島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  教育・文化・スポーツ  >  【参加者募集!】令和7年島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  教育・文化・スポーツ  >  文化振興  >  【参加者募集!】令和7年島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」
ホーム  >  人生のできごとから探す  >  子育て・教育  >  【参加者募集!】令和7年島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」
ホーム  >  組織から探す  >  教育委員会  >  生涯学習課  >  【参加者募集!】令和7年島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」
ホーム  >  歴史TOP  >  組織から探す  >  教育委員会  >  生涯学習課  >  【参加者募集!】令和7年島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」
ホーム  >  まち・ひとTOP  >  組織から探す  >  教育委員会  >  生涯学習課  >  【参加者募集!】令和7年島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」

【参加者募集!】令和7年島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」

教育委員会 生涯学習課 TEL:0957-68-1111(内線651,652) FAX:0957-68-5480 メールshakyo@city.shimabara.lg.jp


島原市自主文化事業「肥前島原子ども狂言ワークショップ」の参加者を募集します!


 

島原では昔から能や狂言が盛んに行われていました。教育委員会では、そんな島原ならではの狂言のワークショップを開催しております。和泉流狂言師・野村万禄先生という一流の講師をお迎えし、本物の狂言を体験するワークショップです。5月からスタートし、10月の島原城薪能の舞台出演を目指して練習します。

 令和7年度も、下記のとおり参加者を募集しておりますので、多くのご参加をお待ちしております。

             

    募集期間  令和7年4月4日(金曜日)~4月30日(水曜日)

    募集受付  参加希望の方はチラシ(図書館・公民館・文化会館等に設置)に付いている参加申込書にてお申込みいただくか、

          下記URL、またはチラシ右下の2次元コードを読み取りお申し込みください。        

    募  集  未就学児・小中学生/約30名

    お問合せ  島原市教育委員会生涯学習学課(電話 0957-68-5473)

    募集チラシ(PDF) : R7募集チラシPDF(PDF:3.73メガバイト) 別ウインドウで開きます

                          

R7子ども狂言ワークショップ募集チラシおもて
R7子ども狂言ワークショップ募集チラシうら
募集チラシおもて
募集チラシうら
 






  •    


 
 

 

このページに関する
お問い合わせは
教育委員会 生涯学習課
電話:0957-68-1111(内線651,652)
ファックス:0957-68-5480
メール shakyo@city.shimabara.lg.jp 
(ID:20292)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.