島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  保険・年金  >  後期高齢者医療制度  >  75歳以上の健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  健康  >  健康づくり  >  75歳以上の健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  福祉  >  お年寄りのために  >  75歳以上の健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)
ホーム  >  人生のできごとから探す  >  高齢者・介護  >  75歳以上の健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)
ホーム  >  組織から探す  >  福祉保健部  >  保険健康課  >  後期高齢・介護班  >  75歳以上の健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)

75歳以上の健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)

福祉保健部 保険健康課 後期高齢・介護班 TEL:0957-63-1111(内線234) FAX:0957-65-0879 メールkenko@city.shimabara.lg.jp

75歳以上の健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)について

 糖尿病などの生活習慣病を早期に発見し、適切に医療につなげて重症化を予防するため、被保険者を対象に健診を実施します。

 長崎県高高齢者医療広域連合からのお知らせ 「75 歳以上のみなさまへ」別ウィンドウで開きます75最以上のみなさまへ(PDFパンフ)(外部リンク)

対象者

後期高齢者医療制度に加入している75歳以上の(一定の障害があると認定された方は65歳以上)の市民
※島原市に転入した方で、受診券がお手元に届いていない場合は、お申し出ください。
(注意)以下の方は、健康診査の対象となりません。
1.刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設内に拘禁されている方
2.病院などに6ヶ月以上継続して入院されている方
3.障害者施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護保険施設へ入所・入居している方
4.同一年内に特定健診等をすでに受診している方

 

健康診査を受けることができる期間

受診券を実施期間の開始前に送付します。
実施期間:6月1日から翌年の2月末日まで

 

健康診査を受ける場所

島原市が実施する「特定健康診査」と等しく実施いたします。
「令和6年度 特定健康診・がん検診等のお知らせ」は
 こちら▶▶▶:令和6年度 特定検診・がん検診等のお知らせ別ウィンドウで開きます(島原市ホームページ)
※後期高齢者健診をご覧ください。 

 

健康診査の費用

無料

高齢者の質問票

高齢者の特性を踏まえた健康状態を総合的に把握するため、健康診査の問診として実施します。
健康診査受診後は健康診査の結果等を踏まえ、必要な保健事業や医療機関受診を促します。
高齢者の質問票はこちら ▶▶▶ 後期高齢者質問票(PDF) 別ウインドウで開きます
高齢者の保健事業はこちら ▶▶▶ 【高齢者の健康支援】保健事業と介護予防の一体的実施について別ウィンドウで開きます(島原市ホームページ)





このページに関する
お問い合わせは
福祉保健部 保険健康課 後期高齢・介護班
電話:0957-63-1111(内線234)
ファックス:0957-65-0879
メール kenko@city.shimabara.lg.jp 
(ID:19842)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.