島原市の文化財 Tweet 最終更新日:2025年3月11日 島原市内の指定文化財は、国指定6、県指定10、市指定77、計93件となっています。(令和7年3月10日現在) No区別種別名称 備考所在 指定時1国特別名勝温泉岳 温泉岳国有林S2703292国天然記念物普賢岳紅葉樹林 温泉岳国有林S0303313国 天然記念物 野岳いぬつげ群落 温泉岳国有林 S030331 4国史跡旧島原藩薬園跡 小山町4703S040402 5国天然記念物 平成新山 三会・安中温泉岳国有林 H160405 6国 史跡 島原城跡 本丸・二ノ丸・堀・御用御清水・小早川氏庭園・大手の一部・東側櫓台城内一丁目1181番第5ほか R070310 1県史跡まだれいな銘キリシタン墓碑 山寺町 共同墓地S0211082県天然記念物 植物有明町の大樟 有明町大三東S3306053県天然記念物 植物熊野神社の大楠 杉山町S3507134県天然記念物 植物熊野神社の大椋 杉山町S3507135県天然記念物 植物島原のシマバライチゴ自生地 南千本木町S3503226県有形文化財 歴史資料混一疆理歴代国都地図 本光寺町 本光寺H1102177県有形文化財 歴史資料日本大地図3鋪(一組) 本光寺町 本光寺 H170325 8県有形文化財 考古資料 景華園遺跡出土の一括遺物百二十二点 城内一丁目 島原図書館内 H180303 9県有形文化財 工芸品 刀 折返銘 神氣 附 本阿弥光温折紙一通 城内一丁目 島原城H190831 10県有形文化財 典籍 肥前島原松平文庫 城内一丁目 島原図書館内 H250329 1市史跡 清水川 天神元町 S600606 2 市 史跡 藩主松平家の墓所 本光寺町 本光寺 S570405 3市 史跡 藩主松倉豊後守重政の墓 中堀町 江東寺S5704054市 史跡 板倉重昌の供養塔二基 中堀町 江東寺 H040903 5市 史跡 流死菩提供養塔 南崩山町H040903 6市 史跡 流死菩提供養塔 三会町H040903 7市 史跡 流死菩提供養塔 田町 H040903 8市 史跡 宝篋印塔型流死供養塔 中堀町 H040903 9市 史跡 高力忠房・高力清長の供養墓碑二基 萩原一丁目 快光院 H040903 10市 史跡 高島回向堂 高島一丁目H22022611市 史跡 甚三郎山 島原市萩原二丁目 H271201 12市 天然記念物 植物恵里神社の大クス 江里町 S55060513市 天然記念物 植物昭和福ハゼ二世木 小山町 薬園内H110409 14市 無形の民俗文化財 島原の精霊流しと切子燈篭 市内全域 H11040915市 無形の民俗文化財 島原木綿 H220226 16市 有形の民俗文化財 水権現の力石 大下町 H11040917市 有形の民俗文化財 量石 城内二丁目 H110409 18市 無形文化財 先踊 白土町 S54052119市 有形文化財 絵図 市川泰朴の解体図 城内一丁目 島原図書館内 S501225 20市 有形文化財 絵図 島原藩士屋敷図 本光寺町 本光寺 S501225 21市 有形文化財 絵図 森岳城図 八幡町 八幡神社 S501225 22市 有形文化財 建造物 本光寺山門 本光寺町 本光寺 S501225 23市 有形文化財 建造物 キリシタン墓碑 城内一丁目 島原城内 S570405 24市 有形文化財 建造物 キリシタン墓碑 城内一丁目 島原城内 S570405 25市 有形文化財 建造物 隠し十字入地蔵型灯篭 城内一丁目 島原城内 H011213 26市 有形文化財 建造物 切支丹IHS符号入平型石碑 城内三丁目 H011213 27市 有形文化財 建造物 一石五輪塔一基 寺中町 観音様谷H04090328市 有形文化財 建造物 天如塔及び玉垣 湊道一丁目 H130706 29市 有形文化財 建造物 三ノ丸御殿仲之御居間座敷 宮の町R060328 30市 有形文化財 工芸品 涅槃図 中堀町 江東寺S570405 31市 有形文化財 工芸品 壷形土器 宮の町 猛島神社S580606 32市 有形文化財 工芸品 杉谷焼 宮の町 猛島神社 S580606 33市 有形文化財 工芸品 鰐口一口 崩山町 崩山観音堂 H04090334市 有形文化財 工芸品 日米親善人形(通称 リトル・メリー) 城内一丁目 第一小学校 H271201 35市 有形文化財 考古資料景華園遺跡の支石墓掌石 中野町 S570405 36市 有形文化財 考古資料 景華園遺跡の支石墓掌石 城内一丁目 島原城内 S57050737市 有形文化財 考古資料 礫石原環状石組遺構 礫石原町 S590110 38市 有形文化財 書跡 即非筆の書「高岳山」及び同扁額 南柏野町 晴雲寺 H040903 39市 有形文化財 書跡 隠元筆扁額「獅子吼」一面 中堀町 江東寺 H040903 40市 有形文化財 彫刻三十番神像 寺町 護国寺S50122541市 有形文化財 彫刻 十六羅漢石像 本光寺町 本光寺S50122542市 有形文化財 彫刻 弁天像 本光寺町 本光寺 S50122543市 有形文化財 彫刻 地蔵菩薩立像 本光寺町 本光寺 S570405 44市 有形文化財 彫刻 地蔵菩薩立像 本光寺町 本光寺 S570405 45市 有形文化財 彫刻 如意輪観世音菩薩座像 本光寺町 本光寺 S570405 46市 有形文化財 彫刻 銅造釈迦如来座像 本光寺町 本光寺 S570405 47市 有形文化財 彫刻 木造釈迦如来座像 本光寺町 本光寺 S570405 48市 有形文化財 彫刻 日蓮上人像 白土町 S570405 49市 有形文化財 彫刻 隠し十字入地蔵 南柏野町 晴雲寺 H011213 50市 有形文化財 彫刻 猿石 片町H011213 51市 有形文化財 彫刻 金銅仏千手観音像 萩原一丁目 和光院H01121352市 有形文化財 彫刻 「歓喜天」又は「聖天」一躯 寺町 叶寺 H040903 53市 有形文化財 典籍旧島原藩日記 城内一丁目 島原図書館内 S580606 54市 有形文化財 典籍 旧島原藩日記 城内一丁目 島原図書館内(寄託)S580606 55市 有形文化財 歴史資料旧島原藩薬園跡御神体 宮の町 猛島神社 S580606 56市 有形文化財 歴史資料長崎刻煙草 中組町 S541015 57市 有形文化財 歴史資料 金刀比羅宮の大木札 中組町S541015 58市 有形文化財 歴史資料 キリシタン資料 母子像 湊道一丁目 S57040559市 史跡 平山古墳 有明町湯江乙 S630122 60市 史跡 東空閑城跡 有明町大三東丙 S630122 61 市 天然記念物 植物オキチモズク 有明町湯江久原 山ノ田川 H08111862市 有形の民俗文化財旧村の地図(三之沢村・東空閑村・大野村) 有明町大三東戊 資料館 S63012263 市 有形の民俗文化財木下家の古文書 有明町大三東戊 資料館 H061109 64市 有形文化財 絵図菊地能運の肖像 有明町大三東戊 資料館 S630122 65市 有形文化財 建造物切支丹墓碑2基 有明町大三東戊 資料館 S63012266 市 有形文化財 建造物一石五輪の塔 有明町大三東戊 資料館H041110 67市 有形文化財 建造物流死人供養塔(松崎) 有明町大三東甲 H041110 68市 有形文化財 建造物流死人供養塔(大原) 有明町大三東戊 H041110 69市 有形文化財 建造物流死人供養塔(浜東) 有明町湯江甲H041110 70 市 有形文化財 建造物定祐の碑 有明町湯江丁 H041110 71市 有形文化財 建造物金兵衛納経塔 有明町大三東乙 H041110 72 市 有形文化財 書跡板倉八右衛門の書簡 有明町大三東戊 資料館 S630122 73 市 有形文化財 彫刻 靭 有明町大三東戊 資料館 S630122 74 市 有形文化財 彫刻 六地蔵 有明町大三東戊 資料館 S630122 75 市 有形文化財 彫刻 六時観音 有明町大三東戊S63012276 市 有形文化財 彫刻 観音菩薩 有明町湯江丁 清水神社 S630122 77 市 有形文化財 彫刻 地蔵像 有明町大三東戊 H041110