自主防災会で訓練を実施し、あわせて防災資機材の整備も行う場合などに市の補助金を活用することができます。
補助金の交付を受けるためには、必ず、事前の申請および訓練実施後の実績報告書の提出が必要になります。
1.対象となる訓練経費
初期消火訓練、救出救助訓練、応急救護訓練、炊出し訓練、避難訓練に係る経費 等
2.対象となる防災資機材整備経費
・情報伝達用 ハンドマイク、携帯用ラジオ、携帯用無線機等
・消火用 街頭用消火器、水バケツ等
・救出救護用 担架、救急箱、防塵マスク、リヤカー、毛布、強力ライト、ジャッキ、ロープ、はしご等
・自主防災会本部用 標旗、腕章、ヘルメット等
3.補助金額
1自主防災会当たり最大50,000円