ホーム > 大島原新聞 > 昭和3年 1月~6月

大島原新聞 昭和3年 1月~6月

見出し発行日
年号西暦
新春よみもの (其の一) 泰西劇紹介 【1】 モンナ・ウアンナ 柴田秀太郎S031928010101
意義あるある第一光S031928010101
大島紙の進み行く道 會 政治 文藝の三問題 主宰 山北倭四郎S031928010104
今上陛下に拝謁した思ひ出 縣立島原中學校長 船引眞S031928010105
島原人奮起せよ 輸入人物の借らずまづ己で立て 島原町 高砂生投S031928010105
偶感録 天?生S031928010105
新春を迎へて 亡友を懷ふ 島原町々長 西金藏S031928010106
まことの雜貨S031928010106
私は斯く思ふ 安中村 四山生S031928010106
解説者よりファンへ SJ生S031928010106
愈よ出馬の意を堅めた 問題の人 草野義一氏 南高の偉人白井哲夫氏の後援S031928010107
景氣の豫想 下半期から幾分立直る 肥州銀行支配人 山口榮氏S031928010107
口之津馬看護婦學校生徒募集S031928010107
新春よみもの (其の一) 泰西劇紹介 【1】 モンナ・ウアンナ 柴田秀太郎S031928010108
訪問記 不景気も何のその 我が組合は營利を主眼として居ない 嫩葉製鋼組合 早稻田要衞氏S031928010109
生くる者の道 (四) 女の細腕で千圓の月収 綠の黒髪は時代後れ 三ヶ月で一人前S031928010109
再び一農民生に答ふ 縣會議員 田中恕一S031928010110
巷からS031928010110
東明録 第一稿 島原の貳ヶ年 柴田宗彦S031928010111
空澄み渡る島原 大島原新聞 創設前後の事S031928010111
諒闇明け第一の新年をえてS031928010111
M醫學士の靈とN町長 山北一羊S031928010112
二葉會 詠草S031928010112
各舘の新年の興行S031928010112
初島茶本舗の大發展 陶器店併設S031928010113
女から男への註文 代的女性の惚れ方 德川時代の色事は駄目、男らしい男性を S031928010114
校長と色 (30)口之津第一校 貴公子の流れをくむ人格者 眞の子供を知る為に よりよくあれ!これが指導者の眼目 辻 勵氏S031928010116
新春よみもの (其の二) 純外道 蘭若生作 S031928010117
編輯を終わってS031928010117
地方色 大有家建築論 西有家 奥村生S031928010118
南高に目を注ぐ人々 颯と旗を飜す戰將の勇姿 安中に策を廻らす名參謀 空前の選擧戰S031928012101
吾等の島原を富ましめる一 排他的根性を去つて企業家を歓せよ 是?非?水電と佐藤織布S031928012102
辰年の人 島原髙等女學校長 黒田三郎氏S031928012102
編輯室よりS031928012102
泰西劇紹介 【2】 モンナ・ウアンナ 柴田秀太郎S031928012103
家族主義の島鐡 勤續員表彰式 慈父植木社長のニコニコS031928012104
中山醫院 新築落成開業S031928012104
東明録 第二稿 島原の貳ヶ年 柴田宗彦S031928012105
うきよ漫言 二良 巴S031928012105
辰年の人 口之津鐡道株主總會支配人 田中英秋氏S031928012105
詩 海のあけぼの 二良巴 線路 無名氏 秋詠雜抄 宮島行 佐々木義勝S031928012105
地方色 大有家建築論 西有家 奥村生S031928012106
大島原噂がき 有家町長决る? お年玉の櫻紙S031928012106
創作 純外道 (第二回) 蘭若生作 S031928012106
地方色 大有家建築論 西有家 奥村生S031928012107
大島原噂がき 有家町長决る? お年玉の櫻紙S031928012107
徹頭徹尾自己本位の大决戰 人物揃ひの各戰將 撃的な戰法はまづあるまい 守る攻める此処にも其処にも 兵火の閃き戰車の響きS031928020101
各々本據を構へ 頑として陣取ってゐるから物凄いS031928020101
女敎員赤裸の告白 夢のように消へた敎育界の憧れ かなめ生S031928020102
泰西劇紹介 【3】 モンナ・ウアンナ 柴田秀太郎S031928020103
東明録 第三稿 島原の貳ヶ年 柴田宗彦 大島原の明相と新聞の爭鬪 基礎は斯して出來たS031928020104
上田正利訓導の十五ヶ年 勤續表彰S031928020104
モンナ・ウアンナ 正誤S031928020104
晋選戰に々を立たして 興味深き南高の政野 勝利の榮冠は何人の頭上に!!S031928020105
意義深き晋選の首途 選擧は最も公平に自由に 制限選擧時代の惡幣を一掃せよS031928020105
島原第二校の寒稽古納會S031928020105
島原中學校武道大會S031928020105
大島原文苑S031928020106
舊正月の行事 特色ある北有馬校の學藝會 献身的努力の八木校長S031928020106
創作 純外道は筆者の都合により休載します S031928020106
新作落語 一文の藥 大小夢作S031928020107
カフエーが生れたS031928020107
投書集 兎の耳S031928020107
二箇月に亘るも解决を見ぬ 南北兩有馬の小作爭議 小作人は結束して三割減を要求し地主側は一割減を飽く迄頑張るS031928021101
調停は時期の問題 煽動者がある譯でない 北有馬村會長 八木義次氏談S031928021101
經減を求める血の出るやうな叫び 放置して顧みないなら將來に惡影響を及ぼす 汽車中にて 某政治家談S031928021101
南高政界注視の的 柔道四段劍道三段の猛者 草野義一候補の人物 無策?有策?吃驚させた初陣振り 臺灣島有志の電報 なにを語るS031928021102
臺灣の大有力者鄭神寶氏が臺灣全島同志代表の名を以て草野氏の意義ある立候補を祝しS031928021102
無産黨の目標S031928021102
擧界餘聞 S031928021103
トロッコS031928021103
編輯後記S031928021103
愛野村耕地整理組合認可 災害耕地復舊事業遂行の機會に理想的な耕地整理を斷行せよS031928021103
町村長の肚算用S031928021104
村の死活問題が一つ 神代村長 佐藤勤氏S031928021104
個人としての意見 西有家町長 相川亭藏氏S031928021104
はあるが財源がない 口之津村長 田口鷹吉氏S031928021104
當面の問題は學校改築 守山彌藤次氏S031928021104
是非やりたい四案件 大三東村助役 金子國S031928021104
池坊生花 入門希望者にお知らせ 木場石法龍S031928021104
堂崎局落成祝 三日間に亘り約五百名招待 S031928021104
戀と年齢 二良巴S031928021104
初春 ふたらS031928021104
「女敎員赤裸の告白」を讀んで一言 蔦川碧露生 S031928021105
大島原文苑 人間と勞働 田川宗一S031928021106
寄書 島原半島に權威ある俳壇の設立を望むS031928021106
創作 純外道 (第三回) 蘭若生作 S031928021107
麗しき人情 「早く此處にお出でなさい・・・」競馬場に於ける老人の感謝 初めて味わい得た電氣の壓迫 徹底的に知る塙保巳一の言葉 民衆的な草野義一候補S031928022101
選擧漫筆 二良巴S031928022102
思ひ出の記 衆議候補者 運動員となつて 檢事局詣で 岩永湖畔S031928022102
草野候補の奪戰 一言一句を打つて 聽衆の中へ 熱情的雄辯の閃き 决戰の日に強き榮光あれS031928022103
愛鄕の念 二良巴 S031928022103
漫言 戀はくせもの 二良巴S031928022103
南高から優れた政治家を出せ 草野候補はその中の一人S031928022104
同情すべき婦人の苦心 「草野淑子さん」S031928022104
東雲氏に一言 小奈良生S031928022104
AとBとの對話 擧の藪 どうせ出すなら立派なお人S031928022104
東明録 第四稿 島原の貳ヶ年 柴田宗彦 S031928022106
持論 小學卒業者の處置を何とする 二良巴 S031928022106
政界名士の來島 島毎時代の彼 附お笑草の文化恊會S031928022106
旭舘の廢展振り 照本生投S031928022107
愚言囈語 擧循環S031928030101
擧百面相S031928030101
持論 口鐡 第三工區開通 文化數歩の發展S031928030102
口鐡全通と驛長級の大異動 島原湊から加津佐まで二十二哩 賃金は三等一圓二錢S031928030102
春のさきがけ 島原町大手の初市 口之津でも口鐡開通祝賀に停車塲で初市S031928030102
御大禮 並に町制施行を記念する為に加津佐信用組合で同町發展の論文募集S031928030102
読者よりS031928030102
詩 反者 深江 巨樹雨生S031928030102
入學期が近づいた! 試驗地獄は果たして救はれる?幾多弊害の伴ふ新制度 不安は今や最高潮に達して居るS031928030103
當校の詮衡法は學科試驗に非ず人物考査 島原高等女學校長 上岡彌太郎氏S031928030103
新制度の効果 順調にゆけば欣ぶべき事 島原第一尋常高長 林銑吉氏談S031928030103
島原中學校卒業式S031928030103
町議改選と學悟S031928030103
慌しき晋選劈頭の政戰三旬 政黨各派興亡の跡 予算を誤つた與當の苦心 よく防禦に努めた民政黨 無産黨の將來は如何?S031928030104
興味をそゝる臨時議會 政野兩黨の差微々たり 小數黨の動きが大問題S031928030104
潮干狩の妙味 三月濱の蜊取りは一年中の期待もの 二良巴S031928030104
歡びと悲しみの交錯 南高中心の回顧 草野橋本田崎氏・・・嗚呼・・・ ハラハラさせた志波派の策戰S031928030105
校長と色 (三一) 龍石校 事務室に皇大神宮を祀る敬神家 小學校長は事務員ではない兒童の一番兄さんだ 岩村貞佳S031928030106
春 ふたらS031928030106
創作 純外道 (第四回) 蘭若生作 S031928030107
祝口之津鐡道開通式S031928031101
寫眞説明 口之津鐡道の終點加津佐町の全景。遥かに見へるのは名所 岩戸山S031928031101
口之津鐡活用策の一として對岸鬼ノ池との絡 大阪汽船の寄港 温泉道の開鑿 漁港の設備 遠距離の交機關 強調する常務と 取締役S031928031102
口鐡全と山田鷄屋S031928031103
懐古と將來 口ノ津と加津佐 壽庵隱士 島原亂の發源地 黒いダリアと本船の影S031928031104
二十數年前に於ける榮えた口ノ津港S031928031104
口ノ津の全景S031928031105
半島一般の觀光 全圓悉く公園地S031928031105
大原先生の轉任S031928031105
出栄々輝く事業直面の人々S031928031106
口鐡沿線の一瞥 S031928031106
第三工區の擔當 宮崎德市氏S031928031106
名所舊跡口碑傳説S031928031106
から光明へS031928031106
貴婦人の惡戯 (一) 秀峯S031928031108
加津佐と鐡 有望な雌島海水浴場終點として將來の繁栄S031928031109
長崎無盡と噂S031928031109
創作 純外道 (第五回) 蘭若生作 S031928031110
獨特な議論的所感 循環鐡は斯して完成せよ 消極的營業政策は斷然否なり 会社の利益と地方産業の勃興 取締役 松尾長治氏談S031928032101
口ノ津鐡所感 島原鐡株式會社 長 植木元太郎氏 (寄)S031928032102
口加高女の卒業式S031928032102
大原三郎氏別會S031928032102
三會村の農會主催 第八回稻立毛並第十一回肥料品評會 褒賞授與式S031928032102
編輯後記S031928032102
五十年後の島原S031928032102
御斷り 口鐡全記念號に就て 大島原新聞S031928032102
車中見聞 むささび記S031928032104
時事批評 加津佐町信用組合の懸賞募集に就てS031928042101
一般民から松田署長へS031928042101
三會村の歓び 倉本村長の努力S031928042101
本島町村の動き 全國的になつた學校問題 雲仙目標 郷土文藝S031928042102
町議戰はる 鐘は鳴る鐘は鳴る 見よ黎明の彼方を!! 覚醒の時、奮起の機は今 南風泊柳下 鷺眠生S031928042103
島原の二ヵ年 東明録 (七) 柴田宗彦S031928042103
好機到来!! 新人を出せ デクは無用S031928042103
過去を見よ現在を見よ 汝勝てりやS031928042103
結尾記S031928042103
町議候補の巨砲目標は何処S031928042104
西町長に對する好意と希望S031928042104
編輯後記S031928042104
諒解ある町政 大島原市の建設 比江島師孝氏談S031928042104
憂ふべき一事 個人として千圓の問題 池田兼繁氏談S031928042105
町長派は迷惑 漁民救済の叱呼 小見川友義氏談S031928042105
新聞紙としての立場から 今更辯解するまでもなく我大島原新聞は古川氏に對しても西町長に對しても好意も惡感も有していないのである。S031928042105
大島原文苑 S031928042106
松田署長 歡迎會S031928042106
三會村拝殿改築上棟祭と洗切防波堤 改築工事竣工式S031928042106
本社の名義をかたる男あり 絶對關係なし 大島原新聞S031928042106
カフエー 三芳の洋食S031928042106
農業敎育の困難なるを世人に訴ふ (二) 深江村 織田累治S031928042107
町議候補の巨砲目標は何處 衞生注射器の役 市川君也氏談S031928050101
多方面に亘る希望 草野氏談S031928050101
本島町村の動き 上層階級の没落 民衆思想の勃興 忌むべき成金主義の大弊害S031928050102
早く憐れな兒童を救へ 村長及反對派に切に祈る 安中村小學校問題の解决S031928050103
財界漫談 不景氣の原因は? 前樂觀を警め くまで堅實なる地歩をS031928050103
四年目に解かれた島原町議ケ原?に功名を競ふて鹿遂ふ射者四十名 固められた陣屋の溝へ功のかけひき 覇者は古川か初陣の小冠者か 島原町 城南生S031928050104
日毎增す選擧氣分 黨派色は愈よ濃厚に 西、古川の對戰凄しS031928050104
多士齊々たる 躍出せる新顏の面々 舊議員の人氣や如何S031928050104
特異の注意を惹く助役中島氏の出馬説と學校問題不平の現れ如何S031928050105
紀行 御佛詣で やすひでS031928050105
愛燐幼稚園 創設者森山氏去る 島原女性の救済策ならず 悲しき思いを胸にして 傳道上大抱負の跡S031928050106
養蚕家の福音 國益タドンの發賣S031928050106
前任地の憶から (一)千々石から西有家へ 宇野校長 S031928050107
横暴者に鐡拳を與へよ (一) 西町長は横暴なりや否や 機會は今眼前にってゐるS031928051101
財界漫筆S031928051101
滿山紅の美觀 雲仙のツゝジ滿開ちかし 登山者の福音 保里川タクシーの大勉強S031928051101
前任地の憶から (二) 愉快なりし七年間 倉本村長理解の下に 三會より湯江へ 湯江尋常高等小學校長 竹田伊惣治氏談 S031928051102
公園の邊り聳へ立つ 其の雄姿!! 植木鐡道王の盛壯な除幕式S031928051102
會社側一人の顏も見せず 物足りなく思はせた 島原運送組合総會S031928051102
問題の問題 大三東山林事件 雨降って地固る? 其ともモウ一雨かS031928051103
十八銀行 多比良支店長 佐世保に榮轉 在任一年二ヶ月 事半端しで轉じて行くのは残念と語るS031928051103
に際して 草 鷺眼S031928051103
大島原新聞 諫早支局創設の辭 支局長 太田興三郎S031928051103
町議候補の巨砲目標は何処 刻一刻と濃厚の度を增す選擧界S031928051104
當落は眼中になし 古賀重利氏談S031928051104
西町長を再したい 現議員はゼロ 渡邊哲郎氏談S031928051104
町民の意思の儘に小使となつて 中村正雄氏談S031928051105
町議戰餘聞 S031928051105
諫早版 諫早上水道敷設の眞相S031928051106
電燈會社の調S031928051106
諫早尋高校講堂竣工 S031928051106
諫早町議補欠選擧S031928051106
諫早料亭 いろはの落成式S031928051106
諫早支局開設S031928051106
感激のその日!! 三會村上棟祭と防波堤竣工の盛典を觀て 私の感じたこと 鷺眼生S031928051107
北高小野村 用水幹線改良工事S031928051107
島原夜話S031928051107
島原町政赤裸々の問答S031928051201
横暴者に鐡拳を與へよ (二) 西町長は横暴なりや否や 機會は今眼前にってゐるS031928051201
呈山北主宰 福岡にて 出町良藏S031928051201
愛讀者に領つ歡び 一躍四頁の增加 來る六月一日號からS031928051201
島原夜話 つづきS031928051202
昔を語る (一) 老機関士の追懐談S031928051202
十行旬報S031928051202
財界漫談 S031928051203
社會と舞臺 (一) 馬鹿?怜悧? 松尾標男君S031928051203
人氣の焦点 瑤瓔躑?と保里川タクシーS031928051203
詩 深江 涙兒投S031928051203
粹界花信S031928051203
斯て戰雲は展け一氣に決戰へ 深謀術策必勝を期する新戰術S031928051204
優勢を轉へらるゝ人 苦戰を氣遣はる人 斷念を噂さるゝ人 形勢混沌S031928051204
出馬確實と云はるゝ十五日現在の立候補者S031928051205
現町議勤怠調S031928051205
多比良倉庫愈よ開業 松本仁三郎氏經營S031928051205
植木茶話會S031928051205
無題S031928051205
諫早論壇 諫早上水道工事中止論S031928051206
大藏大臣 内務大臣 兩公に進言S031928051206
農事試驗塲の麥作中止告の大失敗S031928051206
諫早支局廣告S031928051206
前任地の追憶から (三) 子女の敎養のたて 學校を了へて紡績に 三會尋常高等小學校長 平井重勝氏談S031928051207
一票は斯く投ぜよ S031928060101
愛讀者に領つ歡び 一躍四頁の增加 來る六月一日號からS031928060101
クレオパトラ (一) X X生S031928060102
貨車に積まれて雲仙登りS031928060102
春蠶繭取引開始S031928060102
昔を語る (二) 政界を打老政客宮崎百八郎氏の懐談S031928060103
無題S031928060103
島原町納税組合表彰式擧行 廿五日 第二校でS031928060103
社會人と舞臺 (二) 髪剃の渾名 古賀眞次郎君S031928060104
合同派の嘆願書 日合同運送店の策動S031928060104
三社協定の結果 生繭其他輸取扱S031928060104
漫筆 湖畔S031928060104
町議候補 政見發表立會演説S031928060104
由緒ある歴史を持つ 三好屋新田 天保七年の大飢饉は要右衛門の初志を貫徹せしむ 鷄華生S031928060105
閑文字S031928060105
見よ凄慘の氣充つ選擧場裡を 名状すべからざる亂闘のドタン塲S031928060106
財界漫談S031928060106
當選圏内の人 なほ彷徨する人S031928060106
宮崎百八郎氏奮起に油然として湧く人氣S031928060107
船津全圓と北原 萩原方面爭奪戰S031928060107
自己に信來賴せよ 斯て進すべしS031928060107
前任地の追憶から (四) 青年訓練所の効果 堂崎より南串山へ 南串山尋常高等小學校長 馬場信雄氏談S031928060108
健全な肉体と精神を欲せない者は朝夕を象牙の塔に隠れてゐよ 島原修興舘 西鄕鐡水 S031928060108
南部支局時事 南有馬村の牛酪S031928060108
江川家治氏S031928060108
島中第廿七回創立記念日とその日の催しS031928060108
諫早論壇 諫早上水工事中止論 (再)S031928060109
諫早領内 學術欄 日本国名考 (一) (但五十音順)S031928060110
諫早に於ける日勞農黨の政談演説會S031928060110
諫早郵便局の現S031928060110
試驗塲官吏と縣參の喧嘩S031928060110
哲學的個性研究法 (一) 諫早支局主任 太田與三郎S031928060111
諫早町畫報 九州製網株式会社の一部分 西田町工場内リング式撚絲機S031928060111
十行旬報S031928060111
自然と人物 丸山作樂翁 銅像建設に就てS031928061101
朝鮮雜筆 大島原 玄界灘 朝鮮人 内地人 柴田東明生S031928061102
町議選擧の跡を顧みて 一記者S031928061102
柴田村長と松尾長治氏 憂ふべき現状にある北有馬S031928061103
島原町議員選擧結果S031928061103
町議戰 演説會寸感 S031928061104
田口町長健在? 口之津町財政の危機 口加高女縣移管の運命 重税に泣く悲痛の叫びS031928061104
口之津産婆看護婦學校の成績S031928061104
社會人と舞臺 (三) 偉い男 清水作兵衛君S031928061105
無題S031928061105
眞津山村補欠選擧S031928061105
十行旬報S031928061105
未曾有の激戰終りを告ぐ 榮あるかな二十四の闘士!!S031928061106
未曾有の激戰終りを告ぐ 榮あるかな二十四の闘士!!つづきS031928061107
クレオパトラ (二) X X生S031928061108
片田氏口鐡を去るS031928061108
閑文字S031928061108
諫早論壇 諫早町議員察旅行に就てS031928061109
北高長田村 復舊工事評論S031928061109
土木管區移轉S031928061109
諫早版ニューズS031928061109
全國校歌集 (一) 關西大學S031928061109
長崎縣立諫早中學校の現况S031928061109
修身採點廢止 ウ井ルミナ女學校の英語S031928061110
諫早ページ 學術欄 日本国名考 (二) (但五十音順)S031928061110
哲學的個性研究法 (二) 諫早支局主任 太田與三郎S031928061110
個性と業鑑定S031928061110
各月の干支早見表 S031928061110
音樂敎授論S031928061111
諫早町畫報?古賀卯作氏の庭園圖S031928061111
滑稽廣告S031928061111
空前の大懸賞募集 長崎諫早新聞印刷工場の位置は何處?S031928061111
諫早町補欠選擧S031928061111
當選 九二九票 溝口幹雄氏S031928061111
南高町村が進むべき (一) 排すべし消極政策の傾向 教育思想に一缺陥があるS031928062101
初町會に望んだ新議員の感想 S031928062102
初町會雜觀S031928062102
昔を語る (三) 内務部長を對手に米屋旅館の乱闘 泥棒捕まへて賞金一圓也 現松田署長が當番巡査 松尾標男老の懐舊談S031928062103
社會人と舞臺 (四) 猪突的な中村金十郎君S031928062104
奇しき集まり 島鐡幹部 永尾保線長の長嘆息S031928062104
夏と旅館 萬屋の別舘S031928062104
諫早上水道工事入札 S031928062104
諫早尋高校講堂落成式S031928062104
諫早論壇 新聞記事論S031928062105
北海道 地名考 (一) S031928062105
北高來郡内 春蠶量と値段 長崎製絲株式會社S031928062105
諫早町町政關係の人名表S031928062106
長崎縣下敎育家列傳 (其一) 縣立大村中學校長 正六位文學士 廣田和氏S031928062106
肥料配合配給S031928062106
早岐町議補S031928062106
寄書 TK生S031928062106
林田嘉八氏庭園圖S031928062106
諫早町諸熊國手母堂訃音S031928062106
梵語抄S031928062106
諫早町會傍聽筆記S031928062107
長崎縣下土木負師廿人傳 其一 松尾九郎君 S031928062107
クレオパトラ (三) X X生S031928062108
個性と信鑑定S031928062108
短歌 ニ葉會寸評 S031928062109
例の資格問題と中村氏S031928062109
閑文字S031928062109
無題録S031928062109
編輯後記S031928062109
初夏の雲仙 五高敎授 八波則吉S031928062110
十行旬報S031928062110
紛擾退廢 往年の深江町 村有力家の自重と 森村長顕著の治蹟 一記者S031928062111
山の湯 田坂S031928062111
永田翁葬儀S031928062111
記事脱漏S031928062111

ページの上部へ