| 登録番号 | 分類記号 | 読み仮名 | 著者名 | 書名 | 出版社 | 出版日 | サイズ | ページ数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3672 | 509 | セ | 淸家正 | 産業人の工的錬成 | 河出書房 | 1944.4.20 | 21.5 | 268 |
| 3674 | 530 | ニ | 二反田鶴松 編 | 注解付 機械英語教本 | 共立出版株式会社 | 1953.3.25 | 17.9 | 102 |
| 3675 | 530 | マ | 松前重義 | 科学は歴史を変える | 東海大学出版局 | 1958.4.15 | 18.0 | 149 |
| 3676 | 588 | ア | 朝日新聞社 編 | 身近な食品を見直そう | 朝日新聞社 | 1962.11.10 | 17.6 | 223 |
| 3677 | 590 | イ | 石塚吉祐 編 | 幸福の泉 家事寳鑑 前編 | 東京家事講習會 | 1922.3.20 | 22.7 | 218 |
| 3678 | 592 | ツ | 津田忠一 | 日曜大工の実際製作と修理にすぐ役立つ | 株式会社 実業之日本社 | 1960.11.20 | 21.5 | 173 |
| 3679 | 593 | キ | 共立女子職業學校 櫻友會裁縫研究部 | 裁縫新敎科書 下巻 | 大日本圖書株式會社 | 1918.8.14 | 22.1 | 264 |
| 3680 | 596 | ミ | 宮崎小次郎 | 食のこころ | 晃文社 | 1942.3.15 | 19.4 | 282 |
| 3681 | 596 | イ | 井舟靜水 | 炊事敎訓講話典座敎訓抄 | 糧友會 | 1936.12.15 | 19.7 | 208 |
| 3682 | 596 | エ | 江上トミ | 私の料理 | 株式会社 柴田書店 | 1956.4.15 | 21.6 | 200 |
| 3683 | 596 | ニ | 日本栄養士会 編 | 調理士讀本 | 第一出版株式會社 | 1951.7.15 | 18.1 | 310 |
| 3684 | 596 | サ | 櫻澤如一 | 米の知識とたき方たべ方 | 大日本法令出版株式会社 | 1939.10.18 | 18.5 | 161 |
| 3685 | 596 | オ | 大河内正敏 | 味覺 | 有情社 | 1947.3.1 | 18.5 | 236 |
| 3686 | 598 | マ | 松元竹二 | 家庭醫學全集 外科整形外科物療科篇 | 誠文堂 | 1930.12.10 | 20.7 | 602 |
| 3687 | 598 | マ | 松元竹二 | 家庭醫學全集 歯科 眼科 耳鼻咽頭科篇 | 誠文堂 | 1930.11.10 | 20.7 | 718 |
| 3688 | 598 | マ | 松元竹二 | 家庭醫學全集 内科篇 上巻 | 誠文堂 | 1930.10.10 | 20.7 | 456 |
| 3689 | 598 | マ | 松元竹二 | 家庭醫學全集 内科篇 中巻 | 誠文堂 | 1930.11.5 | 20.7 | 433 |
| 3690 | 598 | マ | 松元竹二 | 家庭醫學全集 内科篇 下巻 | 誠文堂 | 1930.8.25 | 20.7 | 652 |
| 3691 | 599 | モ | 森文子 | 母の日記 | 親と子の会 | 1951.9.1 | 18.1 | 161 |