本文へジャンプ
島原市トップページへ
ホーム
>
分類から探す
>
くらしの情報
>
子育て
> 島原市の子育て支援
島原市の子育て支援
新着情報
全6件
2023年9月1日更新
ひとりで悩まないで!島原市少年センター「島原市子ども・子育て相談ホットライン」
2023年9月1日更新
島原市少年センターのご案内
2023年8月28日更新
児童館へおいでよ!
2023年6月12日更新
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
2023年6月1日更新
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
島原市の子育て支援に関する記事
全35件
2023年9月6日更新
島原市内の保育所・認定こども園一覧表と保育サービスの利用について
2023年9月1日更新
ひとりで悩まないで!島原市少年センター「島原市子ども・子育て相談ホットライン」
子ども(小学生~20歳未満)に関することなら、誰からでも、どんなことでも相談可能です。ひとりで悩まないで、まずは少年センターへ。
2023年9月1日更新
島原市少年センターのご案内
島原市少年センターは森岳公民館の中にあり、青少年の補導や相談に関する業務を行っています。
2023年9月1日更新
子育て支援情報(育児サークル、育児情報誌、交流会等)
2023年8月28日更新
児童館へおいでよ!
2023年6月12日更新
令和6年度に小学校へ新入学するお子さんに贈る通学用かばんが決定しました
2023年6月12日更新
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
2023年6月1日更新
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
2023年5月24日更新
『子育て中の方へ』母子保健事業のお知らせ(乳幼児向け)
2023年5月18日更新
出産・子育て応援交付金事業
2023年5月9日更新
産後ケア事業のお知らせ【島原市は産後のお母さんを応援します!】
2023年4月28日更新
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
2023年4月19日更新
令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金について
2023年4月1日更新
特別児童扶養手当
2023年4月1日更新
児童見守りシステム「通称:オッタ」を運用しています!
2023年4月1日更新
児童扶養手当及び特別児童扶養手当 受給者の方へお知らせ
2023年3月28日更新
「子ども」の医療費を一部助成しています
2022年8月2日更新
ひとり親家庭の「医療費助成制度」について
2022年8月1日更新
新型コロナウイルス感染症拡大防止による母子保健事業への来所時の注意点について
2022年7月21日更新
広報しまばらに赤ちゃんの写真を掲載してみませんか?
広報しまばらでは、新コーナー「 Happy Birthday」 で発行月に満1歳を迎える赤ちゃんの写真を紹介しています。
皆さんふる…
2022年7月4日更新
産前産後のママをサポートします!
2022年3月16日更新
すこやか赤ちゃん支援事業(育児用品購入の費用を一部助成します!)
2021年10月4日更新
子育て世代包括支援センター「おひさま」を開設しました!!
2021年10月4日更新
Newチラシ!子育て世代包括支援センター「おひさま」をご利用ください。
2021年8月11日更新
未熟児養育医療
2020年3月23日更新
小・中学生の「医療費助成制度」について
2019年5月8日更新
福祉医療費(乳幼児、小・中学生、ひとり親、寡婦等)の支給について
2018年11月15日更新
島原市ファミリーサポートセンター事業の会員に登録しませんか!
2018年1月4日更新
児童手当
2016年12月13日更新
乳幼児の「医療費助成制度」について
メニュー
妊娠・出産
イベント・教室
保育所・幼稚園・認定こども園
一時預かり・休日保育・病後児保育
小学校・中学校
家庭への支援・助成
子どもの健康
子育ての相談
島原市の子育て支援
目的から探す
分類から探す
サイトマップから探す
月間表示
関連バナー
広告についてのお問い合わせ
ページの先頭へ
【島原市役所】
〒855-8555 長崎県島原市上の町537番地 TEL:0957-63-1111 FAX:0957-64-5525
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)
交通アクセス
庁舎案内
Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。