島原市
ホーム  >  分類から探す  >  行政情報  >  島原市電子申請サービス(ポータルサイト)
ホーム  >  組織から探す  >  市長公室  >  政策企画課  >  DX推進室  >  島原市電子申請サービス(ポータルサイト)

島原市電子申請サービス(ポータルサイト)

市長公室 政策企画課 DX推進室 メールjoho@city.shimabara.lg.jp
 

【島原市電子申請サービス】

 パソコンやスマートフォンなどからインターネットを利用して、時間や場所を選ばず行政手続きの申請ができるようになりました。
 今後も電子申請可能な手続きを、随時拡大していきます。
  

お知らせ


 ・iOS(iPhone等)のスマートフォンで電子署名が必要な申請をされる方へ
  令和6年3月26日以降に申請される場合、電子署名用アプリが「マイナポータル」アプリに変わります。
  既に申請をされた方で既存の電子署名アプリ(NTTデータ関西提供)使用されている方は、
  使用ができなくなりますので「マイナポータル」アプリをインストールください。

 ・【重要なお知らせ】
 電子決済バナー20231222
  島原市は、市民生活の利便性向上を目指し、従来来庁が必要な住民票の写しや各種税証明等の交付手続きにおいて、
  電子申請を利用した受付を開始しました。
   ▼利用開始日   令和6年1月4日(木曜日)
   ▼利用可能な手続 (1)住民票の写し (2)戸籍謄(抄)本 (3)戸籍の附票の写し(全部事項証明書・個人事項証明書)
            (4)各種税証明(個人の方の証明のみ ※法人は対応不可)
   ▼申請手続について
    ・申請には「島原市電子申請サービス」の利用者登録が必要です。
    ・本人確認のため、マイナンバーカード及び署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16文字)が必要です。
    ・手数料、郵送料の納付方法は電子決済(クレジットカード、PayPay、d払い、auPAYに対応)のみとなります。
    ・各種証明は手数料、郵送料の納付後に住民登録がある住所へ郵送します。(手数料の他に郵送料が別途必要)
  ※詳細な申請方法についてはこちら別ウィンドウで開きますから

 ・島原市電子申請サービスからのメールアドレスが「city-shimabara-nagasaki@apply.e-tumo.jp」に変更となりました。
  (令和5年4月30日11時~)
   メール受信が可能となるように、設定をお願いいたします。
 ・令和4年11月1日から島原市電子申請サービスをLINEから利用できるようになりました。
 ・水道利用開始・休止などの届出やしまばらんに関する手続き(着ぐるみ借用、キャラクター使用申請)、各種アンケートなどの
  手続きが利用可能です。 
 ・令和4年10月1日から島原市電子申請サービスを開始しました。

 

■利用できる手続き一覧(令和6年1月時点)

 
 ※期間限定のアンケートや申し込み等もありますので、全ての手続きは島原市電子申請サービス別ウィンドウで開きますから直接ご確認ください。
   ※◆:電子署名必要 ★:電子決済対応
(分類>手続き名)
 

届出・登録

・住民票の写し(個人、世帯全員) ◆★
・戸籍謄本(全部事項証明書) ◆★
・戸籍抄本(個人事項証明書) ◆★
・戸籍の附票の写し(全部事項証明書、個人事項証明書) ◆★
・コミュニティバスたしろ号会員申込み
 

子育て

・妊娠届け出(母子手帳交付)時の問診票
 

水道

・水道利用開始届
・水道利用休止(廃止)届
・給水装置(使用者・用途)変更届
 

広報・広告・しまばらん関係

・広報しまばらHappy Birthdayコーナー申込み
・広報しまばら広告掲載申込み
・島原市ウェブページ広告掲載申込み
・島原守護神「しまばらん」着ぐるみ使用申請
・島原守護神「しまばらん」キャラクター等使用承認申請
・島原市所有画像使用申請
・コミュニティバスたしろ号 車体広告申込み
 

移住・定住

・お試し住宅利用申込み ◆(※電子署名を必要としない申請も可能)
・お試し住宅事前アンケート 
 

保健・健康

・結核・肺がん検診・特定健診 集団検診予約
・胃がん検診 集団検診予約
・脳ドック健診申込み
・人間ドック健診申込み(市内医療機関)
・人間ドック健診申込み(市外医療機関)

福祉・介護

・障害者福祉医療費受給資格更新申請

税金

・所得証明書(個人、世帯) ◆★
・所得課税証明書(個人、世帯) ◆★
・課税証明書(市・県民税、非課税証明書) ◆★
・納税証明書(市・県民税、固定資産税、国民健康保険税) ◆★
・市税完納証明(滞納がない証明) ◆★
・申告書の写し(市・県民税) ◆★
・名寄帳写し ◆★
・固定資産税 評価証明(土地、家屋) ◆★
・固定資産税 公課証明(土地、家屋) ◆★
・無資産証明 ◆★

その他

・不用品コーナー
・九州オルレ「島原コース」アンケート
・各種イベント等の参加申込み
 

ぴったりサービス(マイナポータル) ◆(すべての手続で電子署名が必要)

○転入・転出関係
・引越しワンストップサービス
○子育て関係
・児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
・児童手当等の額の改定の請求及び届出
・氏名変更/住所変更等の届出
・受給事由消滅の届出
・未支払の児童手当等の請求
・児童手当等に係る寄附の申出
・児童手当等に係る寄附変更等の申出
・児童手当等の現況届
・児童扶養手当の現況届
・受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出
・受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
・支給認定の申請
・教育・保育給付認定兼保育施設等の利用申込
・保育施設等の利用に係る現況届
・妊娠の届出
○介護関係
・要介護・要支援認定の申請
・要介護・要支援更新認定の申請
・要介護・要支援状態区分変更認定の申請
・居住(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
・被保険者証及び負担割合証の再交付申請
・高額介護(予防)サービス費の支給申請
・介護保険負担限度額認定申請
・居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
・居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)
・居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)
・住所移転後の要介護・要支援認定申請
○被災者支援関係
・罹災証明書の発行申請
○その他
・不在者投票の投票用紙等の請求


 

■ご利用の流れ  ※詳しい操作マニュアル別ウィンドウで開きます(外部リンク)FAQ別ウィンドウで開きます(外部リンク)はこちら

 

 

1.島原市電子申請サービスへアクセスします。※上部バナーからもアクセス可能です。

・URL:https://apply.e-tumo.jp/city-shimabara-nagasaki-u/別ウィンドウで開きます(外部リンク)
・スマートフォン・タブレット向け二次元コード
 携帯QR
 

2.利用したい手続きを選択します。

  • ・申請手続は、手続き一覧、検索キーワード、分野別、五十音で検索できます。
 

3.(必要に応じて)利用者登録をします。

・マイナンバーカードを必要としない手続きは、利用者登録をせずに申請可能です。
・利用者登録をすると、2回目以降の氏名等の入力省略や申請履歴を確認することができます。(推奨)
・一部手続(住民票の写し、各種税証明等)では利用者登録が必須となります。
※利用者登録については、以下を参照ください。
 利用者登録の方法(市ホームページ) 別ウィンドウで開きます
 

4.利用規約に同意の上、入力フォームに必要事項を入力します。

・申し込みが完了すると、入力・登録したメールアドレスに申込完了メールをお送りします。
※申込完了メールは、申し込み手続の完了のお知らせと申し込み内容の通知となります。
 申請の種類が「届出」の場合は、市からの受理通知メールをもって申請の受付が完了となります。
※利用者の個人情報は、個人情報保護に関する法律に基づき、慎重かつ適正に取り扱います。
※電子署名、電子決済が必要な手続の申請方法については、以下を参照ください。
 

5.市で審査、受理の手続きをします。

・申請が市の担当窓口に届きますので、申請を審査し、受理します。
・申請状況は、「申込内容照会」から確認することができます。
 ※利用者登録されていない場合は、「整理番号」と「パスワード」の入力が必要です。
 

6.(届出の場合のみ)受理通知をお送りします。

・申請の種類が「届出」の場合、受理通知メールをお送りします。
・お支払いが必要な手続の場合、受理通知とあわせて支払案内メールをお送りします。
 

7.(お支払いが必要な場合のみ)手数料・郵送料等を支払います。

・支払可能期限までにお支払いをお願いします。
・支払可能な決済手段はクレジットカード、PayPay、d払い、auPAYです。

 以上で、電子申請の手続きは終了です。
 ※本市からのメールは、「apply.e-tumo.jp」のメールアドレスから送信されます。
  受信設定により受信できない場合や、迷惑メールフォルダへ自動で振り分けられる場合がありますので、
  設定の確認をお願いします。

 

■注意事項

 「電子署名必要」と表示のある手続きは、申請者本人を証明する「電子証明書」が必要です。
 その際の証明方法は、以下の2通りです。
(1)マイナンバーカード(公的個人認証サービス) ※個人の方向け
(2)商業登記に基づく電子認証 ※法人の方向け

 

マイナンバーカード(個人番号カード)

 お持ちでない場合は、マイナンバーカードの発行手続きを行ってください。

 

マイナンバーカードに対応した ICカードリーダライタ、スマートフォン

 パソコンとの対応状況などは各家電量販店等でご確認ください。

 

利用者クライアントソフト・アプリのインストール(パソコン・スマートフォン)

○パソコンの場合
利用者クライアントソフトとは、公的個人認証サービスを利用した行政手続き等を行うときに
マイナンバーカード(ICカード)に記録された電子証明書を利用するためのソフトウェアです。
以下のサイトから利用者クライアントソフトをダウンロードし、パソコンにインストールしてください。
インストール方法は、以下のサイトで確認してください。
利用者クライアントソフトのダウンロード別ウィンドウで開きます(外部リンク)※公的個人認証サービスポータルサイト
※ICカードリーダをお持ちでない場合、Androidスマートフォンで認証が可能です。
 (但し、マイナンバーカードの読み取りに対応している機種のみです。)
 Androidスマートフォンで認証をされる場合は、マイナポータルアプリをインストールしてください。
○スマートフォン(Android)の場合
マイナポータルアプリのインストールが必要です。
Playストアからインストールしてください。
※マイナンバーカードの読み取りに対応している機種のみ利用可能です。
○スマートフォン(iPhone)の場合
電子署名アプリ(NTTデータ関西提供)が必要です。
App Storeからインストールしてください。
※令和6年3月26日から電子署名アプリが「マイナポータル」アプリに変わります。
 電子署名アプリ(NTTデータ関西提供)は使用できなくなりますのでご注意ください。

 

電子決済

 「電子決済必要」と表示のある手続は手数料等のお支払いを電子決済で行う必要がある手続です。
 利用可能な決済手段は以下のとおりです。
・クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
・PayPay
・d払い
・auPAY
 
 電子決済が必要な手続では、申請を行うと市から受理通知とあわせて支払案内のメールが届きます。
 島原市電子申請サービスの「申込内容照会」で対象手続の詳細画面を開き、
 [納付情報]-[オンライン決済]のリンクから支払手続へ進むことができます。
 ※支払方法については、こちら別ウィンドウで開きますを参照ください。

 

システム操作に関するお問い合わせ(コールセンター)

 ・固定電話:0120-464-119(フリーダイヤル)
 ・携帯電話:0570-041-001(有料)
  (平日 9時00分~17時00分 年末年始を除く)
 ・FAX :06-6455-3268(原則24時間)
 ・電子メール: help-shinsei-nagasaki@apply.e-tumo.jp
  ※FAX、電子メールによるお問合せは、次の項目を必ず御記入ください。
   「氏名」「連絡先」「利用環境(OS/ブラウザ)」「申請・届出先自治体名」
   これらの記載がない場合、お問合せに回答できない場合がありますので、予めご了承ください。

 

各手続の事務的な内容に関するお問合せ

 各手続きの担当課にお問合せください。

このページに関する
お問い合わせは
市長公室 政策企画課 DX推進室
〒855-8555
長崎県島原市上の町537番地
メール joho@city.shimabara.lg.jp 
(ID:18508)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.