ジオパーク島原市
ジオパークTOP  >  ジオパーク  >  島原半島ジオパーク  >  自然の恵み  >  自然の恵み

自然の恵み

 

自然の恵み

火山は時に大きな災害をもたらしますが、その一方で普段は私たちに多くの恵みを与えてくれます。島原半島の変化に富む景観や、温泉、地域の産業は、雲仙火山を初めとする地質遺産からの恩恵に他なりません。

 

島原湧水群

湧水群
現在みられる島原市内の湧水の多くは、1792(寛政4)年の雲仙岳噴火に伴う群発地震による地殻変動によって誘発されたものといわれています。市街地に おいては、地下の地層帯が、火山灰層や砂れき層が互層した良好な帯水層となっていて、源水涵養帯としての透水性に富む山体(眉山)が直前にまで迫っている ことから、地下水に強い圧力が加わり自噴しやすい状態となっているため湧出しているといわれています。
 

四明荘

湧水庭園 四明荘(しめいそう)

浜の川湧水

浜の川湧水

水頭の井戸

水頭の井戸

島原特有の湧水を配した美しい庭園には、3つの池があります。庭園には楓等も植えられ、悠々と泳ぐ錦鯉の姿が楽しめます。

数多くある湧水の中でも「浜の川湧水」には、4つの区画に区切られた洗い場があり、食料品を洗うところ、食器を洗うところ、洗濯をするところなど各用途によって湧き出し口から順々に水を利用していくような仕組みになっており、現在もそのしきたりが守られています。

島原大変前、このあたりは「波止場水頭」といわれ船番所があった所で、今でも水頭という地名で呼ばれています。昭和16年、近隣の人々が協力して井戸を掘ったところ清冽な地下水が自噴しました。

 

島原温泉

外港足湯w970飲泉所(市役所前)

島原港近くにある「泉源公園足湯」

島原市役所前にある飲める温泉の飲泉所

島原温泉は島原半島の東側に湧く温泉で、その泉質は炭酸水素塩泉です。源泉の温度が20~40度程度と低いため、いったん 60℃程度まで加熱した後、市内の地下に埋められた約1万メートルの給湯管を使って浴場やホテル、一般家庭に送られています。この温泉は入浴だけでなく、 飲用できることも大きな特徴です。島原観光ホテル・小涌園内には、通称「サイダー泉」と呼ばれる炭酸水素塩泉が自噴しており、1000mg/lを超える大 量の遊離した炭酸ガスを含んでいます(*残念ながら現在閉鎖されています。)。この温泉に手を入れると、サイダーのように二酸化炭素の泡が肌に付着します。市内各所には温泉水の飲用場所が設置さ れているほか、共同浴場、無料の足湯もあり、観光客の人気スポットになっています。

 

スクイ

スクイ
有明海の干満の差を利用して行う伝統的な漁具で、満潮時に来遊してきた魚が干潮時に逃げ遅れたところを捕まえます。現在でも半円形の石垣で囲まれた石干見(スクイ)を、地元の住民によって大事に保存されています。
 
(ID:2661)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒855-8555  長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.