

 受付時間 8時30分~17時15分
 発行手数料 500円
 有効期限 発行日から10年
 記載事項 写真なし:氏名・有効期限・交付地市区町村名を記載
写真付き:氏名・生年月日・性別・住所・有効期限・交付地市区町村名
【注意】
 1:15歳未満の方は法定代理人の方が申し込んでください。
   (※法定代理人とは未成年者の父母、成年被後見人の後見人をいいます)
 2:任意代理人が申し込みする場合は、申し込み時に申請者本人および任意代理人の印鑑をお持ちください。

◎交付
≪カードを即日交付できる場合≫
 ご本人が下記の「本人確認書類(A)」をお持ちになった場合は、住基カードを当日にお渡しします。
法定代理人が「本人確認書類(A)」と法定代理人であることを確認できる戸籍謄本等をお持ちになった場合も同様です。

≪カードを後日交付する場合≫
  下記の「本人確認書類(A)」をお持ちでない方、または任意代理人の場合は、申請後、書類(照会書兼回答書)をご本人あてにお送りします。
 ご本人が、届いた書類と下記の「本人確認書類(B)」2点と印鑑をお持ちいただいた時にカードをお渡しします。

※本人確認書類については、わかりにくい点がございますので、詳しくはお尋ねください。

「本人確認書類(A)」
・ ICカード運転免許証および暗証番号
・ 写真付き身分証(非ICカード運転免許証、旅券、身体障害者手帳、療育手帳又は、精神障害者保健福祉手帳のいずれか)を1点、および下記の「本人確認書類(B)」のうち1、2、3のいずれかをもう1点(4は不可)
・ 写真付き住民基本台帳カードおよび暗証番号
  ※会社の身分証明書・学生証等は、これに該当しません。

「本人確認書類(B)」(※2点確認の場合には、1、2、3のうち1点以上が必要であり、4を2点は不可)
1.官公署が発行した写真つき身分証(※上記の本人確認書類(A)以外)
・(手帳)    船員手帳、戦傷病者手帳
・(各種免許証) 小型船舶操縦免許証、動力車操縦者運転免許証、無線従事者免許証
・(免状)    海技免状、電気工事士免状
・(許可証)   猟銃・空気銃所持許可証
・(認定証)   認定電気工事従事者認定証、特殊電気工事資格者認定証、教習資格認定証
・(○○の証)  宅地建物取引主任者証、耐空検査員の証
・(合格証明書) 運航管理者技能検定合格証明書、警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
・(技能証明書) 航空従事者技能証明書
・その他、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書

2.官公署発行の身分証(写真なし)
・(被保険者証)国民健康保険・社会保険・共済組合・船員保険・後期高齢者医療、又は介護保険の被保険者証
・国民年金手帳
・(年金証書)国民年金・厚生年金保険・船員保険・共済年金・恩給の年金証書
・写真無し住基カード
・交付申請書に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書
・その他、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書

3.民間が発行した身分証
・学生証、法人が発行した身分証明書(社員証など)
・1点確認のものを除く、国または地方公共団体が発行した資格証明書(写真付きのもの)

4.何か氏名の記載されたもの
・通帳、キャッシュカードなど
・診察券、郵便物、不動産貸借契約書、会員証(※自分で記名するものは不可)など
【カテゴリ】

届出と証明に関するQ&A > 住民票

 
【お問い合わせ先】

市民部 市民窓口サービス課 窓口班

TEL:0957-63-1111(内線181,182) FAX:0957-62-2921 

メール shimin@city.shimabara.lg.jp 

〒855-8555  長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.