本文へジャンプ
島原市トップページへ
ホーム
>
組織から探す
>
教育委員会
> 社会教育課
社会教育課
TEL:0957-68-1111(内線651,652)
FAX:0957-68-5480
shakyo@city.shimabara.lg.jp
新着情報
全6件
2023年12月1日更新
島原城築城400年記念事業協賛事業『東大人文・熊野フォーラムin島原 「日本文化と西洋文化の出合い 山の信仰・キリシタン・温泉」』を開催します!
2023年12月1日更新
令和6年「故郷しまばら二十歳の集い」お祝いメッセージの募集
2023年12月1日更新
【12月1日更新】令和6年「故郷しまばら二十歳の集い」(参加申し込み期間の延長 12月10日まで)
2023年11月30日更新
12月8日(金曜日)参加者募集!【薬園跡の薬草教室】ゆずジャム作り@旧島原藩薬園跡
2023年11月1日更新
11月は「ココロねっこ運動強調月間」です
社会教育文化班
文化財保護推進室
社会教育課に関する記事
全54件
2023年12月1日更新
島原城築城400年記念事業協賛事業『東大人文・熊野フォーラムin島原 「日本文化と西洋文化の出合い 山の信仰・キリシタン・温泉」』を開催します!
期日
2023年12月9日
島原城築城400年記念事業協賛事業として、『東大人文・熊野フォーラムin島原 「日本文化と西洋文化の出合い 山の信仰・キリシタン・温泉」』…
2023年12月1日更新
令和6年「故郷しまばら二十歳の集い」お祝いメッセージの募集
令和6年1月3日開催「故郷しまばら二十歳の集い」で20歳を迎える方へ贈るお祝いメッセージを募集します。(募集期間:令和5年12月20日まで)
2023年12月1日更新
【12月1日更新】令和6年「故郷しまばら二十歳の集い」(参加申し込み期間の延長 12月10日まで)
期日
2024年1月3日
開催日:令和6年1月3日
場 所:島原文化会館
2023年11月30日更新
12月8日(金曜日)参加者募集!【薬園跡の薬草教室】ゆずジャム作り@旧島原藩薬園跡
期日
2023年12月8日
2023年11月1日更新
11月は「ココロねっこ運動強調月間」です
期日
2023年11月1日 ~ 2023年11月30日
11月は、内閣府「子供・若者育成支援強調月間」、長崎県「ココロねっこ運動強調月間」です。
2023年10月23日更新
連携企画展『洞窟と考古学者』の開催とギャラリートーク参加者募集について
昭和30年代を中心とする遺跡調査の足跡と成果を展示します
2023年9月26日更新
令和4年度子ども読書活動推進事業の取り組みについて
第3次島原市子ども読書活動推進計画(令和2年度~令和6年度)に基づき、令和4年度は、図書ボランティア研修会等を実施しました。
2023年9月12日更新
クイズ・しまばらの実! 大会情報
「クイズ・しまばらの実!」の今後の募集・開催予定を掲載しています。
2023年9月5日更新
市民文化講座の歩み
2023年9月1日更新
ひとりで悩まないで!島原市少年センター「島原市子ども・子育て相談ホットライン」
子ども(小学生~20歳未満)に関することなら、誰からでも、どんなことでも相談可能です。ひとりで悩まないで、まずは少年センターへ。
社会教育課に関するその他のコンテンツ
よくある質問
メニュー
教育総務課
学校教育課
社会教育課
スポーツ課
目的から探す
分類から探す
サイトマップから探す
月間表示
関連バナー
広告についてのお問い合わせ
ページの先頭へ
【島原市役所】
〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL:0957-63-1111 FAX:0957-64-5525
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)
交通アクセス
庁舎案内
Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。