ホーム > 大島原新聞 > 昭和5年 7月~12月

大島原新聞 昭和5年 7月~12月

見出し発行日
年号西暦
いはゆる國實機關車 いよいよお別れS051930070701
國産品愛用週間S051930070701
蠶業技術員會 提案の協議事項S051930070701
雲仙夏季大學S051930070701
南高間行事 安中年團總會S051930070701
蠅取デーS051930070701
安中村に信用組合生るS051930070701
島原局で簡保奬勵S051930070701
草野ヨシ子夫人 米國で客死S051930070701
直言 縣學務當局の裁斷を謝す 残された一つの重大なる問題S051930070701
創刊五周年をへてS051930070702
感激のS051930070702
ありがたきはりなき童心よS051930070703
童話行脚を了へて 大島弘公S051930070703
昭和五年六月十二日 佐世保海軍人事部長S051930070703
この激!S051930070703
さよなら!第一號 機關車よ さようなら!S051930070704
今は昔 鐵當時のほほ笑ましきS051930070704
列車出發時刻及賃金表S051930070704
當時の新聞記事S051930070704
島原を懷ふ 私はかく信じます 柴田宗彦 S051930070705
島原の婦人S051930070705
島原の氣力S051930070705
島原の風光S051930070705
島原の將來S051930070705
徒手空挙郷を出で赤直下の南洋に雄飛 大志を抱きS051930070706
彼の雄志S051930070706
徒手空S051930070706
雄圖空しくS051930070706
繁る森林内S051930070706
故朝永誠三氏 胸像建立資金 募集趣意書S051930070706
星月夜 美矢子S051930070706
土物語 物言へば唇寒し 秋の風S051930070707
大島原ゴシツプ 學校の神棚S051930070707
奏任待にほひS051930070707
嶋原部年訓練研究會生るS051930070707
原城趾を中心に敎徒一揆く映S051930070707
あこがれの島原高女を訪れて 松尾利信S051930070708
カフエーデツサン 斷片的に里村英三S051930070708
夜の船津を唄ふ 鳴海S051930070708
カフエービーS051930070708
小町と照 如雪S051930070708
戀歌 森本如雪S051930070708
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930070709
子供の世界 少女小 島原土物語 白物語 松尾利信S051930070710
童謠 龜の談合島 弘坊S051930070710
沖の小舟 井上みづよS051930070710
校庭の毎朝掲示板を見ませう 掲示板から 小さなこひS051930070710
エンピツS051930070710
蚊をいなくするには!S051930070710
松本久藏氏の美擧S051930070710
ささ舟 S051930070711
「ささ舟」の誕生S051930070711
ささ舟レースS051930070711
夏の日ぐれS051930070711
ホタルS051930070711
カヂヤS051930070711
ウサギS051930070711
ちちぶがうらこうえん S051930070711
私たち日常の德生活S051930070711
秩父ヶ浦 浩作詞 中島茂作曲S051930070711
諫早町會S051930070713
諫早町昭和五年度特別戸數割賦額のS051930070713
諫早町戸數割等級七等以上の者負擔額表S051930070713
諫早銀行S051930070713
東邦電力が諫早電燈買收契約調印濟S051930070713
訪問 戸次靜雄先生S051930070713
学術問答S051930070713
大村版 大村女子職業學校の新陣容成る 更新の意氣校内に漲るS051930070713
大村の電話申S051930070713
大村警察の研究會S051930070713
縣議補と各派幹部の腹互に持つ生みの惱みS051930071401
今夜!(十四日) 雲仙國立公園期成 町民大會!!! S051930071401
夏知らず別天地 雲仙で夏季大學 S051930071401
うるはしきこのもよふしS051930071401
會葬御禮 草野義一S051930071401
草野夫人葬儀S051930071401
直言 國立公園は雲仙?阿蘇?S051930071402
音樂會によつてなごやかな心境に堂崎校で始めての試みS051930071403
有馬繭市塲の改革を提唱す 井上茂S051930071403
土物語 今は昔の忘れな草 土舞踊「先踊」S051930071403
先踊の歌S051930071403
盡忠報國 島原戰士の功績 (9) 渡部義正編 白倉久治君S051930071403
高貴の御像は不敬を愼むやうS051930071405
協議事項S051930071405
大島原ゴシツプ 校長しよげかへるS051930071405
小刀いらずのカノエ万年鉛筆S051930071405
婦人の手が動かす會の分 林田多知惠S051930071406
おとうさまはねに母とその子のしんみりしたお話S051930071406
あら!まあまあ 世界各國結婚奇 樹木と結婚劒や弓矢が夫 印度地方S051930071406
子供の世界 少女小 島原土物語 白物語 松尾利信S051930071406
兒童文集 ささ舟 私の友だち 宮崎ミツS051930071406
ほたるとり 酒井政治S051930071406
妹のまね 高木シブエS051930071406
風 古瀬タツミS051930071406
ツバメ 小鉢うめかS051930071406
ながくつ 河野ヨシエS051930071406
かへる 伊ナルホS051930071406
からす 高木シブエS051930071406
校庭の毎朝示板を見ませう 示板からS051930071406
私たち日常の德生活S051930071406
沈默の雄辯 大島弘公S051930071408
あなたは どんな歌を愛誦なさいますか わが愛誦歌 S051930071408
雜詠 S051930071408
初鯉 森本如雪S051930071408
日ざかりS051930071408
公園の手品師 鳴海S051930071408
哀しさはれてS051930071408
雨の夜 美矢子S051930071408
杖 森本如雪S051930071408
姓氏の研究 陰無傳生S051930071408
笑話一束 S051930071409
北高南目小野森山兩村の災復舊資金廿數萬圓高木銀行へ預金損失の件につき長崎地方裁所の取調べS051930071409
大村與崎温泉開業すS051930071409
諫早ゴルフ塲のS051930071409
愛妻を斬殺す 小長井の狂夫S051930071409
諫早銀行の定期總會S051930071409
諫早銀行行員の學歴調べS051930071409
諫電正式に東邦へ受渡濟S051930071409
北島國手院邸宅買入S051930071409
貝田醫院の新築落成S051930071409
山口壽應醫院將に落選せんとすS051930071409
音靈哲學S051930071409
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930071409
秩父宮樣が再度の雲仙御登攀紀殿下と御微行でS0519300721 01
時は島の秋を餘技作品展覽會S0519300721 01
町議補漫言S0519300721 01
主催 阿蘇登山團延期S0519300721 01
山北長微恙S0519300721 01
直言 現下の農村は窮乏その極に達せりS0519300721 02
秩父ヶ浦公園に盛夏をへてS0519300721 02
假死態の口之津町長問題S0519300721 03
秋の餘技作品 展覽會餘談 峰先生の微苦笑S0519300721 03
非センタン 相も變らずの樂天ぶりS0519300721 03
徒手空挙郷を出で赤直下の南洋に雄飛 約五十町歩S0519300721 04
意外な收益S0519300721 04
發展の一路S0519300721 04
事業の不振S0519300721 04
思へば彼はS0519300721 04
共存共榮をS0519300721 04
彼の面影はS0519300721 04
土物語 阿波の米と嶋原の栗とどつちがうまいかS0519300721 05
盡忠報國 島原戰士の功績 (10) 渡部義正編 白水恒太郎S0519300721 05
電話口でニツコリ笑つてホテル王に味のあるおはなしS0519300721 06
あら!まあまあ世界各國結婚奇 赤ン坊のために妙齡の處女を娶る 花嫁が母をつとめる 支那各地S0519300721 06
子供の世界 少女小説 白縫物語 松尾利信S0519300721 07
兒童文集 ささ舟 雨の日 大塲百香S0519300721 07
えらいひばり 福本千萬人S0519300721 07
私の好きな菊の花 松井ハツエS0519300721 07
雨 猪股玲子S0519300721 07
私たち日常の德生活S0519300721 07
つばめ S0519300721 07
けしき 西野S0519300721 07
リンゴ 針浪戸S0519300721 07
古城趾低徊 大島弘公S0519300721 08
愛誦歌十二ヶ月 森本如雪S0519300721 08
ほととぎす S0519300721 08
民謠 多良岳嵐 麻森海二S0519300721 08
再び 張邦氏へS0519300721 08
新刊S0519300721 08
諫早壇 旱魃に對する官民の覺悟S0519300721 09
北高小野村長等收監に絡り長崎新聞等の輕卒なる報により非常に惑せる諫銀頭取と諫早町長S0519300721 09
諫早局ハガキ印に大賀式自動押印機を使用すS0519300721 09
諫早本寺の寄附講S0519300721 09
諫早無盡の定期總會S0519300721 09
諫早女學院の生徒製作品展覽會S0519300721 09
鯨切機買手を脅す物徘徊S0519300721 09
明治年號巳來空前の北高各町村大暴風S0519300721 10
トタン屋根はS0519300721 10
藁茸屋根もS0519300721 10
瓦屋根はS0519300721 10
看板はS0519300721 10
巨樹名木S0519300721 10
五十尺の烟突中斷して吹き飛さるS0519300721 10
諫早にて倒壊せる家屋S0519300721 10
土塀の崩壊S0519300721 10
人名を失ひし者S0519300721 10
上水の斷水S0519300721 10
電燈の無燈S0519300721 10
船舶の被S0519300721 10
小學校舍の倒潰は六校S0519300721 10
危險中に生命を拾ひし者S0519300721 10
郡内被害總統計S0519300721 10
諫早警察署員の奮鬪S0519300721 10
年團防團の應S0519300721 10
全部倒壊家屋表S0519300721 10
有喜村に新設の天然の潮風呂S0519300721 10
第二人間塲諫早に建立すS0519300721 10
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S0519300721 12
雲仙コートで國際テニス大會S0519300721 13
島原體育會今夏競技大會S0519300721 13
加津佐校の飮料水施設S0519300721 13
朝顔自慢會 風でお流れS0519300721 13
日大生 講演會 郡内各地でS0519300721 13
普賢岳に御登山念碑S0519300721 14
なき衆生S0519300721 14
秩父ヶ浦の海岸にわれらの秩父宮樣を再びおへ申上げた歡びS0519300721 14
御滯泊中の御日程は不明S0519300721 14
直言 苦言と希望  S051930072801
外人に厚く邦人に薄しと雲仙のホテルに非難の聲S051930072801
醫師會に對して藥價の輕?を要望 會民衆黨長崎市部からS051930072801
島原免囚保護會の誕生をよろこび將來の活動を熱望すS051930072801
漸く曙光を認めた口之津町政 先づ町會議員諸氏にいささか讃辭を呈したいS051930072803
經費節?に偏して 初等敎育の等閑視は不可S051930072803
しい嶋鐵の自動車S051930072803
さすがは英國の農夫 閑文字S051930072804
尖端非尖端S051930072804
郷土物語 熱誠に打克つ何物もなしS051930072805
家庭と宗敎 廣津不可思S051930072805
海水浴はこんなになさいS051930072806
海水浴の効能S051930072806
海水浴に適當S051930072806
海水浴と年齡關係及び水泳時間S051930072806
水泳の時間S051930072806
水泳の禁忌S051930072806
水難時の手當S051930072806
あら!まあまあ 世界各國結婚奇 お祭りのやうに大袈裟な結婚式御馳走はつかみ喰ひ ペルシャ地方S051930072806
子供の世界 涼み臺 不思議な一生 のおはなしS051930072807
私たち日常の德生活S051930072807
兒童文集 ささ舟 ツバネ S051930072807
オカアサンノビヤウキS051930072807
アカチャンS051930072807
かへるS051930072807
にはとり 松田重隆S051930072807
夏の小川 伊達ナルホS051930072807
とんぼ 井上みづよS051930072807
あかとんぼ 高木シヅエS051930072807
母を懷ひて 永野藤衞S051930072808
ふるさと きみ子S051930072808
みなしごの歌へる 清S051930072808
八月のメモ S051930072808
衞生S051930072808
花壇S051930072808
S051930072808
諫早壇 一切を眞理化せよS051930072809
心王靈醫學士 田福大集師の療法明筆S051930072809
心王の意義はS051930072809
病氣災難の因S051930072809
各種疾病の因果法S051930072809
心王靈脈正式診脈法S051930072809
三段靈脈S051930072809
諫早銀行上期業務報告定期總會S051930072810
法風襲來し三年前の有明海岸災復舊工事に關係せる者等を取調ぶS051930072810
復舊工事はS051930072810
諫早無盡會の定期總會 年一二分の配當S051930072810
諫早町の暴風被者救済S051930072810
諫江小學友聯合會の夏季二つの催しS051930072810
諫早幼稚園新設寄附金募集中止S051930072810
諫早町の被物復舊工事費のS051930072810
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930072811
島鐵監査役S051930072812
南高間時事S051930072812
暴風雨 再度襲來S051930072812
涼、秋酣の十月初旬 餘技作品展覽會を本が主催S051930072812
御展望所の嶋に秩父嶋と命名S051930080401
杉谷村の助役後任に早くも竸爭の形勢S051930080401
S051930080401
三會村の仔馬品S051930080401
昭和五年度島原セリ市日S051930080401
南高間時事S051930080401
直言 嶋原水電の一部重役 自ら好んで疑雲にまるS051930080402
さすがは英國の農夫 閑文字S051930080403
極めてお氣輕にあらせらるる秩父宮樣 警察大あわての事S051930080403
鳴りを靜めた國立公園問題S051930080403
池田園藝博士が朝顔を献上S051930080403
朝顔の種子を分讓S051930080403
土物語 賊徒を欺いて 敢然嶋原城に投ずS051930080404
秋 本主催 餘技作展餘談S051930080404
時は涼 島の秋を飾る 餘作品展覽會S051930080404
狹野茅上娘子の歌 山崎春一S051930080405
家庭と宗敎 島原日本基督敎會 廣津不可思S051930080406
尖端非尖端S051930080406
あら!まあまあ 世界各國結婚奇 嫁サンの家出働く シヤムの花婿S051930080406
子供の世界 涼み臺 おつかない雷のおはなしS051930080407
兒童文集 ささ舟 アソンダコトS051930080407
ゆめS051930080407
ちちぶがうらこうえん S051930080407
ゆうべS051930080407
S051930080407
とんぼS051930080407
汽車ゴツコS051930080407
雜詠 田島なみ子S051930080408
夏山 森本如雪S051930080408
雜詠 坂口福市S051930080408
山裾のスローブで 丘みどりS051930080408
あの娘可愛や 小島英雄S051930080408
お夏 S051930080408
諫早壇 目覺たる諫早町民S051930080409
全國大衆黨の諫早に於ける政談大演S051930080409
原田克巳S051930080409
森登守S051930080409
淺原健三S051930080409
麻生久S051930080409
寄書商取引を革正せよS051930080410
本明川尻の改修と埋立問題S051930080410
馬渡氏に褒S051930080410
諫北同窓會S051930080410
農學校の夏季實S051930080410
竹細工講S051930080410
諫早の國調訓練會S051930080410
暴風後初秋蠶北高の掃立數S051930080410
最近小野村々治のS051930080410
叭俵講S051930080410
心王の講演と實驗S051930080410
大野中佐の再婚S051930080410
涼しげなる 古歌集S051930080410
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930080411
島原町議補選開票の結果S051930081101
戰跡 概觀S051930081101
島崎秀之助S051930081101
玉岡益人S051930081101
各候補の吹鳴らす笛の音寂しくS051930081101
西町長擁護派S051930081101
反對派S051930081101
嚴正中立S051930081101
徹頭徹尾理想擧でS051930081101
縣議補S051930081101
南高間時事 郡畜産品S051930081101
國際水泳大會S051930081101
辯論大會S051930081101
南島に於ける出用百合作雜話S051930081102
南島情景 S051930081102
直言 無神經か横着か正邪辯別の能力なきかS051930081103
屑籠S051930081103
夜の島原S051930081104
信も馬鹿にならぬ(?) 閑談S051930081105
尖端非尖端S051930081105
母性愛はし幽靈の母がを買つた話S051930081106
あら!まあまあ 世界各國結婚奇 花嫁との競馬で婿がねがきまる 船の漕ぎつ競べもある 蒙古と南洋の一部S051930081106
子供の世界 涼み臺 かみなり三題S051930081107
山岡鐵舟と落雷S051930081107
かみなりは鳴るときばかりさまをつけS051930081107
お墓へS051930081107
小さきものの 詩の國歌の國S051930081107
童謠 S051930081107
短歌S051930081107
私たち日常の德生活S051930081107
秋 本主催 餘技作展餘談 S051930081108
出品に就てお答へ 無記名氏へS051930081108
夏の夕べ 恭子S051930081108
土學藝S051930081108
の唄 (島原) 下町緒 「原始人」同人 宮城S051930081108
諫早壇 衞生鼓吹は不衞生地S051930081109
北高年團と女幹部講S051930081109
小江校の同窓會S051930081109
諫早町福家の待合新開業S051930081109
小柳製麺所の工場再築S051930081109
寄書 暑休の學生を誡む S051930081109
諫早町現在の状勢S051930081110
江藤長崎警務所長免本官辭令の秘密S051930081110
大村版 大村與崎新温泉の近况 S051930081110
安河内内司令官大村へ着任S051930081110
大村町の土振興S051930081110
家相哲學 第一回 S051930081110
紹介 諫早に間新聞九州論生るS051930081110
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930081111
南高間日誌 S051930081112
雨ふつて地かたまるS051930081801
今日十八日國際水泳大會S051930081801
辯論大會S051930081801
永野町長廿一日頃上京S051930081801
大賑の加津佐海水浴場S051930081801
屑籠S051930081801
島原九州兩瓦斯讓渡手續完了S051930081801
いはでものことS051930081801
直言 熊電との合併にはかうした情實が伏在S051930081802
南洋に於ける出用百合作雜話S051930081803
尖端非尖端S051930081803
信も馬鹿にならぬ(?) 閑談S051930081804
誠意の奉仕に灼熱炎暑も物かはS051930081805
夜の島原 S051930081806
子供の世界 忘れられぬ子供たち 大島弘公S051930081807
小鳥 森太良S051930081807
小さきものの 詩の國歌の國 童謠S051930081807
短歌S051930081807
私たち日常の德生活S051930081807
せみ 岡野廸成S051930081808
ふるさと 菊池きみ子S051930081808
雜詠 森本如雪S051930081808
曠野に歌ふ 小島渚S051930081808
うめ草S051930081808
桑摘小唄 宮城S051930081808
森山掬松S051930081808
坂口福市S051930081808
土學藝S051930081808
片しぶきS051930081808
諫早壇 諫江學友會の音樂會をS051930081809
海水浴珍話 指輪紛失に絡む母と孫女の心理S051930081809
家相哲學 第一回S051930081809
風水災復舊費を主とする諫早町會のS051930081810
大村版 大村壇 大村地方發展策S051930081810
有明海岸耕地整理 不正事件の大疑獄S051930081810
諫銀改築に着手すS051930081810
諫早特設電話抽籤S051930081810
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930081811
東京信 動ニュースS051930081812
火の街S051930081812
杉谷村助役 林田現助役留任S051930082501
大ニコニコの植木口鐵長お禮の爲上京S051930082501
郡農會で馬鈴薯の斡旋S051930082501
S051930082501
南高間日誌 S051930082501
西目西町長を繞る目S051930082501
直言 島原水電の重役に對し 最後の猛省を促すS051930082502
私見 性的德革命の先驅かS051930082503
土物語 17 昔の國勢調査S051930082503
島原藩S051930082503
海の彼方から 旅愁S051930082504
雜筆 變色人種 二良巴S051930082504
常夏の南洋で新夫婦がままごとS051930082504
若人の叫び 日本的自巳 湯狂水S051930082505
尖端非尖端S051930082505
敎育と宗敎 廣津不可思S051930082506
うぬぼれのしくじりS051930082506
子供の世界 秋の空はなぜ美しいのでせう S051930082507
兒童の文藝S051930082507
綴り方 オトウサン 寺田ノブコS051930082507
ホタルガリ 大町キヨトシS051930082507
海 横田キヨエS051930082507
うなぎつり 酒井壽S051930082507
いものつら 谷本スズ子S051930082507
にはとり 森太良S051930082507
あやまち 松尾フミコS051930082507
雨 寺田力S051930082507
のみ 江吉光S051930082507
てうてふ 小鉢重光S051930082507
夏の雲仙 山口喜智朗S051930082508
寒川鼠骨選 苺 森本如雪S051930082508
自已を語る 中島四五六S051930082508
土を離れて地方新聞なし!S051930082508
靈流し 成田美代子S051930082508
土學藝S051930082508
柚子の花詩生る S051930082508
舌代S051930082508
靈流し (島原自慢の八) S051930082508
諫早壇 納の成績より見たる諫早町の經濟問題S051930082509
諫銀の工事地鎭祭S051930082509
諫早本寺寄附講の清算問題S051930082509
諫早の興業調S051930082509
家相哲學 第三回S051930082509
秘傳奇術集 (一)S051930082510
小中學敎育 中大兄の讀方S051930082510
北高神職の講S051930082510
投書籠S051930082510
文學問答S051930082510
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930082511
心坦懷に長崎とねりこ詩の諸氏へ S051930082511
新刊 柚子の花S051930082511
大三東村役塲の公金費事件の眞相S051930090101
水昌觀音大祭S051930090101
村長と收入役には留任を勸告S051930090101
收入役代理者の費云々は全くS051930090101
島鐵の招宴S051930090101
唇寒秋風S051930090101
S051930090101
盛會 島原女第三支部總會S051930090101
直言 町村の自治行政に黨派的抗爭は心せぬS051930090102
尖端非尖端S051930090102
土物語 18 昔の國勢調査S051930090103
肥馬天に嘶くのシーズンもS051930090103
文藝と女性 柴田秀太郎S051930090104
九月 家庭のしをり 九月(小)S051930090104
二百十日は 厄日S051930090104
月見の話S051930090104
お月見と供物S051930090104
秋の七草の話S051930090104
汗のしみ抜きS051930090104
九月のお化粧S051930090104
魚の中毒にS051930090104
九月のS051930090104
ほほえるめる月 岡野廸成S051930090105
納凉 森本如雪S051930090105
朝 鳴海S051930090105
精靈船音頭 宮城S051930090105
秋雜詠 森山掬松S051930090105
秋の聲 コスモスの花く頃 平S051930090105
子供の世界 チンリロリンはどうして鳴くのでせう 一記者S051930090106
鈴虫 白鳥省吾作詞S051930090106
わらひばなし S051930090106
童謠 とんぼ 森太良S051930090106
私たち日常の德生活S051930090106
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930090107
保科敎授の國語敎授講S051930090801
島原中學の辯論大會S051930090801
角力と辯論大會安中校でS051930090801
水昌觀音さんの大祭は今八日S051930090801
林校長昇任賀會費决算S051930090801
唇寒秋風S051930090801
海招宴S051930090801
南高間時事S051930090801
時は涼 島の秋を飾る 餘技作品展覽會 開催に就ての言葉S051930090801
出品種目S051930090801
直言 某校に於ける 風紀の頽廢を聽いてS051930090802
小學校敎員の寄附金負擔額が重であると、少壯敎育家は語るS051930090803
S051930090803
餘白S051930090803
秩父ヶ浦の夕凉 渡部義正S051930090804
尖端非尖端S051930090804
土物語 19 頭のてつぺんにも水は溜るS051930090805
歌聖磯丸の史實に付いて 如雪S051930090805
自然美と人間美 小國志佐人S051930090806
編輯者からS051930090806
文藝と女性 柴田秀太郎S051930090807
乙女の唄S051930090807
の港S051930090807
優美で典雅な民謠舞踊S051930090807
秋の聲 流れの水にS051930090808
或失戀者の手記 星冷之介S051930090808
蟻 中島四五六S051930090808
風景の對照 岡野廸成S051930090808
八月景物詩 中村學S051930090808
苔を戀ふる 蘭香玻S051930090808
乙女ごころ S051930090808
作 雲仙シヤンソン 山口S051930090808
漁夫村緒 宮城S051930090808
土學藝息 雄辯大會S051930090808
貝塚發掘S051930090808
諫早壇 諫早の勤儉奬勵會は解散?S051930090809
田福大集氏の心王靈醫學講演S051930090809
 國敎庭訓 江藤惣六氏著S051930090809
無智仁心訓S051930090809
家相哲學 第四回S051930090809
諫早支局編輯 諫早版 萬物命名考 (1) 太田與三郎 はしがきS051930090810
あの部S051930090810
豫言 濱口内閣の命占考S051930090810
二百廿日の厄日天候易占S051930090810
九月下旬の米相塲S051930090810
全世界的將來經濟界の命は如何S051930090810
諫早大相撲協議S051930090810
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930090811
大村版 大村壇 大村人氣質を改善せよS051930090812 
諫早町の模擬海軍充員演S051930090812 
寺講計算ほぼ了るS051930090812 
諫早元町の新縣二號線確定S051930090812 
世相哲學S051930090812 
解散手當を繞つてまんじ巴に火花を散すS051930091501
熊電側S051930091501
島原水電 S051930091501
社員側S051930091501
緒方營業部長の社員引見S051930091501
唇寒秋風S051930091501
島鐵會が從業員を整理S051930091501
その後の大三東村S051930091501
直言 敎育勅語を賜つて 早くも茲に四十の星霜S051930091502
再び防協會基金成に就てS051930091502
ありのままの心事を語るS051930091503
S051930091503
土物語 20 土民謠 田植歌S051930091504
麥米樢歌S051930091504
稻刈歌S051930091504
籾磨歌S051930091504
角力歌S051930091504
船歌S051930091504
機織歌S051930091504
はいやS051930091504
ヨンゴS051930091504
こうしたら一見事だらうS051930091504
十九世佛蘭西文學小見 秋山金S051930091505
いて蔭るなり今日の月S051930091505
文藝と女性 柴田秀太郎 繰しのならぬ人生S051930091506
新小唄 女子年團民謠 乙女の歌 北原白秋作詞S051930091506
新時代語 問答 大口放言博士S051930091506
子供の世界 忘れられぬ子供たち (その二) 大島弘公S051930091507
校庭の示板からべんきやうの秋 大三東尋常高等小學校S051930091507
私たち日常の德生活S051930091507
童謠 星 森翠子S051930091507
たらひの船S051930091507
童謠 汽車の窓 森太良S051930091507
子ねこS051930091507
秋の聲 S051930091508
長詩 或亡者の行 蘭香玻S051930091508
民謠 雲仙その瞬間よ 山口S051930091508
夕日とろどろ 丘みどりS051930091508
漁夫村緒 宮城勝夫S051930091508
おもひで S051930091508
土學藝息 中山氏上京S051930091508
燃ゆる意氣S051930091508
諫早壇 縣用に賣買せる土地の租議務者は果して誰?S051930091509
有明鐵諫早長田間土工々事だけ一段落S051930091509
萬物命名考 (2) 太田與三郎 音頭いの部S051930091509
諫早支局編輯 諫早版 敎育者の心理 寄附金なら三四十圓位 遞信省へる中等教育者S051930091510
北高眞津山村眞崎小學校校舍再築入札で意外なる波紋をS051930091510
家相哲學 第五回S051930091510
諫早家調委員S051930091510
川副記者の團體所屬の調べS051930091510
世相哲學S051930091510
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930091511
諫早支局編輯 大村版 大村壇 犯に反省せよS051930091512
東彼敎育者に告ぐS051930091512
東彼の犯裁S051930091512
將に竣功せんとする諫早の眞生幼稚園S051930091512
諫早國調訓練S051930091512
諫早防組小頭會議S051930091512
工を急ぐ 秩父ヶ浦驛S051930092201
猛島神の秋季大祭S051930092201
島原三角間航路時間改正S051930092201
南高間時事S051930092201
南高間日誌S051930092201
敎員S051930092201
小學校に校歌がほしいS051930092202
きよういくナンセンス 某校長談S051930092202
南島に於ける輸出用百合作雜話S051930092203
尖端非尖端S051930092203
「ナマイドー」の字義如何 藻鹽草S051930092204
こうしたら一層見事だらうS051930092204
土物語 21 島原藩の地方制度S051930092205
御領分庄屋S051930092205
歌聖磯丸の史實に就て 如雪S051930092205
文藝と女性 柴田秀太郎 藝術的心境S051930092206
悟りへのS051930092206
新時代語 問答 大口放言博士S051930092206
質問取次S051930092206
子供の世界 花物語 S051930092207
校歌 龍石尋常小學校S051930092207
兒童作品 ほたる狩S051930092207
かほそりS051930092207
童謠 かへるS051930092207
私たち日常の德生活S051930092207
秋の聲 秋風の中に 岡野廸成S051930092208
十九世紀佛蘭西文學小見 秋山金S051930092208
秋の罷業 中村學S051930092208
傷心 悟了S051930092208
或る心淋しき女の歌へる 菊池菊子S051930092208
土學藝息 文藝雜誌原始人S051930092208
島中文藝部機關紙 樹木S051930092208
諫早壇 詐僞竊盜を一掃せよS051930092209
諫早料理屋組合總會S051930092209
諫早町執行氏の敷地料値下げS051930092209
諫早町の方面委員婦人三名新增加S051930092209
萬物命名考 (3) 太田與三郎 音頭うの部S051930092209
諫早支局編輯 諫早版 北高郡敎育會の俗講演會S051930092210
長崎製糸の修養會S051930092210
家相哲學 第六回S051930092210
附論S051930092210
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930092211
諫早支局編輯 大村版 大村機五島沖に不時着水救助不能S051930092212
寄書 眞崎校建築入札記事に對する釋明S051930092212
寄書 眞崎校の入札に就いてS051930092212
敎育勅語喚發滿四十年に際してS051930092901
敎育功勞者S051930092901
善行者S051930092901
後初の町會S051930092901
相撲塲地鎭祭靈南埋立地でS051930092901
肉彈相搏つ南高相撲大會S051930092901
元島原水電の工事粗漏が暴露S051930092901
島鐵の自動車開業は十月末かS051930092901
馬匹共會褒賞授與式S051930092901
南高間日誌S051930092901
餘白S051930092901
景氣はいつから 不景氣物語 今年の年末をどうして越さう 景氣は十年目S051930092902
栗一粒落してS051930092902
一時騒がれたS051930092902
唇寒秋風S051930092902
直言 秩父ヶ浦驛工事費負擔に就てS051930092903
秩父ヶ浦小唄S051930092903
南島に於ける出用百合作雜話S051930092904
靈驗いやちこなる 脚氣の神樣S051930092904
基督敎と佛敎 廣津不可思S051930092905
土物語 22 島原藩の貨制度S051930092905
新時代語 問答 大口放言博士S051930092905
嫁ぎ行く人へS051930092906
覺書S051930092906
生ける人形は 生ける屍 一記者S051930092906
二人の馬鹿 童話 宮野蝶眠S051930092907
童謠 うをつり 森太良S051930092907
どうしてでせうS051930092907
私たち日常の德生活S051930092907
庭校の示板から赤ン坊の泣きかた 口之津第一尋常小學校S051930092907
校歌 島原第一尋常高等小學校校歌S051930092907
流星をうて 林秀一郎S051930092908
歌聖磯丸の史實に就て 森本如雪S051930092908
民謠 花賣り娘 丘みどりS051930092908
あん男 二良巴S051930092908
肥前島原S051930092908
嫉みS051930092908
哀愁 藤津之介S051930092908
小曲 S051930092908
新刊 閑古鳥S051930092908
諫早壇 小學校工事不正入札S051930092909
農業 殖林策講話 牟田伊氏談 はしがきS051930092909
諫早支局編輯 諫早版 寄書S051930092910
上申書S051930092910
大藏大臣S051930092910
萬物命名考 (4) 太田與三郎 S051930092910
學術問答S051930092910
東京大相撲塲所の地鎭祭S051930092910
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930092911
諫早支局編輯 大村版 大村與崎温泉新興の勢力S051930092912
北高小栗校々舍入札に絡むS051930092912
森山村校舍入札にも香しからぬS051930092912
東彼小學校衞生協議會S051930092912
某村長の不仕鱈 今やその極にS051930100601
問題の一S051930100601
問題の二S051930100601
各小學校の動會S051930100601
島原第三校の學術品展覽會S051930100601
熊電と元島原水電の招宴S051930100601
坂上氏移轉S051930100601
不景氣物語 景氣はいつから? ストックを賣り惜しむ 柴田秀峰S051930100602
年末の金廻りS051930100602
合理的經營S051930100602
低物價政策S051930100602
島毎紙「灰ザラ」を讀みて 一文學愛好家S051930100603
唇寒秋風S051930100603
光榮の四氏S051930100603
西有家校の記念兒童文庫S051930100603
地方色 土物語 23 島原島の胴突歌S051930100604
歌聖磯丸の史實に就て 森本如雪S051930100604
新時代語 問答 大口放言博士S051930100604
婦人問題講演 財産から人間への女性 (一) 柴田秀峰S051930100605
兒童の經濟生活指に關する研究 修身科研究主任S051930100606
談片S051930100606
私たち日常の德生活S051930100606
子供の世界 童話 二人の馬鹿 宮野蝶眠S051930100607
校歌 口之津第一尋常小學校S051930100607
校庭の示板から月の話 加津佐尋常高等小學校S051930100607
地方文藝への侮辱と觀て敢て「島毎」紙に問ふS051930100608
秋の聲 永野藤衞S051930100608
諫早壇 大角力と郡民の應S051930100609
熊本信 九州南院の第一回作品展覽會S051930100609
樋口景堂伯のS051930100609
諫早町會S051930100609
諫早支局編輯 諫早版 諫早本寺の寄附講は整理し能はざる模樣S051930100610
東京大角力諫早の地鎭祭S051930100610
鰻に化るヤモノイモの鑑別法S051930100610
萬物命名考 (5) 太田與三郎 S051930100610
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930100611
文藝 「炎を埋める」 なかむらS051930100611
凝立 星冷之介S051930100611
昔のこと 藤津之介S051930100611
熊本紀行 永野藤衞S051930100611
太吉ッつあんを憶ふ S051930100611
新刊 短歌雜誌柚子の花S051930100611
素描S051930100611
諫早支局編輯 伊木力蜜柑催色法に就き農事試驗場當局者に敢て問はんS051930100612
熊電と元島原水電の招宴S051930100612
坂上氏移轉S051930100612
時は涼 島の秋を飾る 餘技作品展覧會S051930101301
開催に就ての言葉S051930101301
出品種目S051930101301
御注意事項S051930101301
顧問S051930101301
詳細S051930101301
南高相撲協會 大相撲盛况S051930101301
熊電の招宴S051930101301
南高相撲協會招宴S051930101301
女子年團第三回總會S051930101301
間重要日誌S051930101301
各學校の動會S051930101301
不景氣物語 景氣はいつから? 求めよ然らば與へられん 商人と金融S051930101302
匿名組合S051930101302
小口産業資金S051930101302
六感放 注目さるる○○村長の去就S051930101302
非尖端は難局打開のかぎ 仙水樓主人S051930101303
農村のみを自覺せよ 山彦生S051930101303
島原之亂に於ける浪人の活動に就て S生S051930101304
土物語 24 大力くらべS051930101305
婦人問題講演 財産から人間への女性 (二) 柴田秀峰S051930101305
兒童の經濟生活指に關する研究 (二) 修身科研究主任S051930101306
小學校長の職責と各法規との關係 入江稔 小學校令S051930101306
小學校令施行規則S051930101306
小學校令施行細則S051930101306
談片 湯校長S051930101306
第六面より續くS051930101306
童話 二人の馬鹿 宮野蝶眠S051930101307
校歌 土黑尋常高等小學校S051930101307
應援歌 加津佐行S051930101307
十六學級季S051930101307
せみ 古瀨正人S051930101307
うちの金魚 奈須牧男S051930101307
梅の花 志岐アサノS051930101307
風 古瀨義成S051930101307
私の人形 佐藤チヤS051930101307
なぜしいか 植木信芳S051930101307
冬の枯木 松島初治S051930101307
創作 碎かれない月 星冷之介S051930101308
僕ABC 蘭香玻S051930101308
歌集より 永野藤衞S051930101308
野分風 松野かつよ S051930101308
眉山に登る S051930101308
諫早壇 中等學生買物代拂問題S051930101309
小野村長中村氏公職を一切辭すS051930101309
學術問答S051930101309
諫早支局編輯 諫早版 萬物命名考 (5) 太田與三郎S051930101310
學校敎育 度量衡の注意S051930101310
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930101311
氣のきいた島原みやげS051930101311
諫早支局編輯 大村版 大村論壇 大村諫早間の交聯絡S051930101312
東彼北高小學校一薺S051930101312
大村女職校の成續品展覽會S051930101312
東彼郡農會農事關係者會議S051930101312
大村町の所得調査委員S051930101312
島の秋を彩る 本主催 餘技作品展覽會S051930102001
餘技作品S051930102001
參考品S051930102001
出品種目S051930102001
御注意事項S051930102001
出品の取扱S051930102001
の厚意S051930102001
宿舍の凖備S051930102001
敎育勅語喚發記念講演會S051930102001
縣馬匹共會褒賞授與式S051930102001
實業新聞く創刊S051930102001
直言 村民を踏付にするとは まことに言語斷 S051930102002
農村よ 自力をたのめ 山彦生S051930102002
岩石雜貨店賣行良好S051930102002
旅館「富長」開業S051930102002
料理に是非必要な食の元S051930102002
婦人問題講演 財産から人間への女性 (三) 柴田秀峰S051930102003
尖端非尖端S051930102003
島原之亂に於ける浪人の活動に就て (下) S生S051930102004
基督信者の觀る氏神祭 廣津生S051930102004
秋! 各種の催し 一擧手一投足 一絲亂れざるの統制 島原第三小學校S051930102005
秋季に二回の動會を擧行 有家第一小學校S051930102005
感激!感激! 意義深き動會 安中小學校S051930102005
團員の思想が聽きたかつた! 南高女子年團總會S051930102005
兒童の經濟生活指に關する研究 (三) 修身科研究主任S051930102006 
小學校長の職責と各法規との關係 (二) 入江稔S051930102006 
或日の堂崎校S051930102006 
子供の世界 童話 二人の馬鹿 宮野蝶眠S051930102007
はるけき少年の日の校歌を憶ふ 林秀一郎S051930102007
歌 布津尋常高等小學校S051930102007
深江尋常高等小學校S051930102007
西有家尋常高等小學校S051930102007
校庭の示板から 食べぎ 堂崎尋常高等小學校S051930102007
きんぎよ 出田虎義S051930102007
蝶々 大町チヨカS051930102007
口語歌S051930102007
永松秋男S051930102007
待たるる 菊花じまん會 菊花の精記S051930102008
火の街S051930102008
新刊 文藝雜誌 「樹木」S051930102008
諫早壇 東京大力と寄附者S051930102009
諫早高女校の秋季動會S051930102009
長崎製絲會S051930102009
諫早支局編輯 西彼版 甘い密柑の力で生活する 伊木力村S051930102009
諫早支局編輯 諫早版 本清寺寄附講關係者 十餘名檢擧さるS051930102010
新聞代集金人の話S051930102010
諫早の大動會S051930102010
北高在軍人と年團總會S051930102010
諫早三小學校聯合大動會S051930102010
諫早の弓S051930102010
小野校動會S051930102010
小江年總會S051930102010
諫早大角力前景氣S051930102010
文藝 永さんの話 蘭香玻S051930102011
詩二篇 中島四五六S051930102011
磯邊の眞畫 葉良田蔀S051930102011
かなしき風景S051930102011
美しい肉を煮る 宮城勝夫S051930102011
ゆきし弘子 柴田絢子S051930102011
秋の歌 藤津之介S051930102011
或日の歌 松野かつよS051930102011
諫早支局編輯學術欄 萬物命名考 (5) 太田與三郎S051930102012
敎育勅語喚發記念講演會S051930102012
縣馬匹共會褒賞授與式S051930102012
實業新聞く創刊S051930102012
普賢の紅葉と倶に燦然たる精彩を放たんS051930102701
主催 餘技作品展覽會S051930102701
島原第三小學校の學校博覽會S051930102701
碧梧桐氏く來島S051930102701
讀者優待鐵道割S051930102701
大相撲人氣湧くS051930102701
直言 島原商工會の設立を提唱したいS051930102702
唇寒秋風S051930102702
不景氣物語 景氣はいつから? 早くて二年遲ければ三年後だが、悲觀は禁物S051930102703
めざましいこの活躍ぶり岩石の特賣S051930102703
甘黨喜べ島原の風月か龜屋の尖端振S051930102703
諫早壇 米價値上策S051930102704
所得調査員擧 北高西彼の當當S051930102704
世相百態S051930102704
萬物命名考 【6】 太田與三郎 S051930102704
兒童の經濟生活指に關する研究 (四) 修身科研究主任S051930102705
小學校長の職責と各法規との關係 入江稔S051930102705
童話 二人の馬鹿 宮野蝶眠S051930102706
歌 有家第一尋常高等小學校 その一S051930102706
その二S051930102706
その三S051930102706
私たち日常の德生活S051930102706
病院雜詠 菊池きみ子S051930102707
深山を行く 松野かつよS051930102707
詩 童謠 民謠 死? 星冷之介S051930102707
憂鬱 なかむらS051930102707
油壜 はらたS051930102707
田圃の風S051930102707
あの子可愛や 浩S051930102707
おわかりになりますか? 試にやつてごらんS051930102707
婦人問題講演 財産から人間への女性 (四) 柴田秀峰S051930102708
生活樣式の立直しを提唱 石上ちとせS051930102708
土物語 25 完結 有史以前の島原S051930102709
第二郷土讀本 「高來山の雫」 遠からず出版されるS051930102709
「高來山の雫」S051930102709
諫早支局編輯 諫早版 寄書 惜しむべし防組基本金成手段 森孫四郎S051930102710
國幣中海神月次献詠 S051930102710
長崎醫大附屬病院の診察時間を改善せしめたは誰?S051930102710
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930102711
花街S051930102711
諫早支局編輯 弓學理 橘家鳴絃口傳秘訣 (一)S051930102712
諫早大相撲初日取組S051930102712
今日は諫早尋常高映S051930102712
諫早商工會の店員慰安運動會S051930102712
大村版西彼版S051930102712
大相撲人氣湧くS051930102712
餘技作品展覽會 開催のことばS051930110201
主催 餘技作品展覽會S051930110201
餘技作品 洋S051930110201
日本S051930110201
(第一面より續く) 水彩画S051930110202
S051930110202
S051930110202
彫刻S051930110202
手藝S051930110202
寫眞S051930110202
地圖S051930110202
餘技作品の雜S051930110202
古書S051930110202
參考品 古書S051930110202
土文藝雜誌S051930110202
兒童文集S051930110202
參考品の雜S051930110202
第三小學校では學校博覽會の快擧!S051930110203
兒童作品S051930110203
島原家政女學校S051930110203
出品S051930110203
同參考品S051930110203
土名産特産各商店出品S051930110203
一つの椅子に候補者五名S051930111001
收入役?俸を决議區町會でS051930111001
信用組合創立總會S051930111001
要塞隊將校の現地戰術S051930111001
機動演出は今拂曉出發S051930111001
三浦敎夫人S051930111001
永野仲藏氏S051930111001
島原出身の力士はきが早いS051930111001
たたられた島原競馬會S051930111001
電氣協會例會南風樓で開催S051930111001
甘黨喜べ 紅葉屋菓舗が喫茶店を開業S051930111001
直言 物産陳列舘 それはだてではないS051930111002
島毎の態度は紳士的とは云へまいS051930111002
唇寒秋風S051930111003
現代農村敎育の批 素S051930111003
渡鮮以來 朝鮮の内地人は死線上の生活は知らぬ 柴田宗彦S051930111004
馬山、鎭海S051930111004
想漫草 (一) 二良巴S051930111004
歌聖磯丸の史實に就て 森本如雪S051930111005
宗敎の根本眞理 廣津生S051930111005
餘技作品展覽會に就て 助者各位に深く感謝 山北倭四郎S051930111006
燦たり! 島美術の華 一堂の下に輝くS051930111006
い知巳S051930111007
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930111008
諫早評壇 諫早消防團組頭待遇論S051930111009
學理 橘家鳴絃口傳秘訣 (二)S051930111009
世相百態S051930111009
諫早支局編輯 諫早版 縣改修夫役現品代納金捻出方法を目的とする 諫早町會S051930111010
縣當局が諫早町に對し横暴にも六增てふ高を賦課せるため憤し滿腔の不を爆發せる町會議員協議會S051930111010
讀後 中山さんの詩集 「木犀の汎濫」 S051930111011
初秋風景 山口S051930111011
溝井一君へ 溝井S051930111011
秋、農夫 宮城S051930111011
地方文藝S051930111011
「雲仙の歌」S051930111011
短歌雜誌 柚子の花 S051930111011
諫早支局編輯 善行惡行S051930111012
國幣中 海神々月次献詠S051930111012
歳入出加更正豫算S051930111012
今は是非なく立退を餘議なくさるS051930111701
鎭常院神 殿新築成るS051930111701
口之津男女年團聯合總會S051930111701
まんぢ巴で盛に火花を散すS051930111701
口加高女の動會S051930111701
九州瓦斯島原營業所の開店披露S051930111701
溝田服店小賣部開設S051930111701
南高敎育會の初等敎育研究會S051930111701
直言 交倶樂部の必要をじないかS051930111702
農民奮の秋 仙水樓主人S051930111702
現代農村敎育の批 素S051930111703
唇寒秋風S051930111703
山北大島原新聞長及び敬愛する愛讀者の皆樣へ 松島三郎S051930111704
断片 安德の風光美を稱揚する 植木口鐵S051930111704
氣のきいた 喫茶店 島原で始めてS051930111704
鬪病記 S051930111705
歌聖磯丸 森本如雪S051930111705
會後の 餘技作品展 酒田S051930111706
歌 西有家校S051930111706
團歌 龍石年團S051930111706
子供の世界 童話 二人の馬鹿 宮野蝶眠S051930111707
校庭の示板から眞劍の力 多比良尋常高等小學校S051930111707
おふね 森太良S051930111707
お月さま 有馬福好S051930111707
あはばたけ 杉田イサミS051930111707
あさがほ 石橋數男S051930111707
お兄さまに 龜山富子S051930111707
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930111708
小品二篇 早村英輔S051930111708
工場の或夜 渡邊翠水S051930111708
諫早壇 諫早商工者に忠告すS051930111709
學理 橘家鳴絃口傳秘訣 (三)S051930111709
國幣中 海神々社次献詠S051930111709
珍話奇談S051930111709
氣のきいた喫茶店島原で始めてS051930111709
諫早支局編輯 諫早版 不當高率なる諫早の家屋課に對し調査員等縣へ陳S051930111710
台灣霧事件に付き感想 松尾鐵郎氏談S051930111710
諫早の心王靈醫學救療院の三至會創立協議會S051930111710
學位號の肩書ある 諫早人調べ (其一) 犬尾貞次氏S051930111710
心王講話話題S051930111710
土の誇り 紅葉と霧水S051930111710
讀後 (中) 中山さんの詩集 「木犀の汎濫」 S051930111711
かなしき冬 松野かつよS051930111711
三日月をみる 早村英輔S051930111711
秋風 ささだ敏夫S051930111711
溝井一氏よりS051930111711
諫早支局編輯 大村版 寄書 大村町會議員に告ぐS051930111712
西彼版 西彼敎育會總會豫定行事S051930111712
西彼穀物商組合を創立すS051930111712
諫早農學校の大角力S051930111712
農學校の諸式S051930111712
そろそろ動き出した大三東村長問題S051930112401
一九三一年 新春劈頭の催し 一月四日の豫定S051930112401
口鐵がく大整理斷行?S051930112401
S051930112401
直言 胸襟を開いて熊電に對し要望二三S051930112402
尖端非尖端S051930112402
地方文藝息 閑古鳥S051930112402
唇寒秋風S051930112403
の深い松○先生だから泣きべそS051930112403
景 くなきの展望S051930112404
鬪病記 (二) S051930112405
宗敎 會思想の風潮と佛敎徒 槌野定信S051930112405
忘れられぬ子供たち 大島弘公S051930112406
歌聖磯丸 森本如雪S051930112406
應援歌 西有家小學校S051930112406
安中小學校第五學友團S051930112406
子供の世界 母 永田敏S051930112407
校庭の示板から ちえじまん 口之津第二尋常小學校S051930112407
犬とねこ 薺宮俊技S051930112407
動會 小鉢三十郎S051930112407
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930112408
諫早壇 四面橋と大橋間に架橋論S051930112409
學理 橘家鳴絃口傳秘訣 (四)S051930112409
弓道八之敎S051930112409
弓道三之傳S051930112409
國幣中海神社社月次献詠S051930112409
諫早支局編輯 諫早版 長崎某々孤兒院と孤兒死亡率の疑問S051930112410
諫早永昌墓改修に關し部落民の憤S051930112410
北高醫師會の醫科?額决議S051930112410
學位號の肩書ある 諫早人調べ (其二) 村岡忍氏S051930112410
墓相のS051930112410
讀後 (下) 中山さんの詩集 「木犀の汎濫」 S051930112411
S051930112411
土塊の悲鳴 早村英介S051930112411
詩集中の白眉S051930112411
峰元さんをる S051930112411
秋 小品二題 美智S051930112411
諫早支局編輯 諫早藝妓の名前斷 (其の一) 春駒裙S051930112412
家相學理 庭前石の注意S051930112412
俳句S051930112412
天下の大試合S051930112412
豫期以上の成果を收めた 南高敎育會の初等敎育研究會S051930120101
長濱海岸で失はれた生命S051930120101
時事熱語S051930120101
一九三一年 新年初頭の催し 全島文藝座談會S051930120101
直言 當局は嚴に不良者を取締れS051930120102
唇寒秋風S051930120102
中山利國氏著 詩集 「木犀の汎濫」本から特價で取次S051930120102
勤勞敎育の提唱 波場加利生S051930120103
仙人らしい 閑談 某校長さんと記者S051930120103
のろはれたる命 陰慘なる彼等の生涯よS051930120104
鬪病記 (三) S051930120105
忘れられぬ子供たち 大島弘公S051930120106
歌 安中中學校S051930120106
第一學友團S051930120106
勞働春讃歌 MM氏作詞S051930120106
子供の世界 母を思ふ 相良フジミS051930120107
校庭の示板から 動物の壽命 西有家尋常高等小學校S051930120107
花カンザシ 古賀貞子S051930120107
秋の大動會 永田ミヅホS051930120107
秋 出雲正壽S051930120107
十燭 伊福ユキエS051930120107
うたはしづかに 田崎サチS051930120107
うんどうくわい 古瀨タツミS051930120107
か?さ 吉田喜好S051930120107
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930120108
諫早壇 經濟不景氣と新入學生S051930120109
國幣中海神々月次献詠 心S051930120109
諫早町陪審員候補者の抽籤S051930120109
學理 橘家鳴絃口傳秘訣 (五)S051930120109
鳴弦弓作樣S051930120109
諫早支局編輯 諫早に於て多年に亘り騒動宗否曹洞宗の紛擾 S051930120110
學位號の肩書ある 諫早人調べ (其三) 溝口潔夫氏S051930120110
女千兩中村福三郎 一座諫早に來るS051930120110
諫早天寺の堂法事S051930120110
萬物命名考 【7】 太田與三郎S051930120110
中山さんの詩集 「木犀の汎濫」 讀後 (完) S051930120111
折々の歌 松野かつよS051930120111
泉にてささだ敏夫S051930120111
秋怨 菊池きみ子S051930120111
秋怨 菊池きみ子S051930120111
諫早支局編輯 大村版 東彼論壇S051930120112
彼杵村の不景氣對策S051930120112
大村師範の音樂會S051930120112
西彼版 賣溜金專門の年賊S051930120112
西彼補敎育研究總會S051930120112
世態實相S051930120112
口之津町政の危機 學校問題は五里霧中S051930120801
最も意義深き安中小學校の創立念日の催しS051930120801
頻に首をひねる口鐵會の重役S051930120801
北有馬村 郵便局舍く新築落成S051930120801
島鐵ご自慢の花嫁自動車S051930120801
島鐵自動車小唄S051930120801
堀町の聯合歳末福景品付大賣出S051930120801
岩石雜貨店の大特賣S051930120801
唇寒秋風S051930120802
直言 方策をらば 不祥事を惹せんS051930120802
勤勞敎育の提唱 (二) 波場加利生S051930120803
とはずがたりS051930120803
のろはれたる命 (2) 陰慘なる彼等の生涯よS051930120804
俳話閑談 五月雨や一年ぢうをふりつくすS051930120804
鬪病記 (完)S051930120805
花の診察 ドクトル・チヤメコS051930120805
夕顔S051930120805
紅萩S051930120805
マーガレツトS051930120805
紫サイネリヤS051930120805
赤アマリリスS051930120805
冬の夜がたり クリスマスの話 廣津不可思S051930120806
歌 安中小學校 部落學友團 第二學友團S051930120806
子供の世界 鳥の死體は なぜ、見られないのでせう S051930120807
校庭の示板から 短歌 五年三部 大三東尋常高等小學校S051930120807
短歌 「雜草の花」より 永田敏S051930120807
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930120808
年末の諫早町會S051930120809
寄書 諫早幼稚園設置問題について 一町民S051930120809
諫早支局編輯 諫早版 諫早評壇 諫早幼稚園の建設問題S051930120810
諫中學一年生頓死と其葬儀S051930120810
諫早町防組頭交後任は林田嘉八氏S051930120810
學位號の肩書ある 諫早人調べ (其四) 喜多覺次氏S051930120810
諫早局窓口より見たる財布の景氣S051930120810
漢詩S051930120810
地方文藝展望 白色のテープを投げる 中島四五六と僕 砥上榮次郎S051930120811
砥上榮次郎と僕 中島四五六S051930120811
並行線 今村あきひろS051930120811
地方文藝息 「樹木」S051930120811
「十二月集」 短歌同人雜誌S051930120811
眉山行樂 永野藤衞S051930120811
長崎とねりこ詩の分裂S051930120811
「木犀」の會と座談會好S051930120811
寄稿を願ひたいS051930120811
諫早支局編輯 萬物命名考 【8】 太田與三郎S051930120812
西有家町 助役後任 再?改? 白石助役推薦をる一派 吉田町長頑として應ぜず意中の人は果して誰S051930121501
深江村役塲の原口書記突如辭職村長との確執?S051930121501
唇寒秋風S051930121501
永野口之津町長の辭任は他に意味はないS051930121501
北有馬郵便局舍 新築S051930121501
熊電員の痛手S051930121501
料理屋組合にとかくの風聞山田に組合を脱退S051930121501
宣傳!賣出しS051930121501
岩石雜貨店S051930121501
横田商店S051930121501
直言 幾百の兒童の靈肉を如何せんとする S051930121502
土學藝息 「高來山の雫」S051930121502
文藝雜誌「第三突堤」S051930121502
オール島原 文藝雜誌S051930121502
安中村年團の機關雜誌S051930121502
勤勞敎育の提唱 (三) 波場加利生S051930121503
新築成り理想的の學園S051930121503
微苦笑戰線異ありS051930121503
のろはれたる命 (3) 陰慘なる彼等の生涯よS051930121504
渡鮮以來 (二) 飛行機に乘つた氣持 さながらの有吉峠 統營 釜山 柴田宗彦S051930121505
統營S051930121505
釜山S051930121505
花の診察 (二) ドクトル・チヤメコ 緋ダリアS051930121505
白野菊の一束S051930121505
水仙S051930121505
初島 雲仙堂小唄S051930121505
新童話劇 七人の騎士 七景 田虎雄S051930121506
塲面と登塲者と時S051930121506
第一景 墓の前でS051930121506
第二景 の廣野S051930121506
應援歌 安中小學校 部落學友團 第三學友團S051930121506
校庭の示板から五度讀んでごらん 安中尋常高等小學校S051930121507
がま 本多茂S051930121507
ひがん花 永松秋男S051930121507
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930121508
諫早壇 純眞なる部落民の歡喜の聲S051930121509
和歌 國幣中海神 神月次献詠S051930121509
寄書 擧双手對架橋表賛意 岩田義曉S051930121509
學理 橘家鳴絃口傳秘訣 (六) 鳴弦弓勸S051930121509
漢詩 S051930121509
諫早支局編輯 萬物命名考 【9】 太田與三郎S051930121510
諫早町會議員廿四名の個性研究 (上) (一)鳥合幸德氏S051930121510
(二) 市川虎五郎氏S051930121510
(三) 瀨頭彌八氏S051930121510
北高小栗S051930121510
東京心王敎本院の出張大講演會S051930121510
宮崎氏の負傷 殆ど全治 に作業に從事 S051930121510
お稻荷サンのお化粧成るS051930121510
地方文藝展望 或男の心理 須藤春樹S051930121511
? 早村英輔S051930121511
町と放浪者 今村秋廣S051930121511
あの娘 丘みどりS051930121511
おそ秋 沖島浪子S051930121511
高原の冬 松野かつよS051930121511
冬の雲仙 平S051930121511
諫早支局編輯 大村版 諫早町字新町の人々與崎温へ來浴S051930121512
鈴田村々治亂るS051930121512
西彼版 茂木枇杷組合S051930121512
西彼甘薯生産者の利益增收計畫S051930121512
西彼農會講 神の浦村にてS051930121512
諫早防組頭三村五郎氏の引退披露宴S051930121512
學術問答S051930121512
日本國民性の華S051930122201
なんと云ふ見上げた若者 吉田町長談S051930122201
善行美談を聞き度い!S051930122201
町立質屋の資金問題でかぬ顏の町長S051930122201
言はでものことS051930122202
微苦笑戰線異あり!S051930122202
學藝息 「學報」發刊S051930122202
文藝息 民謠吹S051930122202
紹介 麥庵S051930122202
職業紹介所の窓から 高尾S051930122203
歳の市 賣出し戰線 異なし! このかさでは商賣もあがつたりS051930122203
呪はれたる命 (4) 陰慘なる彼等の生涯よS051930122204
救世主聖誕の夜 廣津不可思S051930122205
新童話劇 七人の騎士 七景 田虎雄 第三景 闇の室S051930122206
歌 安中小學校部落學友團 第四學友團S051930122206
第六學友團S051930122206
第四景 階段S051930122207
校庭の示板から 小さい事にも注意致しませう 有家第一尋常高等小學校S051930122207
池の鬼ごつこ 藤忠七S051930122207
夜の空 古林正信S051930122207
おしらせ 安中小學校でためになる催し S051930122207
兒童學藝會S051930122207
兒童作品展覽會S051930122207
佐幕の風雲 川上瀧太郎 米田美水 S051930122208
昭和五年を勇しくS051930122209
和歌 國幣中海神 神月次献詠S051930122209
村民負擔輕?のため小江村の村有林處分陳S051930122209
北高東部東目女新興大會S051930122209
善惡世相S051930122209
寄書 時矯正决而吝 六皷生S051930122209
諫早支局編輯 諫早版 早やボツボツ 縣議や町議の候補者談始まるS051930122210
諫早日蓮宗本寺寄附講S051930122210
漢詩 S051930122210
寄書 縣の高さと交の關係S051930122210
石炭の費量少くして 熱度が高いと、えらい御自慢のセンターストーブS051930122210
地方文藝展望 斷想 去一年の回顧 S051930122211
麥庵同人吟 俳句 題「歳暮」S051930122211
狂句 題「師走」「貧」S051930122211
民謠 溝井一 狐S051930122211
出船S051930122211
詩 美しい瞳 宮城S051930122211
諫早支局編輯 諫早町會議員廿四名の個性研究 (中) (四) 森長四郎氏S051930122212
(五) 小柳秀次氏S051930122212
(六) 陣内多三氏S051930122212

ページの上部へ