登録番号 分類記号 読み仮名 著者名 書名 出版社 出版日 サイズ ページ数
3257 375 石井庄司
大村浜
これからの国語敎育のために 2
国語の教育計画
習文社 1953.5.25 18.4 234
3258 375 古田拡 これからの国語教育のために 3
聞くことの教育
習文社 1952.2.15 18.5 228
3259 375 山口喜一郎 これからの国語敎育のために 4
話すことの教育
習文社 1953.9.30 18.4 256
3260 375 宮下忠道 これからの国語敎育のために 5
讀むことの教育
習文社 1953.9.30 18.4 229
3261 375 西尾実 これからの国語教育のために 6
作文の教育
習文社 1953.9.25 18.3 198
3262 375 倉沢栄吉 編代表 中学校篇 個人差に応ずる国語の学習指導 新光閣 1952.4.25 21.4 218
3263 375 内野熊一郎 漢文漢字の教育 新思潮社 1954.10.30 18.5 346
3264 375 森一郎 読書活動と学習指導
新制学習指導叢書 7
新制敎育研究會 1949.8.15 18.4 162
3265 375 海後勝雄 敎育技術の理論 誠文堂新光社 1949.2.5 18.5 173
3266 375 M Mary Kitashima
奥田夏子
楽しい教室英語 大修館書店 1961.6.1 18.0 136
3267 375 奥野庄太郎 お噺の新研究 大日本文華株式會社出版部南北社 1920.9.28 23.1 322
3268 375 小倉金之助 數學敎育の根本問題 玉川學園出版部 1924.3.20 19.5 256
3269 375 西尾実 編 国語指導の実際 筑摩書房 1957.3.10 18.7 196
3270 375 文部省 中学校 高等学校 学習指導要領
外国語科 英語編 2
中央書籍株式会社 1951 20.9 455
3271 375 東京中等敎育數學研究會 新制中等數學 第1巻 中文館書店 1932.1.27 19.1 232
3272 375 岩瀨法雲 解釋と敎授 同志同行社 1934.3.1 22.2 245
3273 375 芦田恵之助 垣内先生の御指導を仰ぐ記 同志同行社 1932.7.5 22.3 134
3274 375 岩瀨法雲 高等小學讀本 第一義疏 巻一 同志同行社 1935.6.23 23.1 397
3275 375 岩瀨法雲 高等小學讀本 第一義疏 巻二 同志同行社 1934.11.20 23.1 356
3276 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻1 同志同行社 1933.3.15 22.2 150
3277 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻1 同志同行社 1933.3.15 22.2 150
3278 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻2 同志同行社 1933.10.18 22.2 148
3279 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻3 同志同行社 1934.4.11 22.2 202
3280 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻4 同志同行社 1934.11.12 22.2 269
3281 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻4 同志同行社 1934.11.12 22.2 269
3282 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻5 同志同行社 1935.4.20 22.2 247
3283 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻6 同志同行社 1935.11.1 22.2 256
3284 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻7 同志同行社 1936.4.21 22.2 339
3285 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻8 同志同行社 1936.10.18 22.2 303
3286 375 芦田恵之助 小学国語読本と教壇 巻10 同志同行社 1937.10.15 22.2 300
3287 375 芦田恵之助 讀み方敎授 同志同行社 1939.6.30 22.0 214
3288 375 三浦ヒロ 真実の體育を求めて 同志同行社 1938.4.1 19.1 392
3289 375 山本良吉 中學研究 全 同文館 1908.6.15 22.5 390
3290 375 鈴木敏也 國語敎育原論 同文書院 1933.6.15 22.5 299
3291 375 勝部謙造 國語の心 同文書院 1935.7.20 19.1 294
3292 375 石澤吉磨 社會科より見たる 家事敎授の新生面 南光社 1924.1.30 18.7 100
3293 375 加茂學而 行に立つ讀方敎育 南光社 1931.5.25 19.8 330
3294 375 加茂學而 生命成長の讀方敎育 南光社 1922.6.15 18.8 206
3295 375 石三次郎 編 新制中学研究叢書第4巻
外國語科(英語) 
日本敎育振興会 1949.5.10 21.3 250
3296 375 石三次郎 編 中学研究叢書 社会科 日本敎育振興会 1950.11.1 21.4 205
3297 375 日本教職員組合 編 新教育課程の批判
学習指導要領はどう変わったか
日本教職員組合 1959.8.25 18.2 197
3298 375 文部省 初等科算數 一 教師用 日本書籍株式會社 1942.3.25 20.9 146
3299 375 土屋忠雄 代表 増補 新しい敎授法 野間敎育研究所 1949.9.15 18.2 220
3300 375 山田孝雄 國語の本質 白水社 1943.12.11 21.3 124
3301 375 村村作 國語問題と英語科問題 白水社 1940.5.25 22.4 243
3302 375 藤原與一 毎日の國語敎育 福村書店 1955.4.15 18.7 196
3303 375 垣内松三 國語敎授の批判と内省 不老閣書房 1927.8.1 19.4 365
3304 375 垣内松三 國語敎育の理論と實踐 不老閣書房 1933.12.9 23.0 289
3305 375 垣内松三
土方義道
國語讀本文意の研究 不老閣書房 1925.10.28 19.1 360
3306 375 後藤福治郎 まごごろ 6 文化建設社 1955.4.5 21.3 334
3307 375 奥野庄太郎 低學年の讀方敎育 文化書房 1927.2.10 18.9 125
3308 375 宮元敏行 「敎え方・学び方」の新指針 法政大学出版局 1951.4.25 17.7 281
3309 375 古田拡 国語教材研究 法政大学出版局 1955.7.30 21.5 262
3310 375 齋藤淸衛 作文 1 星野書店 1937.2.3 20.8 181
3311 375 吉澤義則 編 新註歴代國文學 1 星野書店 1929.2.1 22.0 212
3312 375 吉澤義則 編 新註歴代國文學 2 星野書店 1929.2.1 22.0 222
3313 375 大村はま やさしい国語教室 毎日新聞社 1966.3.15 18.2 234
3314 375 平野婦美子 綴る生活
―表現の生活と敎育―
牧書房 1947.9.10 18.2 159
3315 375 西尾實 言語敎育と文學敎育 武藏野書院 1950.1.25 18.3 206
3316 375 明治書院編輯部 新編 假名遣教科書 明治書院 1911.10.7 22.3 64
3317 375 輿水実 垣内松三 明治図書出版 株式会社 1972.9 17.3 231
3318 375 古田拡 授業における問答の研究 明治図書出版 株式会社 1965.8.4 19.1 211
3319 375 文部省 小学校学習指導書 国語科編 明治図書出版 株式会社 1955.2.20 21.3 396
3320 375 文部省 中学校高等学校学習指導法 国語科編 明治図書出版 株式会社 1954.7.1 21.2 400
3321 375 青木幹勇 書きながら読む 明治図書出版株式会社 1970.3.3 21.5 190
3322 375 文部省 学習指導要領 一般編 (試案) 明治図書出版株式会社 1951.7.10 20.9 107
3323 375 垣内松三
横須賀薫 編
形象と理会 明治図書出版株式会社 1970.9 21.5 239
3324 375 古田拡 国語教室の機微と創造 明治図書出版株式会社 1970.2 21.5 250
3325 375 東井義雄 国語授業の探究 明治図書出版株式会社 1962.9 22.0 216
3326 375 文部省 ことばと敎育 明治図書出版株式会社 1960.2.15 18.2 106
3327 375 遠山啓 他3名 算数・数学教育の現代化 明治図書出版株式会社 1960.9 18.5 210
3328 375 古田拡 編著 中学校の文法学習 明治図書出版株式会社 1961.3 18.6 274
3329 375 古田足日 代表 文学による人間形成 明治図書出版株式会社 1958.1 21.5 217
3330 375 青木幹勇 問題をもちながら読む 明治図書出版株式会社 1970.3.5 22.0 201
3331 375 中等敎育研究會 編 各科敎授過程の研究 目黒書店 1937.4.30 22.3 285
3332 375 竹島茂郎 家事敎育と國民生活 目黒書店 1928.2.11 22.4 498
3333 375 山田正紀 言語美と国語の教育 目黒書店 1939.7.25 18.8 253
3334 375 佐藤良一郎 初等數学敎育の根本的考察 目黒書店 1924.12.21 19.0 234
3335 375 山路兵一 讀書創造 讀方學習の仕方 上巻 目黑書店 1923.3.17 19.0 200
3336 375 山路兵一 讀書創造 讀方學習の仕方 下巻 目黑書店 1923.5.30 19.0 228
3337 375 小倉金之助
長田新
現代 數學教育の改造 モナス 1928.5.15 22.7 175
3338 375 柿崎兵部 算術敎授に於ける グラフの取扱 モナス 1924.9.10 22.7 202
3339 375 池田榮一郎
八島正雄
成城に於ける 兒童數學敎育 モナス 1933.10.25 22.2 407
3340 375 長谷川敏正
鈴木一雄
たのしく学べる
中学一年の国語
有精堂 1950.5.10 18.2 203
3341 375 坂本浩 現代文の 考え方 解き方 活かし方 有精堂出版株式会社 1954.5.10 18.5 280
3342 375 岡倉由三郎 新撰日本文典 文及文の解剖 全 有朋堂書店 1905.8.28 22.1 78
3343 375 國語科學習指導研究會 國語科學習指導要領の實践計畫 六三書院 1951.10.30 22.0 394
3344 375 五十嵐力 作文三十三講 早稲田大學出版部 1913.1.25 22.4 577
3345 375 佐々木すぐる 改訂唱歌科敎材集     22.2 141
3346 375 川口義克 編 鳥取県 国語教育風土記   1973.3.5 21.1 252
3347 375 長崎縣女子師範學校 學習法提要     18.9 195
3348 376 大石誠一 處女の王国 蘆田書店 1927.1.1 19.1 274
3349 376 福島政雄 實践敎育上より見たる
兒童の模倣
内田老鶴圃 1914.9.21 21.7 324
3350 376 成瀨先生 女子敎育改善意見 櫻楓會出版部 1918.9.15 18.9 120
3351 376 清水義弘 試験 株式会社 岩波書店 1957.12.19 17.2 183
3352 376 国分一太郎 他 新しい児童像と教育 株式会社 誠信書房 1958.9.25 18.7 218
3353 376 文部省 初等教育の原理 株式會社 東洋館出版部 1951.6.25 21.1 318
3354 376 天野貞祐 高校生のために 株式会社 塙書房 1960.3.25 18.4 174
3355 376 藤森良蔵
藤森良夫
幼稚園から十二年
算數 母の心構
考へ方研究社 1942.8.1 21.0 335
3356 376 昆野和七 福澤諭吉「女子敎育学」 慶應出版社 1946.7.20 18.2 124
3357 376 西原慶一 言葉の躾 厚生閣 1942.1.20 18.5 326
3358 376 保育問題研究會 國民保育のために 帝國敎育會出版部 1942.8.30 18.5 479
3359 376 倉石五郎 あなたは合格できる
―大学入試突破の勉強法―
有限会社 青樹社 1962.7.10 17.9 241
3360 377 H HON. G. C. BRODRICK A HISTORY OF THE UNIVERSITY OF OXFORD LONGMANS, GREEN, AND CO. 1886 16.9 235
3361 377 荒木前總長記念事業會 編 勸學語 荒木前總長記念事業會 1930.11.15 23.4 142