島原市は、市民生活の利便性向上を目指し、従来来庁が必要な住民票の写しや各種税証明等の交付手続きにおいて、
電子申請を利用した受付を開始しました。
▼利用開始日 令和6年1月4日(木曜日)
▼利用可能な手続 (1)住民票の写し (2)戸籍謄(抄)本 (3)戸籍の附票の写し(全部事項証明書・個人事項証明書)
(4)各種税証明(個人の方の証明のみ ※法人は対応不可)
▼申請手続について
・申請には「島原市電子申請サービス」の利用者登録が必要です。
・本人確認のため、マイナンバーカード及び署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16文字)が必要です。
・手数料、郵送料の納付方法はクレジットカード、PayPay、d払い、auPAY、楽天ペイ、コンビニ払い(現金)となります。
・各種証明は手数料、郵送料の納付後に住民登録がある住所へ郵送します。(手数料の他に郵送料が別途必要)
※詳細な申請方法については
こちら
から
・令和4年11月1日から島原市電子申請サービスをLINEから利用できるようになりました。
■利用できる手続き一覧(令和7年4月時点)
※期間限定のアンケートや申し込み等もありますので、全ての手続きは
島原市電子申請サービス
から直接ご確認ください。
※◆:電子署名必要 ★:電子決済対応
(分類>手続き名)