『島原市まち・ひと・しごと創生推進事業』について、企業様からの寄附を募集しています。
【目次】
企業版ふるさと納税の制度(企業様のメリット)
まちひとしごと創生推進事業
寄附上限額(目安)シミュレーション
寄附手続き
寄附企業紹介ページ(令和3年度)
寄附企業紹介ページ(令和4年度)
最新情報






まちひとしごと創生推進事業








寄附上限額(目安)シミュレーションサイトのご案内
企業版ふるさと納税の寄付に対しては、法人税等の税額控除が受けられます。
税額控除に伴う節税メリットを最大限活用できる寄付金額を算定するには、寄付をする事業年度での課税所得の状況や、各税目にて規定される控除上限、各年度の税制改正に基づく国税・地方税の税率に応じた計算が必要ですので、企業様ごとの詳細は顧問税理士等にご確認ください。
■企業版ふるさとチョイス『企業版ふるさと納税の寄付上限額(目安)シミュレーション』
https://www.furusato-tax.jp/enterprise/simulation
(外部リンク)
■ふるコネ『税控除シミュレーション』
https://furu-con.jp/info/simulator
(外部リンク)
寄附手続き
ご寄付に際しての留意事項
〇 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
〇 島原市外に本社(地方税法における「主たる事務所又は事業所」)がある法人が対象となります。
〇 青色申告書を提出している法人が対象となります。
〇 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
ご寄附の流れ
ご寄附のお申込みに際しましては、下記の書類に必要事項をご記入いただき、ご提出をお願いいたします。
■
寄附申込書(ワード:15.5キロバイト) 
■
事前確認シート(ワード:27.7キロバイト) 
※「寄附申込書」は、記入日・会社名・代表者名・寄附額等を記入の上、代表者印( 丸印 )を押印してください。
※「事前確認シート」は、事務手続の開始にあたり事前に確認させていただくものです。
寄附申込書を送付いただいた後の手続きについて
1.寄附申込書を受領後、下記方法により寄附金の納付をお願いいたします。
(1)納付書による納付
「企業版ふるさと納税に係る寄附事務手続前シート」に記載いただいた納付時期のおよそ2週間前に、納付書(ゆうちょ銀行用)を お送りしますので、ゆうちょ銀行窓口にて寄附金の納付をお願いいたします。
※振込手数料はかかりません。
(2) 指定口座への振込
「企業版ふるさと納税に係る寄附事務手続前シート」に記載いただいた納付時期のおよそ2週間前に、振込口座の案内文書をお送りしますので、
指定口座への寄附金の納付をお願いいたします。
※振込手数料は貴社負担となります。
※なお、上記方法により寄附金の納付が難しい場合は、個別にご相談をお願いします。
2. 寄附金の納付が確認できましたら 、島原市 から寄附金の受領証を送付いたします。受領証は税の申告の際に必要書類となります。
再発行はできませんので大切に保管してください。