島原市
ホーム  >  分類から探す  >  行政情報  >  島原市電子申請サービス(ポータルサイト)
ホーム  >  組織から探す  >  市長公室  >  政策企画課  >  DX推進室  >  島原市電子申請サービス(ポータルサイト)

島原市電子申請サービス(ポータルサイト)

市長公室 政策企画課 DX推進室 メールjoho@city.shimabara.lg.jp
 

【島原市電子申請サービス】

 パソコンやスマートフォンなどからインターネットを利用して、時間や場所を選ばず行政手続きの申請ができるようになりました。
 今後も電子申請可能な手続きを、随時拡大していきます。
  

お知らせ


 ・令和4年11月1日から島原市電子申請サービスをLINEから利用できるようになりました。
 ・水道利用開始・休止などの届出やしまばらんに関する手続き(着ぐるみ借用、キャラクター使用申請)、各種アンケートなどの
  手続きが利用可能です。 
 ・令和4年10月1日から島原市電子申請サービスを開始しました。

 

■利用できる手続き一覧(令和5年2月末時点)

 
 ※期間限定のアンケートや申し込み等もありますので、全ての手続きは島原市電子申請サービス別ウィンドウで開きますから直接ご確認ください。
(分類>手続き名)
 

届出・登録

・コミュニティバスたしろ号会員申込み
 

子育て

・妊娠届け出(母子手帳交付)時の問診票
 

水道

・水道利用開始届
・水道利用休止(廃止)届
・給水装置(使用者・用途)変更届
 

広報・広告・しまばらん関係

・広報しまばらHappy Birthdayコーナー申込み
・広報しまばら広告掲載申込み
・島原市ウェブページ広告掲載申込み
・島原守護神「しまばらん」着ぐるみ使用申請
・島原守護神「しまばらん」キャラクター等使用承認申請
・島原市所有画像使用申請
 

移住・定住

・お試し住宅利用申込み
・お試し住宅事前アンケート

 

■ご利用の流れ  ※詳しい操作マニュアル別ウィンドウで開きます(外部リンク)FAQ別ウィンドウで開きます(外部リンク)はこちら

 

 

1.島原市電子申請サービスへアクセスします。※上部バナーからもアクセス可能です。

・URL:https://s-kantan.jp/city-shimabara-nagasaki-u/別ウィンドウで開きます(外部リンク)
・スマートフォン・タブレット向け二次元コード
 携帯QR
 

2.利用したい手続きを選択します。

  • ・申請手続は、手続き一覧、検索キーワード、分野別、五十音で検索できます。
 

3.(必要に応じて)利用者登録をします。

・マイナンバーカードを必要としない手続きは、利用者登録をせずに申請可能です。
・利用者登録をすると、2回目以降の氏名等の入力省略や申請履歴を確認することができます。(推奨)
 

4.利用規約に同意の上、入力フォームに必要事項を入力します。

・申し込みが完了すると、入力・登録したメールアドレスに到達メールが送信されます。
※利用者の個人情報は、個人情報保護関連法令及び島原市個人情報保護に関する条例に基づき保護されます。
 

5.市で受付、審査の手続きをします。

・申請が市の担当窓口に届きますので、申請の受付と審査を開始します。
・申請状況は、「申込内容照会」から確認することができます。
 

6.(必要に応じて)受領確認の通知、通知書等をダウンロードします。

・申請の種類により、受領確認通知メールが送信されます。
・島原市電子申請サービスの申込内容確認画面から通知書等をダウンロードします。
※アンケートは手順4の到達メールで完了です。
 以上で、電子申請の手続きは終了です。
 ※本市からのメールは、「@s-kantan.com」のメールアドレスから送信されます。
  受信設定により受信できない場合や、迷惑メールフォルダへ自動で振り分けられる場合がありますので、
  設定の確認をお願いします。

 

■注意事項

 「電子署名必要」と表示のある手続きは、申請者本人を証明する「電子証明書」を必要とする場合があります。
 その際の証明方法は、以下の2通りです。
(1)マイナンバーカード(公的個人認証サービス) ※個人の方向け
(2)商業登記に基づく電子認証 ※法人の方向け

 

マイナンバーカード(個人番号カード)

 お持ちでない場合は、マイナンバーカードの発行手続きを行ってください。

 

マイナンバーカードに対応した ICカードリーダライタ、スマートフォン

 パソコンとの対応状況などは各家電量販店等でご確認ください。

 

利用者クライアントソフトのインストール(パソコン・スマートフォン)

 利用者クライアントソフトとは、公的個人認証サービスを利用した行政手続き等を行うときに
 マイナンバーカード(ICカード)に記録された電子証明書を利用するためのソフトウェアです。
 以下のサイトから利用者クライアントソフトをダウンロードし、パソコンまたはスマートフォンに
 インストールしてください。インストール方法は、同サイトで確認してください。
 利用者クライアントソフトのダウンロード別ウィンドウで開きます(外部リンク)※公的個人認証サービスポータルサイト

 

システム操作に関するお問い合わせ(コールセンター)

 ・固定電話:0120-464-119(フリーダイヤル)
 ・携帯電話:0570-041-001(有料)
  (平日 9時00分~17時00分 年末年始を除く)
 ・FAX :06-6455-3268(原則24時間)
 ・電子メール: help-shinsei-nagasaki@s-kantan.com
  ※FAX、電子メールによるお問合せは、次の項目を必ず御記入ください。
   「氏名」「連絡先」「利用環境(OS/ブラウザ)」「申請・届出先自治体名」
   これらの記載がない場合、お問合せに回答できない場合がありますので、予めご了承ください。

 

各手続の事務的な内容に関するお問合せ

 各手続きの担当課にお問合せください。

このページに関する
お問い合わせは
市長公室 政策企画課 DX推進室
〒855-8555
長崎県島原市上の町537番地
メール joho@city.shimabara.lg.jp 
(ID:18508)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.